
いつも皆さんのアドバイスのおかげで、たくさんのアニメを知ることができて、とっても感謝しています。
私はアクションアニメが大好きなので今までいろんな作品を見たのですが、あらかた見つくしてしまったようです。
そんなわけで
これからは感動するような作品も見てみたいなぁって思っています。
でも、私はTVや映画を見て涙を流したことが一度もないんです(笑)
有名な映画を見に行ったときも私一人だけ平然としてたので周りから顰蹙を買ってしまったようですし、恋愛ドラマの感動シーンでも涙を流すどころか「ウザイ!」ってTVを消しちゃいます。
こんな私が涙を流すようなイチオシの作品を教えて下さい!
(感動で泣ける作品、悲しくて泣ける作品のどちらでもかまいません)
ちなみに
・フランダースの犬
・母をたずねて三千里
・火垂るの墓
・ジブリ作品(全て)
見ましたが全く感動もしませんでしたし、悲しくもありませんでした。
ヘンナ質問ですが、たくさんの回答をおまちしています。

No.23ベストアンサー
- 回答日時:
無理に他の人が感動した作品で感動しないでもいいんです。
私はオトナ帝国のいわゆるクライマックス(しんちゃんが階段を駆け上がるシーン)で「すげぇ背景動画だな」と思ってましたし、
ひろしの回想シーンは「でもこの記憶じゃチャコの疑問には答えられないよな、だって誰にでもありうる人生だし」と思ってみてました。
(いえ、オトナ帝国は好きなんですよw)
大好きなアニメの『天元突破グレンラガン』も、多くのファンから「あの話いらないッ」と言われてるところで
恋人とふたりで、本放送のときに涙で着替えなきゃならないぐらい泣きました(^^;)
感動は共有するもんじゃないです。
だから「○○で感動しないのはあなたの心が貧しいからです」という文言は、気にしなくてもいいです。
だって、わたし、今までの回等で出ている作品のおそらく泣き所で、爆笑してたりしますもん。
「バカくせー」「アホくせー」とか。
中には一話で「これなにが起こるか完璧に予測できるからつまらん」と切ったものもあります。
ジブリですら泣き所で爆笑してたりしますから、それでもちゃんと感動できるアニメや映画はこの世のどこかで待ってます。
感動は「そのシーン単体」ではなく「前後とのつながり」で出てくるものです。
だから「感動シーンのまとめ動画」は「それを通してみたときの感動を思い出して観たことがあるひと皆で共有する」ものなので、
作品を未見の状態で観ると泣けないどころか、感動している人が超気持ち悪く見えます。
なんかもう超長々と余計なこと書きましたけれど、自分に素直に見ればいいんだと思います。
他の人やものなんかに混ぜられた気持ちなんか、きっとすぐに忘れてしまいます。
観たときの自分の気持ちや、悩みや、境遇や、自分の経験などがうまくヒットしないと、感動は生まれませんからね。
たとえば、『のび太の恐竜2006』で、わたしはどうしようもないぐらいに泣きましたが(おまけに映画館で二回観てDVD買ってます)、
これは「それまでの数年分のドラえもん映画のひどさ」と「“新しいもの作ってやるぜ!!”というスタッフのすさまじいやる気」が
自分の気持ちに気持ちいいほどヒットしたので涙がこぼれてしまいました、
結局名作なんて、自分の足で作品ずつ観て探していくしかないんです。
蛍の墓の節子が死ぬシーンで「なんて面白い顔なんだ」と笑ってしまう私ですら、ちゃんと感動できるアニメあります。
つか、質問者様、アニメ、いろいろ観てますね…… 見習いたい。
泣けるかどうかはまったく自信がないですが『妄想代理人』が好きそうだな、と思いました。
『おじゃ魔女ドレミ』は、キャラクターの性格や嗜好を把握しているのであれば『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』の第40話「どれみと魔女をやめた魔女」をオススメします。
仲間への嫉妬や、自分へのいらだちをあのアニメで表現できるか! と、思いました。
細田守版の『時をかける少女』を観るぐらいなら、こちらのほうが濃密です。テーマが同じなだけに、時かけの薄さが際立って見えてしまう。
『天元突破グレンラガン』もおすすめです。
ちゃんと一話から観ていただけるのであれば、たぶん第三部あたりで涙がこぼれると思います。
かつての仲間が、どんどんかけ離れた存在になっていくあたりが自分は一番キました。
「日曜朝の、ただの熱血アニメじゃん」と、ちょっとバカにしながら観ていた自分が言うのだから間違いないです。
『宝島』はかなりいいです。
アニメにありがちなむちゃくちゃさ「ここでそんなラッキーなことがおきるわけないだろう」というのがほとんどない、と思っています。
ネタバレしたくないのですが、「なんでお前がそんなとんでもないことをするんだ」という気持ちでいる半分以上のキャラクタの気持ちが
言葉尻などから伝わってきて、なんだか心が痛むのです。
だけどレンタルがほとんどないんですよねぇ、残念。
”自分に素直になって見る”ことって大事なんですね。
私ってたしかに素直になれない一面があるみたいです。
すんごく良いアドバイスをいただいたんで、あらためて「アニメってスゴイんだぁ!」って思った気がします。
