dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浮気をする人たちにはプライドがないのでしょうか?自分にプライドがあれば今現在付き合っている人を絶対に幸せにしようと思いますよね?自分が好きになった人を幸せにできないのはしゃくに障るので。でも最近の人たちは若いころから付き合ったり別れたりを繰り返しています。今の人たちにはプライドなんてないんですか?

A 回答 (4件)

>あなたは自分が好きな人を幸せにできずに悔しくはありませんか?



自分と相手とがいて初めて関係が成り立ちます。
どうしても幸せにしたい、相手が幸せそうにしていないと自分の努力が報われない。そういった考えはエゴではないでしょうか。
相手の幸せのために別れることも、一つです。
自分の幸せのために別れることも、相手のためでもあります。
(自分を好きでなくなった人と一緒にいて、幸せ?)

好きだけれども、一緒にいたいけれども=一緒にいることが幸せとは限らないという現実を知っていると、悔しいなんて気持ちはどこにも芽生えません。
愛は与えるものですが、見返りを求めるものじゃありません。
私的には、幸せは与えられるものばかりでなく、自分で作り生み出すものと思っています。なので、相手にできるばかりの幸せを与えたいとは思っていても、それで相手が幸せかどうかなんて、わかりませんし、幸せを感じてもらえなかったら悲しいだけです。

最近の人たちと人くくりになさるからには、高齢のかたなのかとは思いますが。
愛を与え、愛を受けあることができて、初めて幸せに慣れるのではないでしょうか。それが破綻している状態で、別れることにプライドは必要あるんでしょうか?

ちなみに私は悔しくありません。
ふられたことも、ふったこともありましたが。
いい経験でした。痛みを理解できました。
    • good
    • 0

浮気とプライドにはあまり関係性がないと思います。


最近の人たちはと言うけれど、昔の人は浮気する(愛人がいる)のが男の甲斐性だったと思います。
そういう意味では、逆に、浮気をすることが男の(変な)プライドじゃないかとも思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。妙なプライドですね。

お礼日時:2008/02/28 22:26

変なプライドがあるから浮気してしまうのではないでしょうか。



例えば、俺はもてる。お金をもっている。等
例えば、好きな相手に浮気をされた、仕返しに浮気をする。

自分にプライドがあろうと、なかろうと幸せにしたいし、幸せになりたいと望んでいると思います。
例えば、自分で幸せにできなかったとしても、幸せになってくれていたとしたら良かったと思えることは、あなたのいうプライドなんかよりもずっと素晴らしいことだと思いますが。

最近の人たちというのは、年代的にはどれくらいの年代でしょうか。
10代20代30代?
若い頃から付き合ったり別れたりして、人間、異性、また同性との関わり方を学んでいるのだと思いますが。
それとプライドとどのように関係があるのか理解ができません。

あなたのいうプライドというのは何でしょうか?
こちらが質問をしたくなってしまう文章です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あなたは自分が好きな人を幸せにできずに悔しくはありませんか?

お礼日時:2008/02/28 22:29

プライドの問題では無いように思います。



結婚をするまでは自由に恋愛をすれば良いと思います。
結婚をしたら一生愛し続ける義務と権利があると思います。

その意識があれば結婚後の浮気はないと思うんですが、困ったもんですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!