プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚してもう少しで 二ヶ月です。(子供いません)
お互い一人暮らし経験なく 旦那は一人っ子で義理母が専業主婦だった為 なんでも親まかせで甘やかされて30年間生きてきました。だから結婚して一ヶ月くらいは 私は家事になれるまでに時間がかかり、旦那は何をしていいのかわからず、何も手伝ってくれず 常にイラダチ話しあいの日々で、どうにか旦那も家事を手伝ってくれるようになり助かってた所です。しかし二日前、ささいな事でもめました。(最後に風呂にでた人が掃除するかしないか)話しあいお互い納得したんですが、なぜそこまで風呂の事でもめたかというと、自分の中で疲れたという気持ちが芽生えてたみたいで、約三ヶ月。引っ越し前の準備と引っ越し 5月に控えているハワイ挙式の準備と自分の休みの日は全てそういうものに消えて、家事 仕事の両立との日々で心が疲れちゃったみたいで余裕がなく 余計もめるきっかけになってしまったみたいで、全て心のうちを話し解決しましたが、自分の中で一般的に共働きの夫婦は どうやって家事を分担してるか知りたくて書かせてもらいました。
また夫婦仲良く暮らすコツを先輩方から意見を聞きたくて書きました。長い文章ですみません。
よかったら聞かせてください。

A 回答 (10件)

ご結婚おめでとうございます。



結婚3ヶ月、共働き子供無しです。
結婚まで一人暮らし経験無しのところも、似てますね。
疲れますよね。すごく分かります。
仕事をしながら結婚式の準備・引っ越し・慣れない家事・生活スタイルで1ヶ月目はふらふらでした(笑)。

我が家の場合は分担ははっきりとは決めていません。
なんとなく衣・食関係が私、住・車関係が夫という感じにはなってるかな。
夫が苦手な料理(食事の支度とお弁当)・洗濯物干し、台所周りの掃除&片づけ(←こだわりがあって譲りたくない)は私がやります。
お風呂掃除・トイレ掃除・ベランダ掃除・洗車は夫の係です。

でも、基本的には同じ事を一緒にやってます。
例えば、部屋の掃除は私が拭き掃除・夫が掃除機かけでペア組んでやります。
夕食後は夫が食器洗いをしてくれるので、その横でお喋りしながら私は2人分のお弁当を準備をします。
夫がお風呂掃除してる時は、脱衣場兼洗面所の掃除をしたり手洗いの洗濯をしたり。

完全に2手に分かれた方が時間もかからないし合理的だとは思いますし、
今日はさっさと掃除して洗濯して出かけるぞ!という日は手分けして手早く済ませます。
でもお喋りしながら一緒にやるのも楽しいし、「自分だけが働いてる」「自分ばっかり大変」感がないので良いです。

私達は通勤時間・帰宅時間はほぼ同じです。
とにかく生活することがイヤにならないように、無理しない・頑張りすぎない・適当に手抜きする、を心がけています。
掃除はしっかりやるのは休日だけ、洗濯も週2回まとめてやるだけです。
平日は食事の支度と片付け、ゴミ捨てくらいしかしません。
こんな風ですので私が全部やったとしてもさほどの家事量ではないんですけれど、早く済めば別のことに時間が使えますしね。
食事の支度はすべて私がしてますので負担が多いと言えばそうなんですが、うちの夫は料理がからきしダメなせいか非常に感謝してくれます。
(↑料理ができる人は天才だと思ってるらしい。単純)

質問者様とほぼ同じくらいの結婚生活ですので、アドバイスなんて出来ませんけれど(^^;)。
お互いに「ありがとう」「お疲れ様」という言葉と気持ちを忘れないことと、無理せずなるべく生活を楽しむ事を心がけて今のところは順調です。
お風呂の掃除も、どちらがするか揉めるよりは2人で掃除したら楽しいかも知れません(笑)。

ハワイ挙式、楽しみですよね。
良いお式になりますようにお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じくらいの新婚さんの意見を聞けてよかったです。私達も結婚前の約束で ありがとうという感謝の気持ちは忘れないにしようと決めました。やはり口にだして感謝の気持ちを伝えるのはいいと思いますね。

お礼日時:2008/04/25 12:02

一番疲れる(疲れが出る)時期!ですよ~!


