アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実母との関係について相談させてください。
1人目を出産した時に里帰りをしたのですが、夫の実家を褒めたために母は不機嫌になり、
険悪な日々が続き、、1ヶ月の予定を2週間で自宅に帰ってきました。
結婚するまでは気づかなかったのですが、母はちょっとしたことでもつっかかってきたり、
掃除や食事の支度も適当です。
また、この日にどこに行こうと計画していたのに、当日付近になってやっぱり面倒くさい、
みたいな理由で取りやめにしたりと気分屋です。
2人目を妊娠して、それでも実母のいる実家の方が上の子を預けるのも安心と思い、
里帰り出産をする予定でした。
妊娠したことを告げると、母は「今度は旦那の実家で産むんでしょ」と。
里帰りすることは迷惑なのかと聞いても、別にいいけどっていうだけです。
私の体調を気遣う言葉やおめでとうなどの言葉は言いません。
また直前でやっぱりやだっていうのかと不安です。
実家には遠慮をせずにお世話になるというのが理想ですけど、はっきり言って母にはすごい
気を使ってます。
こんな状態で里帰りしてもまた衝突しそうですが、上の子をちょっとでも見てくれる人が
必要です。。
主人は帰りが遅いです。
我慢しても出産後、実家にお世話になった方がいいでしょうか?
また、実家に頼らずに2人目を生まれた方はその間、上の子をどうされてましたでしょうか?
実母と仲がいい友人をみているとうらやましくてしょうがないです。。

A 回答 (4件)

No.1です。



お礼をありがとうございます。

>でも、そう気をつけるのも大変で…。
>何故、母に言葉を選んで話しているんだろう…と疲れてしまうんです。

ホントにそうですね、実の母なのになんでこんなに気を使わなきゃならないんだろう、むしろ実の娘なんだから可愛がってくれたらいいのにってね。
たぶん私の義母の娘である義姉も同じ思いをしていると思います。
遊びに来れば「気楽でいいよね」とイヤミを言い、忙しくて来なければ「実家にも顔を出さないで親不孝な」と嫁(私)に愚痴るんですよ。「自分の娘なんだから何でもっとこう優しい気持で理解してあげないかな~」と溜息でますよ。
素直に「寂しいから遊びにおいで」と言ったらいいのにそれができないんでしょうね。
イヤミを言うのは寂しかったことへの八つ当りですよね。ホント、面倒なおばあちゃんですよ。

義姉もそんな親とは反発ばかりしていたそうですが、結婚して子供が産まれて、その子育てが一段落した頃にはずいぶんとかわったのを感じます。
なんていうのか、義姉さんの方が義母さんより大人になった感じです。
親を親として期待して反発してしまうのは、いつまでの自分が「子供」だからなんですよね。
その「子供」の甘えを拭って、親を気遣う側、守る側に立ったとでもいうのかな。
親も人間、欠点や弱さのある普通の人なのだと認められたというのかな。
親に対する気遣いも親孝行の内、という対応をしているのを感じます。

質問者さんは今はまだその域にたっするには若すぎると思いますから、まだまだ反発したくなってあたりまえだと思います。反論するのも実毋さんのためでもあるでしょうしね。

>私は母のような人を姑に持つことになる兄の嫁が不憫でなりません。
>(まだ結婚してませんが)

私も同じように心配してもらってましたよ~。
けど私が結婚したのは遅かったのもあって、義母さんも人を頼らないといけないほど年をとっていましたので、若い頃(50代)とくらべたら、いくらか丸くなってました。
それに義姉さんが私の立場を理解してくれてましたから、義母の嫁の愚痴も鵜呑みにしないでくれているし、同居の嫁としてありがたく感謝してくれている気持が嬉しくて救われているんですよ。

確かに実兄さんのお嫁さんは大変かもしれませんが、小姑さん(質問者さん)が優しい理解者であれば心強く生活できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
何だか同じような境遇の方がいらっしゃってとても心強く思いました。
ずっと胸にひっかかってて、憂鬱だったので楽になった気分です。