もっとアニメについていろんなコトお話してみたいなぁ・・・
また、アニメに関するいろんな質問をすると思うので、その時はよろしくお願いしますね。
ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
クレヨンしんちゃんですが、映画とTVは別物と考えたほうがいいでしょう。
正直、無駄にクオリティ高って思うと思います。
あと監督によってシナリオによってものすごーく変わると思います。
かなりシュールな場面もあるし・・・結構深いです。
たぶん子供と一緒に見ても感じ方が違うはずなので一緒に感動は無理かも^^;
「雨と夢のあとに」は、ほぼ毎回泣いていました。
ボロボロです^^;
私にとってはど真ん中ストライクです。
ただし、
>「キレイごとってそんなにあるわけナイじゃん!」って冷めた視線になっちゃってるんだと思うんです。
となると上記作品では、難しいかも^^;
ちょっとやれた感じでせつなくなるのは、
ブラックラグーンの双子の最後ととヤクザの最後でしょうか・・・
無論アクション好きなら観ていられると思いますが^^;
ドラマで言うと『過ぎし日のセレナーデ』の最終回
ガンスリの原作(アニメではなく原作です。)
あたりが、「キレイごとってそんなにあるわけナイじゃん!」にピッタシでしょう^^;
そーなんですよぉ!
”ブラックラグーン”、”ガンスリ”はメチャ大好きです。
どちらの作品も切なくなる場面は結構あるんですケド・・・
”ブラックラグーン”は双子シーンでは”バラライカ大尉様”
日本編では”レヴイちゃん”ののカッコよさのほうに気がいっちゃって・・・
涙を流すどころかヒートアップしっぱなしになっちゃいました。
”ガンスリ”は”アンジェリカちゃん”のDEADシーンはちょっと切なくなっちゃったケド・・・
”IL TEATRINO”の放送が始まってからは”トリエラちゃん”と”ピノッキオ”の対決にヒートアップしちゃって・・・
結局、私って切なくなるどころかアクションシーンのほうにのめりこんじゃうみたいなんです。
「やっぱそんな作品のほうが私の感受性にピッタリなのかなぁ」
でも、そんなアクションアニメもほとんど見尽くしちゃったみたいなんです。
これから新しい作品がでてくるのを期待しています。
(でも、放送規制がだんだん厳しくなってきてるから過激なシーンの作品はなくなっちゃうカモ?)
ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
『ガン×ソード』を提示した者ですが…
感動したり涙を流したりする事は全て感情移入によって起きます。
誰かが死ぬ所をみれば其れは自分が愛しく思う人の死を連想させて悲しくなり、其れにより相手の悲しみが理解できる物です。
必然的にそうした様々な経験が少なかったり、想像力が及ばなかったりすると、何かを見て感動したり泣いたりと言う事は少なくなるでしょう。
ご質問者様の場合は、勝手な想像ですが『泣こうと』思って『泣ける場面』を『泣くつもり』でご覧に成るのではないでしょうか?
物語を初めから紐解き、その世界観に感情移入して初めて『その作品で泣ける』と言う状態を経験できると思います。
恐らくそうした思いから、感動できそうな、泣けそうなシーンだけを見ても、そこにご自身の経験から来る何がしかの感情移入が無ければそうそう泣ける物では有りません。
泣く積りとかそうした思いとは別に、ご自身が面白いと思え、その世界観にのめりこむ事が出来る作品に出会えた時に、その作品中で泣ける場面で泣ける事でしょう。
そうした経験が積み重なって、新しく経験した事を、過去の経験から慮って感情が揺さ振られるようになれば、普通に泣ける物を見れば泣ける(人によって違います。簡単に号泣できる人も居れば、泣きそうになるに留まる人も居て一概には言えませんが)と言う事を体感できるでしょう。
ご質問者様の経験や性格など、ご質問とお礼文等から勝手に想像して書いた物ですから、全く当たらない、的を得ていないと思われたならばお気を悪く為さらずに無視してください。
再度回答ありがとうございます。
的確なアドバイス、とっても感謝しています。
私の場合、感情移入が足りなかったり想像力がないっていうよりも
「キレイごとってそんなにあるわけナイじゃん!」って冷めた視線になっちゃってるんだと思うんです。きっと心が歪んでるんでしょうね(笑)
だから、”地獄少女”や”シゴフミ”なんかはメチャ大好きで「やっぱ人間ってこんな感じだよね~」ってすんごく同調しちゃうんです。
こんな私の歪んだ心をアッと思わせるような作品を探しているわけで・・・
でも、やっぱ見る姿勢を変えないとどんなに良い作品を見てもダメなんだろうなぁ・・・
ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
上記作品で泣いた事があるかっていわれると泣けませんでした^^;
しかし、クレヨンしんちゃんの「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」で泣けなかったですか?!
