dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

earthdream ご覧いただきありがとうございます。

3日ほど前からレッドストーンというゲームを始めました。
自分はウィザードを使っています。
スキルと能力のことで分らないことがあります。
経験者から聞いたんですが、「スキルを振る場合、1つにしか振ってはいけません」また、「ウィザードの場合、能力は知識にだけ入れれば強くなります」と言われました。
このことは本当でしょうか?
※現在8レベル程ですがスキル、能力共にまだ何にも振っていません。。。
また、今後自分はメテオ、エンテイ、ヘンテイを使いたいのですがどういうふうに育てていけばいいでしょうか?
初心者なので質問に誤りがあるかもしれませんが、回答のほうよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

521テイマ・381剣士・22WIZをやっています。


WIZは大きく分けると2種類あります。
エンチャ・ヘイストで仲間を支援するタイプと、チリ・メテオで敵を攻撃するタイプです。

力は装備をつけるために必要なだけ振ればいいです。
ロングコートLXなら力要求はありません。
ミスリルコートなら100必要です。(最高でもWIZの力はここまででいいようです)

支援タイプならブローチを装備する必要がないので、知識と死なない程度に健康に振ればいいでしょう。
攻撃タイプはブローチを装備するために他のステータスにも振らなければなりません。
↓詳細はここ
http://redstone.x0.to/pukiwiki/index.php?%CB%C9% …
あと、どのタイプのWIZにもヘイストとアースヒールは必須です。

http://redstone.x0.to/pukiwiki/index.php
↑あとはここで調べれば大概のことはわかります。

しかし、LVが上がれば大抵のWIZがメテオになるので、そこを目標にして育てていくといいと思います。(521テイマと一緒になるようなWIZは全員メテオです)
    • good
    • 0

まず、同じ質問はやめてください。



どのキャラでも育てたいタイプによってポイントの振り方は違ってきます。
ウィザードならば、PT支援をメインにするのか、ソロ狩りがメインなのかで大きく変わってきます。
ひとつのステにすべて振るのは極と呼ばれるもので、場合によっては強くもなりますが、初心者さんが、キャラの初期からそれをやるのはおすすめできません。
知識にすべてを振ると知識依存スキルの強化にはなりますが、反面ソロでは防御が薄くなります。
敏捷や健康は後々固定品でなんとかなりますが、つける種類によって要求値があるので、そのあたりも考えなければなりません。
スキルについては、ひとつだけを上げるのは、マスターするのに時間がかかるので、ある程度どれを優先するかを決めておくということだと思います。
PT支援ならばエンチャ、ヘイストを重視し、まずはエンチャのみを上げるのは正しいと思いますが、ほかにも取っておいたほうがいいスキルはあります。
メテオは範囲なので、ある程度HPや防御がないとタゲを集めてしまい、死ぬことになります。またメテオにはエンチャは乗らないので、自己支援は無意味になります。エンチャが乗のはチリングタッチと物理攻撃です。

育て方は人それぞれなので間違っているということはありませんが、気にはなりますよね^ ^;
参考になるBBBSのスレッドを張っておきます。
2~10あたりがwizの育て方や装備について詳しく書いてありますので読んでみてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/ …

参考URL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!