重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在多重債務者の彼氏と同棲していて、嫌気が差したのでいい加減に別れようと思っています。

そこで家を出ようと思うのですが、彼と別れたあとお付き合いを考えている男性に相談したところ、一緒に住まないかと言われました。
私は正社員ではないので、部屋を借りるのが大変ということもあるし、その男性が多忙な人なので一緒に住んだほうが一緒に過ごす時間がとれていいのではないかと思うし、生活費もおさえられていいことだらけのような気がします。
相手は公務員なので部屋を借りるのにも困らないですし、一緒に暮らしてみて万が一別れる時はどうするかまで話し合いもしました。
でも自分でどうしたらいいのかわかりません。

形としてはプライベートスペースと共有スペースをきっちり分けた、ルームシェアに近い同棲になると思います。
相手は仕事の事情で週末くらいしか帰って来ません。
結婚を考えるなら同棲をしておきたいというのが私の考えなので、何も悩む必要はないのかもしれませんが、多重債務者の彼を数年養うという馬鹿な生活を何年もしているので、自分の感覚が麻痺していると思うし一緒に住むのが良い選択なのかもわからないし、一般的に考えたらどうするのがいいのでしょうか。

選択肢は一人暮らしか、同棲しかないんですがみなさんの意見を聞かせてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

正直なところ、わたしもいったんは独り暮らしをしてみるに一票です。


というのは、「多重債務者の彼氏と同棲していて、嫌気が差した」ということで、たぶん精神的にかなり疲れていらっしゃるだろうからです。そういう状態のときに、ありがたい申し出があるとその手にすがってしまって、実はそちらにも別の問題がかいま見えていても気がつかない、ということがありえます。
一度はひとりになり、対人関係の疲れをいやして冷静になってみることをお薦めします。

それと、他の回答者の方が金銭的なことを書いていらっしゃるのは、相手が多重債務者+貴女が正社員でないということで、
1 収入が多くないかもしれない(正社員でなくて高収入の場合もありますが少数派)
2 生活費を多めにもしくは全額負担していたと思われる
ので、現在貯金がたくさんあるわけではないだろう、と想像されてのことでしょう。世間的にはありがちなパターンですので、貴女があてはまらなくても、むっとされるほどのことではないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>精神的に疲れてありがたい申し出にすがってしまって・・・
そのとおりですね。
視野が狭くなっていると思うので、同棲した途端問題に気が付いて出て行きたくなるかもしれません。

他の回答者さんの回答についての解説よくわかりました。
前にも書きましたとおり、よく読まずに一方的に批判されたものと思ってしまいました。
回答いただいたみなさんに申し訳ないです。
すみません。

まだどうするか決めかねているのですが、きちんと考えて行動したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/05 19:18

回答二回目です。

文字だけのやり取りなので、質問に関しての解釈はいろいろあると思います。
価値観の違いがあるのは仕方のないこと。同棲賛成意見の人へは「ありがとう」で、同棲反対の人へは「質問を読んでいただけましたか?」なんですね・・あなたのほかの方々への回答も目を通した上でそういった印象を受けました。
選択肢に一人暮らしって入れなきゃ良かったですね。一人暮らしする気ないじゃないですか(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に関しての解釈はいろいろあると思いますが、文章をきちんと読んでいたら、
・金銭的に苦しくても
・依存してる
・お金がない
とかは出てこないと思うのですが・・・。
よく読まずに単に今の彼氏に私が金銭的に甘えていて、別れて別の人に私が甘えるものだと思われていらっしゃると思ったので、読まれましたか?と書き込みました。
それがたまたま一人暮らし派の意見の方だっただけです。
それとありがとうと書き込んだのは、同意見と一言書かれた方だけでなんとお礼を返してよいかわからなかったのでそう書いただけです。

お礼日時:2008/01/03 20:35

私は、この質問でyuna-さんが一人具暮らしをしたほうがいいと思います。


今も同棲でしょう?
同棲していると、別れることきも日々の生活もどこか人に依存しないといけませんよね。
自分の城をちゃんともってその上でお付き合いをしたほうがいいと思います。
同棲は長期化しますし、男から男へ流れこむような同棲は私はどうかなと思います。
お金が無い、相手は返ってこないから余計に居たいとか書いてますが、物事はステップだと思いますよ。
自分の住む家は自分で家賃を払って、そして二人の時間をあわせて会ったり、泊まりにいったりを繰り返しながら、結婚を前提に半同棲みたいな形で生活のお試しをして、結婚が決まればスグ同棲という形のほうが私はいいと思います。
物事はけじめも大切ですからね。
私が彼の親御さんならあなたのようなお嬢さんをはしたないと思ってしまい結婚にも反対すると思います。ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私依存しているでしょうか?同棲は長期化するのは同感です。
質問はちゃんと読んでいただけたのでしょうか?
お金がないとは一言も書いていません。
ルームシェアなので家賃も光熱費も払いますし、今現在同棲相手から生活費等は1円ももらっていません。
そんな生活が嫌になったので別れるのです。
正社員ではないので審査が通りにくいだけで、お金がないから新しい彼に頼るということではありません。

