アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕入れの際に払う、送料と振り込み手数料についてです。
1000円の商品を仕入れたとき。(送料500円、振り込み手数料120円)
送料は仕入高に計上して、振り込み手数料は経費扱いにするであっていますでしょうか?
こんな感じです
仕入高 1500円 / 現金 1500円
送金手数料 120円 / 現金 120円

買掛とか前払い金とかは考えないものとします。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

この場合は厳密には下記の仕訳が正しいです。



仕 入  1,500円 / 現 金 1,620円
送金手数料 120円 

詳しくは下記リンク先の法人税基本通達5-1-1(購入した棚卸資産の取得価額)を御覧下さい。

また、5-1-1に反していますが私も記帳代行ではdog195809さんと同様に送料は運賃で処理しています。
送料はすべからく運賃で処理したほうが美しいですよね。そう思いません?

因みに、振込料は仕入に直接関係するものでなく支払い方法に関係するものなので、仕入とせず送金手数料で処理すべきです。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
    • good
    • 0

※仕訳処理はいろいろありますが、商品仕入れ。

送料。振込み手数料を別々に仕訳処理した方法で回答・アドバイスをした方が質問する方は理解しやすいと思いますのでよかったら回答・アドバイスを採用してください。

(1)仕入=仕入高

(2)mobittoさんの質問の送料500円はこのように考えられますのでどれでしょう?どうも私には送料=通信費(小包み)のように考えられます。なぜならば振込み手数料から判断しました。もし自動車を使用したなら運送費になります。

(3)振込手数料=雑費(送金手数料)にしか思えません。

※(1)(2)(3)から判断してこれが仕訳処理になります。
(Dr)           (Cr)
(4)仕入(仕入高)1,000/現金1,000
(5)通信費(小包み)500/現金500
(6)雑費(送金手数料)120/現金120

※勿論(4)(5)(6)をこのように仕訳をする事は簡単です。どのように起票するのですか?と言う質問があるので、仕訳をしてみます。
(Dr)      (Cr)
仕入高1,000/現金1、620
通信費500  /
雑費120   /
合計1,620 /  1,620

※この場合の科目(4)(5)(6)は費用(経費)になるので公認会計士。税理士はクレームはつけません。御社がどのように費用科目を捉え把握するかなのです。

この回答への補足

送料は宅配便やゆうぱっくなどで商品を送ってもらう送料です。なぜ送料も仕入れに入ると思っているかというと、実際にかかる運賃ではなくあくまで相手側が提示した金額で仕入れに付随する料金だからです。着払いではないので仕入れ業者に払っています。送料500円になっていても実際相手方は600円で送っているかもしれないし400円で送っているかもしれない。商品を安くしてその分送料を上乗せしている業者などもあります。この金額の例だと、商品を500円に設定して送料を1000円にすることで金額があいます。現物取引以外で仕入れするにはかならず送料が発生するわけで仕入れ値に含むのが妥当かと思っています。
ちなみに、個人事業で、今年始めたばかりで会計の知識も浅いです^^;
皆様のご見解をお待ちしております。

補足日時:2007/11/10 18:56
    • good
    • 0

当社では送料は「仕入」で処理しています



品物が自分の会社の管理に移行するまでの費用も「仕入」に含めると損益の把握に便利です

「公認会計士」・「税務署」...なんら問題は有りませんね

「振込手数料」は支払いに係わる経費ですので「振込手数料」で処理しています

振込手数料まで「仕入」で処理すると日数がかなり経過してから「仕入」が増加しますので面倒でしょう

貴方の処理で正解でしょう

ほぼ現金引き換えに近いなどですと手数料も「仕入」で計上しても構わないとは思います
    • good
    • 1

仕 入  ¥1620円 / 現 金 ¥1620円



としても良いと思います。この場合の送金手数料も、仕入れて初めて発生する費用なのですから、一般管理費と区別できるメリットがあると思います。
    • good
    • 2

仕 入  ¥1000円 / 現 金 ¥1620円


運 賃   ¥500円
送金手数料 ¥120円  となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!