
じぶんは高校に通っている18歳で、将来はNHK-FMで働きたいと考えてます。NHK-FMの青春アドベンチャーを聴いて「こういう心に残るラジオドラマをつくりたい」とおもいました。だから高校を卒業したらラジオの学科がある大学か、専門学校に進みたいです。でも目指しているNHK-FMに行ける大学or専門学校はどれなのかわかりません。先日とあるラジオの学科がある専門学校のパンフレットを見たんですが、ミュージシャン学科とか音響学科とか“他の学科の写真が大きく載っていてラジオは端のほうに小さく書いてあるだけでした。ラジオの学科がある学校はみんなこんな感じなんですか?それともちがいますか?もしちがうならラジオをメインに授業しているような本格的な学校はどこにありますか?ラジオ関係に詳しい方からも教えて頂けるとうれしいです。長々と読みづらい文を書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一口に番組制作と言いましても、担当部署によって役割が異なりますので的確な返答が難しいのですが、NHKに直接入局しますと、恐らく一つの番組のみを担当する形にはならないと考えられます。
特定の製作に絞るのであれば、番組制作会社への就職が良いと思うのですが、NHK番組の大半がNHKエンタープライズを通じて製作されているようですので、そちらの採用情報から判断して進路を選択されてたどうでしょうか。
http://www.nhk-ep.co.jp/employ.html
↑は、あくまでも参考情報ですので、NHKエンタープライズが青春アドベンチャーを製作しているかどうかまでは分かりません。
直接NHKや製作会社に問い合わせて担当部署を聞き出す手段もあるかと思います。
NHK自体の採用FAQもリンクしておきます。
http://www.nhk.or.jp/saiyo/kihon/faq.html
また、NHKは一般の製作会社から企画を募ってますので、これを経由して製作に加わる手段があるかも知れません。
http://www.nhk.or.jp/kikakubosyuu/index.html
↓も参考にどうぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1348715.html
No.2
- 回答日時:
まず、青春アドベンチャーの音響効果員はNHK-FM部門の人間ではなく、
NHK本体のドラマ音響効果部門、又はNHK子会社のドラマ音響効果部門の人間です。
そして、NHK本体にしろNHK子会社にしろドラマ音響効果部門はラジオドラマ班・テレビドラマ班とに分かれていません。
その時の状況によって仕事が割り振られます。
そのためNHK本体を例にとれば、木曜時代劇を1シーズン担当した後にNHK-FMのドラマをやって、
その後に大河ドラマを1シーズン担当するといったような状況になります。
そのため青春アドベンチャーをやりたいといってもラジオ学科にこだわる必要はないと思います。
普通に音響学科に入って、音響効果員希望としてNHK本体かNHK子会社に就職活動をすればいいと思います。
又そもそもNHK-FMのドラマや青春アドベンチャーに限らず、オーディオドラマの制作をピンポイントで狙っている事自体に無理があるように感じます。
No.1さんも触れておられますが一つの番組のみを担当するという事はありえません。
とりあえず、実写ドラマかアニメのどちらかの制作が出来る就職を狙い、
その後にオーディオドラマを作れるチャンスを見つける事が現実的な選択だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
アルファベットの入った文字列...
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
【日本史・1963年に何があった...
-
のし袋の表書きについて
-
仮屋崎省吾について
-
50回忌ののしは紅白?
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
テレビ番組雑誌の表紙を飾るに...
-
「探偵ナイトスクープ」で爆笑...
-
夫婦でHする時って?
-
法灯継承式について
おすすめ情報