
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
事情は知りませんが、
懲戒解雇がどーたらこーたらなんて抜かす会社、
さっさと辞めちまえばOKです。
ちなみに、仮に懲戒解雇になったとしても、
それが今後のリーマン人生に影響を及ぼすかって考えると微妙です。
現在、職務経歴を調べることは禁止されてますので。
(採用側が求職者の前職に電話かけて話を聞いたりするのは違法)
懲戒なんて書かなくても、一身上の都合により退職と書けばOK!
・・・とはいえ、懲戒なんて一体何やっちゃったんですか?
今の会社とは早急にお別れすることにして、
今後はこんな事態にならないように気をつけて下さいね。
No.6
- 回答日時:
>懲戒理由はいくつか思い当たるので
懲戒解雇の理由を確認するほうが先では?
それとどの規定を適用して懲戒解雇なのかも。
気に入らない人を辞めさせようとして脅迫する会社もありますので、
先に退職願いを出してしまうと大変な事になります。
懲戒理由自体が法律違反や就業規則に定めが無い理由であるなら裁判、
そうでなければ退職願いです。
No.4
- 回答日時:
懲戒免職はイコール次の仕事が見つからない、ほぼ人生が終わっていまうので、選択肢をくれるなんて、これは会社側の好意であって、感謝しなければいけません。
感謝の気持ちをこめて、関係者にお礼の手紙書いて、退職願いをだしましょう。転職はそれから考えましょう
No.3
- 回答日時:
本来は懲戒解雇にするところを会社の好意で自主退職にしてあげようということでしょう。
自主退職にしなかったら懲戒解雇になるので、あなたに選択肢は実質ありません。退職届を出して自主退職にしてもらってください。
次の会社に出す履歴書に前職が「懲戒解雇」と書くつもりですか?
前職を「懲戒解雇」でやめさせられた人を採用してくれる会社はかなり選択肢が狭くなりますけど....
経緯はわかりませんが、どちらにせよ退職金はないと思ったほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
原因がわかりませんが
2つしか選択肢がないという前提で書きます
結論としては、退職届の方が良いでしょう
次の職をさがされるときの、履歴書にも懲戒解雇と
書かなくてすみますし、その理由を問われることが
ないからです
円満退職の道があるのならそちらを選ばれた方が
絶対に今後のためになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 追い出し部屋から懲戒解雇 ウィキペディアに 追い出し部屋(おいだしべや)とは、日本の企業や団体におい 2 2022/08/22 12:11
- 退職・失業・リストラ 個人病院の医療事務です。8月に病院内の同僚が具合がわるく診療の時の点数を低くして診療費安くしてしまい 2 2022/10/03 09:35
- 就職・退職 個人病院の医療事務です。8月に病院内の同僚が具合がわるく診療の時の点数を低くして診療費安くしてしまい 2 2022/10/02 22:40
- 訴訟・裁判 裁判について簡単に教えて下さい。 7 2022/08/22 18:25
- 労働相談 諸事情で今まで居た会社から関連会社に移動になりました出向ではなく これって解雇なのかな?解雇って事は 3 2023/08/18 10:22
- 就職・退職 資格試験に落ちたら退職してもらうと言われています... 6 2023/07/15 14:10
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 訴訟・裁判 懲戒処分とそれ以外の処分 3 2022/10/24 21:57
- 事故 飲酒運転で捕まり免取りになりました。会社にバレたら、懲戒解雇になる会社って多いですか。尚営業職ではな 5 2022/05/15 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
4ヶ月前に退職を願い出ました...
-
退職に診断書は必要か?
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
退職時の内容証明について(長...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職後の社宅の家賃について
-
新しい会社に入社しているのに...
-
【深刻!】会社の出戻りを考え...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
長期欠勤中のパートさんの対応
-
制服貸与と保証金
-
嘘の退社
-
精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の...
-
海外赴任を拒否して退職、自己...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職予定あと3日で、終わらない...
-
退職後の住所記入は絶対ですか??
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
郵便局の期間雇用社員です。3月...
-
職務経歴で以前勤務していた会...
-
3ヶ月後の退職までもちません...
-
退職予定の会社に引越し先を聞...
-
嘘の退社
-
私は派遣社員で1年半働いていた...
-
制服貸与と保証金
-
退職したにも関わらず、出社し...
-
辞めた会社の子会社に出戻りっ...
-
会社を辞める場合、1年後に退職...
-
「退職後、前職案件の責任問題...
-
引き抜きされた会社に裏切られ...
-
退職前の社内行事参加すべきか
-
退職日前に入籍&転居したら?
-
退職直前の出張
-
入社して2日めで腰痛になり一...
-
退職届の書き方について チェー...
おすすめ情報