プロが教えるわが家の防犯対策術!

「センター試験短期攻略問題集 世界史B」(駿台文庫)と「詳説世界史」(山川出版社)をつかって独学でセンター世界史の準備をしているのですが、どうもこれだけでは不充分な気がしています。
また、独学なので、根本的な勉強法が把握できていない気がしています。
どなたかセンター世界史の良い勉強法をご存知の方、また、これ以外のセンター世界史のための良い問題集や参考書をご存知の方、教えてください。

A 回答 (5件)

世界史の手っ取り早い勉強の仕方は、同じ時代に起こった出来事を繋ぎ合わせるということです。


よく「間違っているものを答えなさい」という問題が出てきます。

例:フランスブルボン朝のルイ14世はパリ郊外にヴェルサイユ宮殿を建て、絶対王政を築き、オーストリアのマリー・アントワネットを妻に迎えた。
という文章があるとします。
ブルボン朝=ルイ14世=ベルサイユ宮殿=絶対王政の確立までは合っていますが、ルイ14世の后≠マリー・アントワネットではありません。
こういう問題が正しい文章のように出てくるので、かなりてこずります。
特に世紀に関する問題を西暦だけで覚えているとごっちゃになりますし、中国の年代を平気で変えてきます。から表にして=でつなげていくのをおすすめします。

あと、現代史がA・B共通で大問1題でます。近年は時事問題が多いので2,3年前の時事問題を勉強してみたらいいと思います(センターの問題は2,3年前に作られていますから、1999~2000年におこった世界の時事問題を調べてみてください。私立大ではその年の秋に起きたことを出しますから、2,3年前の有名私大の世界史時事問題についての問題を解けばいいでしょう)

頑張ってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 16:45

世界史資料集なんかはもっておられますか?私は世界史資料集をかなり使いこなしました。



 勉強方法はまず、教科書を何度も読むこと。よく、世界史は縦のつながり(時間)と横のつながり(国際交流)を覚えろといいます。
その縦の対策として私の場合は教科書の目次を全部暗記しました。六章ぐらいでしたか、それを覚えていたことで、かなり記憶の取り出しに便利でした。
 横の対策として、三センチx五センチのメモ用シールを買って、それにセンター問題集で間違えた事項を書き、資料集に貼り付けました。
 間違えたりたこと、暗記の助けになるようなこと(武帝となんとか大王は同じ時代など・・・)をメモしては資料集に貼っていました。


 あとは、資料集を調べやすくするためにしおりシールを使いました。しおりシールと私はいっていましたが、本当の名前はわかりません。
 中国について書かれているページには黄色のしおりを貼りました。(資料集のなかで中国領土が黄色に塗られていたからです)
 ヨーロッパは青のシールを使いました。イスラム世界は橙、東欧は赤。

 とにかく、資料集は大変整理されています。とても見やすくできていますので、どんどん活用してみてはいかがですか?イギリスはピンク、フランスは紫、ドイツは水色、イタリアは黄土色、スペインは茶色という風に統一されています。植民地時代はアフリカなんかはピンクと紫ばっかりです。インドはピンク、ベトナムは紫・・・

すいません、話がそれました。私の資料集ばかり説明してしまいました。
私は理系でしたが教科書と資料集をたくさん使い満点をとったこともありました。
    • good
    • 1

回答にならないかもしれないのですが、ただ単に教科書を暗記しました。



ちなみに私は理系だったので、センターまでに結局教科書が終わりませんでした(笑)

しかし、勉強ですが、これくらいのときに何々が起こったでは不充分で、これこれが起こっていたときに違う場所では何々が起こっていたみたいに、同時期に何が起こっていたかなども必要です。

教科書みたいに分野分けされているままに覚えていては難しいですので、広く覚えてみましょう。
イメージ的には、二次元ではなく三次元でみたいにですね。

上記のことしかやっていませんでしたが、記述の模擬試験でも理系でありながら、文系連中を抜いて上位にランクしていました。(謎)
暗記なので、流れに乗ってうまくやればいいと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1

世界史は「流れ」をつかんでおくことが


何より大事です。
細かい知識よりも流れを
つかんで、そこに肉付けをしていくことの方が
効率的で、理解も早いし覚えやすいと思います。
で、同じ山川から出てる
全4巻の読み物形式になってる
参考書「ナビゲーター世界史」なんかいいと
思います。あとは「各国別世界史」ですかね。
面白いって、思わないと勉強するの
損ですから、楽しく頑張ってください。
なぜ、コイツとコイツは揉めたんだろう
こことここはどうして戦争になったんだろう
などなど、よく読めばちゃーんと書いてあるし
考えればその気持ちがよく分かるはず。
自分の身の回りのことや
今、この社会で起こっている事柄と
照らし合わせてなぞらえながら覚えたり。
三国志や日本の戦国時代、幕末に
ファンが多いのはそのせいですよ。
・・・と、話はそれましたが
楽しんで勉強してくださいね。
ああ、あと基本的に山川出版のものに
ハズれはないと言って過言ではありません。
    • good
    • 1

こんにちわ



センターの日本史・世界史は、とにかく教科書(山川出版のもの)を熟読するように、と高校時代に散々言われました。マニアックな問題が出ない代わりに、教科書の重箱の隅をつつくような問題が出ると・・・。

あとは、センター的出題傾向を把握していればいいのではないでしょうか。過去問(いろんな出版社から出てますよね?)を解くとか。私大や国公立2次に世界史を使われるのであれば、そちらの対策をメインにすべきでしょうが。

あまり、お役に立てず申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!