dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前ネットで衣服を注文しましたが、数分後にキャンセルのメールを送りました。
銀行振込か着払いでしか代金支払いができない店舗で、銀行振込を選択しました。
代金を振り込む前にキャンセルの連絡をしています。
メールで連絡したのは、店舗のサイトに「電話は出られない場合があります」とあったのと、夜遅かったためです。
しかし本日、商品(だと思われるもの。封を開けていないので中身はわかりません)が到着しました。先にも書いたように入金はしていません。着払いでもありませんでした。私が留守であったため家人が受け取ってしまいました。
注文受付メールには「代金のお振込が確認とれしだいの発送となります。」「なお発送に際しましてはあらためてメールにてご案内いたします。」とあります。発送の旨の連絡はありませんでした。
正直困惑しています。向こうはキャンセルメールも読んでいない・電話もつながりにくいとあるので、何も連絡せずにそのまま着払いで送り返そうかと一応は考えています。
荷物の封は開けていません。
どういう対応がベターでしょうか。お教えください。

A 回答 (1件)

>正直困惑しています。

向こうはキャンセルメールも読んでいない・電話もつながりにくいとあるので、何も連絡せずにそのまま着払いで送り返そうかと一応は考えています。
まず連絡。繋がりにくくても電話。
こういう事をおろそかにすると後でもめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールで連絡した後、反応がなかったため、結局電話しました。
最初にアルバイト? の若い女の子が出て、ちっとも話が通じず、何時間もたってから社長から電話をかけなおしてきました。
こちらからのメールは一切届いていなかったそうで「店側にミスはない」との主張をされましたが「そもそも私はお金を振り込んでいないため金銭的に何も損をしていません。本来お困りなのはそちらではないんですか?」と、ゆっくり言ってみたら、ようやく「申し訳ありません。お手数ですが着払いで送り返してください」との言葉をいただけました。

確かに電話が一番話が早かったです。回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!