dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今でも後悔しているような事、
金銭に換算すれば額が大きいミス、
ちょっと自分が気を付けていれば事態は好転していた事、などで。

A 回答 (1件)

27年間勤めていた会社でリストラがあり、2.5倍の退職金割り増しを条件とする退職勧奨が行われました。

その際に、自分の場合は1,100万円くらいの算定があったものの、予想以上に退職希望者が出たため、引継ぎの都合などから退職を思いとどまりました。
しかし、どうしてもやりたいことがあって、それが頭から離れなかったため、退職金の特例措置が終了した翌年に退職しました。その際の退職金は、通常の算定に戻って、約400万円でした。
結局、前年に退職した場合との差額は700万円になり、2年分の生活費に相当する額でもあるので、自分の判断に起因するとはいえ、損をしたという感じが消えない次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそこまでの額の話では無いものの、
「あの時、思い切っておけば良かったー!」と、
似たような経験があったので、
気持ちはわかります。
最終的には自分の判断に起因するが故に、
他人のせいにも出来ず、悔しいんですよね。

お礼日時:2007/11/01 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!