(私は、泣きましたね 良作です。)
嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲は、せつなさが・・・
質問者様は、男性?女性?
それによっても変わるし年齢によっても変わる気がします。
(まぁ 好みもありますが^^;)
あとアニメで「フィギュア17 つばさ&ヒカル」が泣けるかも^^;
ちなみにTVドラマでは、間違いなく泣けるのは
私的に鉄板「雨と夢のあとに」です。
これで泣けなかったら私の感性と質問者様の感性はまったく別物だと思います^^;
回答ありがとうございます。
私は女性です。(ちなみに結構年齢いってます)
”クレヨンしんちゃん”ってどうしても子供向けアニメのイメージが強くって・・・(私に子供がいたら一緒に感動するかも知れませんが)
”フィギュア17 つばさ&ヒカル”って聞いたコトない作品なので調べてみますね。
”雨と夢のあとに”は私は見たことありません。
そんなにオススメなんですか?
DVDレンタルがあったら借りてみますね。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
ANo.8ですが、ちょっと文章が文字化け?
ちゃっていたので一部加筆して訂正します、<m(__)m>
りぜるまいん(前期/後期合せて全24話です。頭に繰るほど笑えて、見るのが嫌になってきます。しかし、最終話はそれまでの話とは内容がガラリと一変泣けます。でもラストのオチには笑えます。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9C% …
藍より青しの15話は必見です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9C% …
ちっちゃな雪使いシュガーは自分的には子供見れる大人向け作品とでも言うべきなのでしょうか?。後半5話は鬱になるほど泣けます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9C% …
再度回答ありがとうございます。
”りぜるまいん”ってそんなに最終話でガラリと変わっちゃうんですか?
すんごく興味あります。
”藍より青し”の15話ですね~見るときは要チェックします。
”ちっちゃな雪使いシュガー”は後半がみどころなんですね~
ありがとうございました。

No.17
- 回答日時:
まぁ、全然解答になっていない回答をしてしまったわけですが。
正直質問者さんを感動させるアニメ・・・あるんでしょうか・・・
自身で挙げられた4つの作品(ジブリもいれて)
泣かないのは全然判りますが、
全く感動しないというのは・・・なんか・・感情の欠如というか・・
最早、作品を理解できていないという次元の様な気がします・・・
おそらく、お若いのでしょうが(10代くらいだと推測される。適当)
もうちょっと見る姿勢を変えてみてはいかがでしょうか。
新たな作品を紹介するより
そっちの方が建設的だと思いますし、事実感動できるかもしれません。
たしかにそうだと思います。
私ってアクションやスリルのある作品は大好きなのですんごくエキサイトしちゃうんですが、自分の中に「人間ってそんなに心が綺麗なものじゃナイよ」みたいな考えがあるみたいなんです。
だから、感動シーンを見ても「そんなに上手くいくわけナイじゃん!」ってどうしても思っちゃうみたいで・・・
だからいつも冷めた目線で見ちゃうんだと思います。
見る姿勢を変えてみるって大事ですね。
ありがとうございました。

No.16
- 回答日時:
[fate stay night]
[君が望む永遠]
泣くって言うより、鬱になります・・・・・
プレステ版推奨です。
アニメ・・・か・・
「ひぐらしのなく頃に」
YOU。歌が泣けます・・・
「僕が一番欲しかったもの」
マッキーの曲です。泣けます・・・
回答ありがとうございます。
”fate stay night”大好きですよ~モチDVD持ってます。
セイバーちゃんがメチャカッコよかったです!
”君が望む永遠”って聞いたコトある作品ですが、ゲームが原作なんですね~
”ひぐらし”も大好きです!
歌はたしかに良い感じですね。
”僕が一番欲しかったもの”って聞いたコトないんで調べてみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
主人公の秘めた力が敵に狙われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報