
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
●日数:ただ横断するだけなら3日ですが、これはまず不可能です。
駆け足で回れば1週間で横断できますが、これでも感覚的には
1日中ドライブしっぱなしですね。体力的にツラいですよ。
ただのドライブはせいぜい1日5時間程度、距離で 300 マイルが
限度でしょう。走行距離は最短で 2500 マイル、実際には 3500 マイル
にはなるでしょうから、やはり 10 日間以上、できれば2週間は
欲しいところです。
●地理:ただの横断が目的なのか、それともある程度観光したいのかで、
ルートはまったく変わってきます。とくに米国は北部と南部では
別の国と言っていいくらい植生も景色も違いますので、どういった
観光を望んでいるかによります。
北西部には自然以外にはめぼしい観光地はありませんが、イエ
ローストーン国立公園に立ち寄るといったルートも考えられます。
いっぽう、わりと南寄りのルートは見どころが多い反面、シカゴ
など五大湖周辺を素通りしてしまうのが惜しいところです。
●アドバイス:大陸横断は労多くして実が少ないと思います。
何度も米国を旅している人が、思い切って挑戦するものです。
ですので、まずはロスからラスベガスやシアトル、もしくは
デンバーまでドライブすることをオススメします。
ラスベガスなら1日の距離ですが、寄り道しながらなら3日
くらいドライブを楽しめますよ。グランドキャニオンにも立ち
寄ってフェニックスまで、なんてのもいいかもしれません。
道路マップは必須です。自分が東西南北、どちらの方向に
移動しているのかをイメージするためにも、参考にしましょう。
#5さんが紹介されているランドマクナリー社の地図は私も
持っていますが、必須と言っていいかもしれません。
このように、最初の一週間をドライブ、あとの一週間を飛行
機で移動してみてはいかがでしょうか? 米系エアラインを
利用すれば、途中の都市にわずかな追加で立ち寄れますよ。
No.5
- 回答日時:
走るだけに徹すれば5~6日ですかね。
気候やルートにもよります。私の例ですと、(バイクでしたが)往路1ヶ月、復路5日でした。もちろん往路はあちこち観光しながらです。
そういうわけで、皆さんの回答どおり、何を目的に走るかによってかなり開きがあるので、一概には言えませんね。
ルートに関しては、とりあえずこれを買うことをお勧めします。(毎年新版が発行されます)
http://www.amazon.co.jp/Rand-McNally-2007-Road-A …
私はこの本と(結構でかいです)現地入手したいくつかのモーテルのディレクトリマップ、要所のシティマップ(スタンドやコンビにで入手)くらいを参考にルートを都度決めていました。
まずはずせないスポットをピックアップし、それに向かう途中にどんな面白い場所があるかをガイドブックなどで探し、あとは日程を軽く組んでみればよいのではないでしょうか。
ただし、場所と季節によっては閉鎖になったり危険な場所もあります。ある程度具体的なルートが見えてきたら、改めてこの場で質問されてはいかがかと。
No.4
- 回答日時:
アメリカでは21才以下はレンタカーを借りれないようですが、そこはクリアしてますか?
例えば北海道のツーリングなんかも1日あたり1000kmの走行は可能ですが、それだと本当に1日「運転してるだけ」になりますよね
ある程度土地土地に触れながらの移動となると、私なら最低でも半月は見ます
>どのようにルートを組むのでしょうか?
一般的にはI-10か40、70、80あたりで東を目指すのが妥当ではないでしょうか、ロスからシカゴまでルート66をたどると言うのも個人的には興味ありますが…、因にアメリカでは東西に走るフリーウェイには偶数、南北に走るものには奇数番号が付けられています
一日の行動でお金がかかるのはガソリン代、食費、宿泊費ですが、全米にチェーン展開するモーテル6など、かつては安かったですけど私の家の近く(南加州)では一泊素泊まりで$50ほどします
http://www.motel6.com/
かつて私がアメリカ一周した時は、この宿泊費を押さえるため"KOA"というフランチャイズのキャンプ場を泊まり歩いてました。今でも$20くらいと思うのですが調べきれませんでした。個人経営のキャンプ場やモーテルだともっと安いです
https://koa.com/
このキャンプ場の受付には必ずロケーションマップが無料でおいてありますが、道路地図としても充分機能します。私の場合、次の目的地に向かう途中で夕方近くになると地図上の次のキャンプ場に入りました
アメリカは市街地に入ると一方通行が多くなって分かりづらい場所もありますが、町と町の間を走る分には迷子になる可能性はないと思います。標識などが分かりやすくなってます
注意すべきは町と町の間が遠い場合、ガソリンスタンドが見えたとき「次のスタンドは○マイル先」て標識(?)があるはずなので、自分が借りた車の燃料計のクセや燃費を把握しておいて「ここで給油するか」「次まで保つか」をしっかり認識することだと思います
No.3
- 回答日時:
現実を申し上げます。
ロスで車を借りニューヨークで車を返す場合、One-wayの為レンタカー料金がかなり高くなります。その前に、レンタカー会社がこのような長距離のOne Wayを嫌がります。そもそも横断したい理由によりルートが決ると思いますよ。横断し何をしたいのか?観光をするのか?各地に点々としている友人を訪ねるのか?どうしても横断をお望みであれば、まず地球の歩き方ドライブ版を購入しお勧めのルートと立ち寄りたい場所を決定し、念蜜にスケジュールを練る。→上記の理由により、ロスで借りたレンタカーでニューヨークまで乗っていくのは無理なので、立ち寄り時点までのOne-wayの予約を6-7回程に刻んで予約する。レンタカーは1週間単位ですと安いので(One-wayは通常料金より割高です!)ロスより出発後1週間後に到着するであろう場所にて、次のレンタカーに乗り換える。ちなみにダラーレンタカーですとロスで1週間で$86くらい、保険を入れても一週間で$150程ですが、これをニューヨークにて返却ですと、One-way料金が加算され、レンタカー料金だけで$1905になります。+保険料+ガソリン代(アメリカも現在かなり高くなっていますよ!)途中、オイルチェンジの必要がありますので、英語が流暢に話せることが必須です。1日450マイル(約800Km=時速120Kmで8時間くらいが限度です。体力が持ちません。)ルートは全米の地図とYahoo Map やGoogleMapで事前に打ち出しておけば、あとは英語ば読めれば大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