彼は仕事の決まりで寮に住んでおり、平日は外出は出来ません。
それで彼は寮のほかにアパートを借りていまして、週末だけそこに帰ってくる生活です。
土日で尚且つ仕事が入らない日だけ外に出られて、私は土日は休みがないので今現在会える日は、多くても週に4時間だけです。
そのため週末しか帰れないから、半同棲みたいな感じだけど一緒に住まないかと言われました。

泊まりに行ったり、半同棲はけじめがあって同棲はけじめがないんですか?
同棲を持ちかけられてそれを了解する女性は、はしたないんですか?
同棲を持ちかけた息子は棚にあげるんですね。

お礼日時:2008/01/02 09:31

ただのあほさんに1票!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/02 09:07

こういうことは相談になりにくい気がしますね。


(1)同棲する:元の借金男がDVも絡んでいた場合、この方がいいでしょう。ただ、あまり期間が長いと環境によってはお二人にプレッシャーがかかることもあります(地域的にはまだまだそういう考えの地域も存在します)ので、住むエリアはよく見極めた方がいいでしょうね。

(2)一人暮らしをする:例えば今度の彼の住んでいるところが、出る家より遠く、影響が少ない場合は(1)のケースでも場所を選ばずすんなりしますね。ただ、お二人の時間の共有は当然ながら減りますよね。

今時分があげた以外にも、メリット・デメリットはあるでしょう。それをあなたの今の彼とじっくり話をするのが本道と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住む場所は都内近郊か都内なのでその辺は問題なさそうです。
肉体的なDVはありませんが、言葉の暴力はひどいです。
体格差がかなりあるので機嫌が悪い時は本当に怖いです。

お礼日時:2008/01/02 09:07

僕は同棲に一票。



ほら、その借金男と切れたいわけじゃん。それにはさ、新しい彼に守ってもらうのが一番だし手っ取り早い。
あと・・・貴方だって妙な気を起こさなくなるでしょ?また元のサヤに収まろうか・・・なんてさ。ずっと一緒に暮らしてたわけだしねぇ・・・その可能性はかなり高いよ。
同棲して、新しい彼と一緒の時間をたくさん過ごせば、それだけ前の彼を忘れられると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう彼のことは愛していないのですが、情がわいてしまってかわいそうじゃないのに、かわいそう・・・と思って別れられないのです。
でも未練はないのできっと大丈夫だと思います・・・!

お礼日時:2008/01/02 09:04

その借金まみれの紐男を見限ったということは、完全に麻痺していなかったのでは?



結婚を前提にお考えなら、同棲してみては如何ですか?
問題なさそうですが。

借金男とは、綺麗さっぱり切れることが出来るように祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
さっさとキレイさっぱり別れられるように頑張ります!

お礼日時:2008/01/02 09:02

自分自身を見直すために一人で暮らして見たほうがいい。

一人の彼との恋もきちんと清算していない状態で、次の人と同棲話ですか・・。結婚を意識する年齢ならなおさら、金銭的に苦しくても「自立」したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問はちゃんと読んでいただけたのでしょうか?
金銭的には苦労していません。
今の恋人を養っているのでお金がないだけで、私一人が暮らすのであれば余るほどの収入はあります。
今の恋人とは一緒には暮らしていますが、既に愛情はないし、セックスも何年もしていませんし、別れたいのですがすぐに逆切れされて大変なことになるので言い出せなくてずるずる同居しているだけです。
なので自立していないわけではないと思います。

お礼日時:2008/01/02 09:00

ただのアホさんの意見は良いと思いますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/02 08:54

公務員?!


いいじゃん!!!
付き合うより結婚前提に動き出したら???
一緒に住んで生活の間隔を覚えた方がいいと思います。
週末だけ帰ってくるならその時間を有効に使って遊びに行くのもグッドですし一緒に家ですごすのもいいかもしれません。
良いお年を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員いいですよね。
給料は驚くほど安いですがリストラもなさそうですし・・・。
一緒に住んで生活習慣の違いとかを覚えたいと思っています。

お礼日時:2008/01/02 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!