アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士の資格をとった後、いきなり独立するのは難しいとおもうのでどこかの事務所でノウハウを身に付けたいと思っております。
行政書士事務所で働ければ一番いいのですが、求人があまりありません。
そこで質問なのですが、行政書士の資格をとったのち税理事務所や会計事務所に入っても意味はないのでしょうか?生業が違くても同じ法律関係なのでノウハウを身に付けることはできないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は、税理士事務所で働いていて行政書士の資格を取りました。


建設業者の許可の更新なども税理士事務所で代行していたので、
行政書士の資格を取っておけば、その類の仕事を単独で請け負
うことができるからです。税理士事務所の先生も協力してくれ
ましたし。
行政書士の仕事の範囲はとても広いので、あなたがどの分野を
得意とするか、やりたいかで、行政書士事務所以外でも経験を
積むことは出来るはずです。
むしろ、やりたい分野の専門知識を持っていないと出来ないと
も言えますから、その分野の専門性が高いところに就職する方
が良いと思います。
行政書士って、昔風で言えば「代書屋」なわけですから、役所
関係で申請に特別な資格が要るものでなければ、なんでも行政
書士の仕事になります。
しかし、行政書士の資格のみで税理士事務所を希望しても、簿
記も出来ない、では仕事になりませんので雇ってもらえるかど
うか・・・です。何か得意なことがあって、プラス行政書士の
資格も持っているというのが強いですよ。
    • good
    • 0

例えですが、医師免許を取得したあとに、自分自身は歯科医師を希望しているのにも関わらずに、内科で研修医として勤めているのと同じことです。



だから、まったくノウハウを身に付けることは不可能だと思います。
    • good
    • 0

畑違いです。

実務では参考になりません。事務所の運営方法の参考にはなりますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!