dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪から横浜に帰るのに
途中で知人の家で二泊三日しようと考えています。

大阪-名古屋 名古屋-新横浜 の移動は
新幹線を考えています。

最初 別々に エクスプレス予約でキップを買おうと思ったのですが 100キロを超えていたら 乗車券は途中下車が可能なことを
思い出しました。

そこで 大阪市内から横浜市内の乗車券を一括で購入して
大阪から名古屋、名古屋から新横浜の 特急券を分けて購入しては
どうかと 考えました。
けれど キップの有効期限や本当に途中下車が可能かどうかを
考えると 不安で ここで 質問することにしました。
(実際 途中下車後 再度乗る時に 使えないといわれたら
ショックなので・・・・・)

名古屋では 初日は 名古屋から地下鉄に乗りますが
帰る日は 春日井から名古屋までJR利用する予定なので
春日井から名古屋までのJR乗車券は 別途購入する予定です。

ぜひとも この購入方法が 正しいかどうか
また、もっと いい方法があるかどうか 
教えていただきたいと思います。

よろしく お願い いたします。

A 回答 (1件)

その買い方で問題ありませんよ。


有効期間も4日間あるので大丈夫です。

それ以外の買い方だと、名古屋まで「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」、名古屋から「ひかり早特きっぷ」が使えます。
これなら春日井から名古屋までのきっぷもいりませんし、かなり安くなります。
名古屋まで自由席でも良いのなら、2000円ほど安くなりますね。

運賃(大阪市内→横浜市内):8190円
特急券(新大阪→名古屋・自由席):2920円
運賃(春日井→名古屋):320円
特急券(名古屋→新横浜):4490円
合計:15410円(名古屋まで指定席の場合は15920円)

大阪市内→名古屋市内(ひかり・こだま自由席用早特きっぷ):4250円
名古屋市内→横浜市内(ひかり早特きっぷ):9200円
合計:13450円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!