お礼日時:2007/12/20 21:00

うちの母も、主人の実家を褒めると、自分はこれだけしてあげてるのに、褒められない。

。。と拗ねます。
なので、実家のことをあまり話さないようにしています。
そうすると、優しい母なので・・・。フウ
主人の母は結構気がつく人で、つい褒めてしまったんですよね~。
なので、最近は義母のように、母も褒めてます。
すると、しょうがないわね~といろいろやってくれます。
両方で見てもらわなくても、向こうで見てもらったと思われても大変なので、やはり実家を頼ったほうがいいと思いますよ。
お母さんが頼りなの。。。と言えば、見てくれますって。
大変だとは思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お母さんが頼りなの。。。と言えば、見てくれますって。
そうですね…。
そういえば見てくれるとは思います。
息子のことは可愛がってくれているので。
衝突しないように気をつけながら対応していきたいと思います。

お礼日時:2007/12/20 17:35

実母も義母も頼れる環境になかったので、


2人目は
出産日あたりは無認可保育園で
お泊り保育をお願いしました。
翌日からは産院に上の子も一緒にお泊りしました。
食事や布団も手配できる産院も探せばあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住んでいる所では保育園はどこもいっぱいで…。
一時保育を申し込めるところがあるか考えてはいますが。

今、2歳半の息子ですが、本当にじっとしていられません。
そんな息子でも病院で一緒にお泊りってできるのか不安です。
退院後はどうされていましたか?
きっと遊びに行きたがるだろうし、新生児を外に連れ出しても
いいものか…。

お礼日時:2007/12/20 17:32

なんだか私の義母を見ているようです(汗)


今では性格も丸くなりましたが、ともかくすぐにスネる、ヒガむ、気が変わる。一度スネると心にもなく相手を遠ざけようとする。そのくせ自分を無視した行動は許せなくて「ほらやっぱり私なんてどうでもよいんだ」と悪循環。

こんな義母と私は同居しているのですが、そこでわかるのは「老人を寂しくさせるとろくなことを考えない」ということです。
逆に言えば「つねに気にかけて、たててあげれば優しい人になる」ということです。

実母さんは、何か自分が報われない、寂しい、という気持に捕われているのか、ご主人のご実家に対抗意識があるのかちょっとわかりませんが、なんだか寂しい生活をされているような…単にイジけているようにも感じます。
素直に「おめでとう」が言えないなんて大人気ないですが、年をとると頭もかたくなりますからね~、子供と同じでなかなか気持が切り替えらえれないのかもね。
(実父さんは御健在ですか?フォローは期待できない?)

このまま実母さんが言うようにご主人の実家に頼ってしまったら、実母さんは増々意固地になってしまうような気がします。
かといって実母さんを頼るのも気を使いますね。

いっそどちらの実家にも頼らずがんばってみますか?
出産は子供も泊まれる産院にするとか、退院後に自宅に戻って育児をされるママさんも大勢いますよ。
そういった産院が見つからなければ、入院中だけ一時保育を利用してご主人に協力してもらうとか。

どうしても産院も保育もみるからなければ実母さんを頼って退院後は自宅に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何だか読んでいて泣けてきました。

>逆に言えば「つねに気にかけて、たててあげれば優しい人になる」と
>いうことです。
本当にこの通りだとおもいます。
主人の実家より自分の実家が一番と態度で示し、
母の日とかにちゃんとプレゼントを渡したりすると本当に優しいです。
でも、そう気をつけるのも大変で…。
何故、母に言葉を選んで話しているんだろう…と疲れてしまうんです。

実母なのでまだ反論をしようとすればしてますが、nene42さんは
本当に大変ですね。
私は母のような人を姑に持つことになる兄の嫁が不憫でなりません。
(まだ結婚してませんが)

お礼日時:2007/12/20 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!