プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地上デジタル放送をPCで録画したいのですが
黒枠?みたいのが入ってしまいます。
これを消してフル画面でDVD保存をしたいのですが
消すことは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

TZ-DCH300はiLink端子もあるCATVのSTBですね。

(メニューに拡大設定あるのかないのか未確認)
http://www.jcn-yokohama.co.jp/support/tv/ca_remo …

地デジの中央部を拡大するのはマスプロなどの特許かもしれません。録画機の予約方法が統一されないのも他社にお金払いたくないから(勝手に真似たら違法)
リモコンにズーム(拡大)ボタンないと無理そうです。UNIDENの安価地デジチューナーは型番変更しなかったが後期のリモコンにはズームボタンがある。CATVのパススルー地域ならつなげば映ります(15000-17000円)
>チューナー自体で拡大などの調整が出来れば録画時黒枠は表示されなくなるということでしょうか?
テレビによっては映っている画面を出力する端子あり(チャンネルや音量表示も出力するが)全画面のときここからDVDにビデオ端子録画すれば全画面になりそうです(S1S2使えば識別信号がはたらく、ただのS端子はS-VHS世代)

S1S2端子は4:3と16:9の識別できます(放送信号や録画機やDVDの出力にあればそれに従う)
チューナーで設定どうするか(ワイド画面の選択がある)、録画機の設定(4:3/16:9やPS/LBなど)4:3にパンスキャンとレターボックス、16:9にワイドと標準あることは多い(引き伸ばすか引き伸ばさないか)。

テレビもDVD録画機もからむので簡単な解決策はなさそう。視聴するとき(設定変えても)全画面にならなければどうしようもない。
REC-POTは放送信号そのものだからいまの機器の設定、将来入手する録画機やテレビに機能があれば全画面になる(160GBでは20時間以下と思うが(^^))

アイオーデータのREC-POT160Mは安いときは安いです(中古しかないが2万円以下、250Mはまず出てこない) 壊れていない本体だけあれば電源ケーブルもiLinkケーブルもいりません。市販品で代用可能(リモコンはどうせ使わない)、STBから制御できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家の環境では拡大機能がないようなので現時点では黒枠を消すことは出来無そうですね。
近いうちに液晶TV(地デジ、BS対応)を購入予定なので、これで解決することを願います。今はアナログ放送録画で我慢するとします。
詳しく説明頂きありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 13:14

パソコンで録画できますか?


再生するときにはパン&スキャンといって左右を切り詰める処理はDVD録画機や再生ソフトにあるはず。
縦横比を適切に保って表示する設定はパソコンなら再生ソフトが持つ。

DVDに保存するときフルにするのは一般には困難です。送られてきたものをそのまま録画することは出来ます。
HDDで再生するときは字幕も出るが(例 外国語音声日本語字幕)DVDにして再生するときは字幕不可も起きます。HDD再生とDVD再生は同じ画面にならないことも多い

http://210.175.33.130/tv-size.html
この右下から2番目が地デジ出置きやすい現象、受信機の設定で中央だけを拡大表示する機能はチューナーにある(地デジのみ働く)。BSデジだとワイドテレビでも左右に黒い帯になることは多い。上下に帯が入るのは供給元(映画産業など)の要請です(右下から3番目)
全画面で見たければセルソフト(売っているDVDなど)買えという意味です。DVD再生機とテレビ組合せば「全画面で映る」設定は必ずあります(市販レンタルのDVDのときね)

この回答への補足

>この右下から2番目が地デジ出置きやすい現象、受信機の設定で中央だけを拡大表示する機能はチューナーにある(地デジのみ働く)。

まさにこの現象です。
チューナー自体で拡大などの調整が出来れば録画時黒枠は表示されなくなるということでしょうか?
使用しているチューナーの取り扱い説明書を読んでも設定の仕方がわからず、サポートも終了しているのでどうしたことか。
ちなみに「Panasonic TZ-DCH300」を使用しています。

補足日時:2007/11/25 10:52
    • good
    • 0

録画しているソフトの設定を変えてみて下さい。


画面の大きさと言うかサイズと言うか、そのあたりを変更すればできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!