アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木材の比重と重量について。
たとえば、(気乾状態)の時、杉材の比重は0.39ですが、重量に直すとどの位のたとえになりますか?
体積立米あたりの重量を解りやすく教えてください。

A 回答 (3件)

>伐採したばかりの丸太の比重は、およそ「1」になります。


伐採したばかりの生木で水分を多く含んで乾燥していないため重いのです。
生木の比重は、0.96~0.98です。
この場合は、まだ気乾状態では無いのです。
木材は、乾燥して水分を蒸発させて気乾状態となり比重が0.39となるのです。
この場合の含水率は12~14%となります。
ご参考まで
    • good
    • 9
この回答へのお礼

夜中遅くありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2008/04/19 21:48

>重さには、純粋に材の重さと含んでいる水の重さがある


そうですよ。あたりまえです。

>末口25cm
>元口35ccm
>長さ4m
>を夏期に伐倒すると、重さはどれくらいでしょうか?
>※ この回答は280kgとありました。
>.okormazdさんの「体積立米あたり390kgです。」この計算方法だと
>[(25+35)÷2]半径15cm二乗×3.14×4m=282.8
>282.8×0.39=110kgでしょうか?

単位が混在しているので、計算が正しくならない。
たまたま数値はあっているが。

>(25+35)÷2]半径15cm二乗×3.14×4m=282.8
(0.15 m)^2 * 3.14 * 4 m = 0.2826 m^3
伐採したては比重が 1 とすれば、
密度は1000kg/m^3 です。
0.2826 m^3 * 1000 kg/m^3 = 282.6 kg
で、
この回答 280kg とあっている。
これが乾燥して比重が0.39になったとすれば、
0.2826 m^3 * 390 kg/m^3 = 110.2 kg
になるはず。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

数学が弱くて・・・。流石ですね。ありがとうございます。
とても参考になります。

お礼日時:2008/04/19 21:57

比重が0.39ということは、


密度が0.39*10^3kg/m^3=390kg/m^3
ということ。
体積立米あたり390kgです。
が、
学問的に正確に言うと、
重量ではなくて、質量です。
でも、現場では重量ですね。

この回答への補足

「丸太の重さ」で検索するこんな回答ありますが。

>まず、伐採したばかりの丸太の比重は、およそ「1」になります。
で、丸太の体積は中心部の断面積の円柱と仮定しても大差ありませんので
あとは計算で出るかと思います。

なお、No.1,2の方の計算方法が木材を使う上での「材積」という意味では
正しいのですが、
間伐した丸太の「重さ」を出すためには少し違うかと思います。

蛇足ですが森林「施業」です。よろしく。
回答者:adkori
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/09/17 07:58
この回答は参考になった参考になった:0件
この回答への補足 アドバイスありがとうございます。
>間伐した丸太の「重さ」を出すためには少し違うかと思います。
どのようにちがうのでしょうか?
重さには、純粋に材の重さと含んでいる水の重さがあると聞いたことが
有るのですが、どうでしょうか?
末口25cm
元口35ccm
長さ4m
を夏期に伐倒すると、重さはどれくらいでしょうか?
※ この回答は280kgとありました。
okormazdさんの「体積立米あたり390kgです。」この計算方法だと
[(25+35)÷2]半径15cm二乗×3.14×4m=282.8
282.8×0.39=110kgでしょうか?

補足日時:2008/04/19 00:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A