他の回答にも書いたのですが、以前、同時多発テロの際に滞在していたアトランタから在住していたサンフランシスコあたりまでレンタカーで帰ることを計画した(実際に実行できませんでしたが)ことがあります。
毎日コンスタントに朝から夕方まで走った場合、5日で帰りつけるというところまで調べました。このときに計画したルートは、Microsoft Street & Tripsというアメリカで購入したソフトウェアで検索したもので、インターステートハイウェイを乗り継いでいくというものでした。このソフトウェアでは、夜泊まる都市まで示してくれたので便利でした。とりあえず、Google Mapなどでおおよそのルートを検索してみてはどうでしょう? おそらく、最初はI-10から始まり、I-78かI-95でニューヨークに抜けることになるでしょうが、途中経路はいろいろとあります。距離はおよそ3000マイルくらいになるのではないでしょうか? 時速60マイルで絶えず走り続けても50時間、実際には夜に休むことを考えて、昼間走り続けても4-5日かかる計算ですね。
とはいえ、まったく土地勘も地理もわからずにいきなり走り出すのは無謀なので、最低限の下調べくらいはしたほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
アメリカ横断で何をしたいか、見たいかが、一番重要で、それ次第で期間やルートも決まるのではないでしょうか。
単に車で横断することだけが目的であれば、地図もあまり必要ではなく、道路標識に従って、インターステートを西から東へ走るだけです。
標識に従って、食べるところ、泊まるところのありそうなインターチェンジで下りて、用を済ませるということになるでしょう。
たいていの方は、何かしら興味の対象がある場所を経由してドライブするので、どこの何を見たいか決めてから、それをつなぐようにルート選定するのだと思います。
アメリカをドライブするには、まあ全米の道路地図帳が1冊あれば、ルート選定や、ドライブ中の目安には十分でしょう。
あちらでは、AAAやランドマクナリーのアトラスが書店や大型スーパーで入手できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レンタカー・カーシェアリング 19歳がアメリカで運転できるのか 4 2022/04/30 22:02
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 事件・犯罪 私有地の横断歩道では、道路交通法は適用されますか? ショッピングセンターの入口と駐車場の間に横断歩道 2 2023/03/17 21:44
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- その他(車) 横断歩道の歩行者 2 2022/04/22 19:45
- その他(交通機関・地図) 長さが大体3mくらいの横断歩道 信号あり、見通しのよい一方通行 信号手前から車が来るこない一目でわか 2 2023/07/07 21:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
アメリカの中古って、何処へ流...
-
アメリカでウォルマートって安...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
グランドキャニオン、アンテロ...
-
アメリカ文化の考察について。 ...
-
キャッシュアウト・リファイナンス
-
アメリカ(デトロイト空港)で...
-
アメリカ国内線について質問で...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
-
アメリカの人は自分の身長をcm...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカ移民ビザ
-
アメリカは州によって フロント...
-
アメリカの陽キャはどういうと...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
アメリカなしで日本は生きてい...
-
はしかが流行の兆しのようです...
-
急いでます。 オヘアからモント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
石破さん、トランプにUSA の51...
-
カナダ
-
アメリカ不法移民って地続きと...
-
トランプ大統領が不法入国者を...
-
サンフランシスコって年収13...
-
我々、黄色人種は、白人に劣り...
-
アメリカではなんだかんだでダ...
-
アメリカで1ペニーとかニッケ...
-
ざっくりアメリカのグリーンカ...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
なんでアメリカの映画とか、歴...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
ネイティブアメリカンはモンゴ...
-
アメリカでは単身赴任しないっ...
-
アメリカ(デトロイト空港)で...
-
LAの山火事
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
おすすめ情報