私も、3ヶ月目に疲れからぎっくり腰になってしまいましたし、相手は、ヒドイ風邪を引きました。
他人は一番幸せでしょ?といいますが、これからが本番です。

まずは、まだ貴女がやる事になってしまわないうちに、家事の1つ1つを表に書いて(風呂掃除、朝ご飯、片付け、トイレ掃除・・・と言った具合に具体的に!)みて、これは、交代で。これは、週末に(例えばトイレ掃除やお風呂の丁寧な掃除)。ご飯の片付けは、曜日で決める。などなど・・・。共稼ぎなら余計に、今のウチに、「細かいなあ」と言われても、決まりを作るべきですよ。
うちも、そうしました。ほとんどは、土曜日に、一斉に分担部分をやって、それから朝ごはん(昼?)でしたね。
平日の食事は、作らないで、買ってきた事も多かったですよ。
最初から無理をすると、旦那様は当然!と思ってしまいます。
まずは、「我が家のルール」作りをお勧めします。

改定は(笑)、そのつど、話しあってしましょう!!
絶対に、疲れている時には、話しあわないことが、ミソですよ♪頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ですよねー始めに分担しないと やってもらうのがあたりまえになっちゃいますよね。うちらも 先月末に二人でダウンしました。無理せず話し合い頑張ります。

お礼日時:2008/04/26 16:58

結婚11年目の働く主婦(33)です。


慣れない家事で疲れるのはわかりますが、2ヶ月くらいでしかも2人分だけの家事でそんな事いってちゃ駄目です。
旦那様は別に甘やかされてなんかないと思います。
独り暮らしでもしない限り、男性が結婚前に家事なんてそうそうしませんよ。
それに今は手伝ってくれてるならいいご主人だと思いますよ。

私は働いてるけど、子育ても家事もほぼ全部やってます。
主人は子供が生まれてからお風呂掃除はしてくれる様になりましたが、とても感謝しています。
あなただけが疲れるのではない。
旦那さんも家事の負担が出来た分、結婚前よりは疲れてるに決まってる。

そもそも新婚当初は主婦がすべきと私は考えます。
それで体を慣れさせるのです。
そうしてるうちに要領もつかめてきます。
そしてその大変さがわかってこそ感謝できるのです。
はじめからやってもらってては、感謝ではなく、もっともっと、となりかねません。

今後の子育てなんてそれこそもっと大変ですよ。
子供ができたら専業主婦から大丈夫なんて考えをもし持ってるなら、それも甘いです。
子育ては仕事以上に大変です。
夜も眠れません。
そして昼は子供が眠ってくれた少しの間に家事をしないといけない。
もちろん休みなんて、ない。
そこで要領よく出来るのと出来ないのとでは全く違ってきます。

その時にまたあなたは旦那さんに負担を増やすつもりですか?
今は忙しいといえ、子供が生まれたらあの時はまだよかったと思いますよ。
もう少し結婚して妻になったという自覚を持たれたほうがいいと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございました。あなたは、家事育児仕事とこなしていて すばらしいですね。もちろん結婚する前から結婚するという事は家事をさなくてはいけない事 覚悟しましたし これから先 子供ができたら大変なのも覚悟しているつもりです。私も独身時代ほとんど実家の事を何もしないで生きてきたから旦那の事を言える立場ではないのですが、二人暮らしの家事くらい たいしたことないと言われ少し目が覚めました。

お礼日時:2008/04/26 17:09

今が一番大変な時だと思います



自分も入籍同居後に結婚式を挙げたので、質問者様の↓この気持ちと同じ事を考えました

>自分の休みの日は全てそういうものに消えて
>家事 仕事の両立との日々で心が疲れちゃったみたいで

過ぎてみて言える事ですが、結婚式が終われば落ち着きます
今までお休みの日も引越や結婚式の準備などが重なり、おまけに平日は仕事。。。
休まるときがないですよね

せめて共働きなんだから、家事はある程度旦那さんにやって貰いたいという気持ちは我侭じゃないと思います

その気持ちを伝えたのは正しいと思います
男の人は全般的に鈍感ですから、『感じ取れ』ってのは無理みたいです
(我が旦那様もそうでした)

家事の分担ですが、余り細々言い過ぎると旦那さんもストレスが溜まるので
簡単に出来る事からお願いするのが一番かな?と思います

我が家はゴミだしからお願いしたのですが
最初は玄関に持って行くだけの状態で用意し、ゴミだしをお願いしてました
その後、1年かけようやくゴミをまとめて出してくれるまでになりました

ポイントは感謝の気持ちをちゃんと言葉に出すことでしょうか

結婚式が終わったら、本当に楽になりましたよ
しばらく写真とかお礼などの残作業がありましたが、今の忙しさは一時だと思うと少し楽になると思います。質問者様ももうちょっとの辛抱ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ気持ちの人がいてほっとしました。みんなそういう時期を乗り越えて夫婦生活に慣れていくんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 21:35

新婚生活の最初の一年間ってお互いのリズムが合わずに喧嘩するってことよくあると思います。


まったく喧嘩をしないカップルのほうが稀じゃないでしょうか。
なのであまり気にせず、当たり前なんだぐらいに思って下さいね。

我が家も共働き夫婦です。しかし、家事分担を細かくは分けていません。
そうすると絶対に喧嘩になると思ったからです。
しかし、協力はして欲しいですから結婚前から「共働きだから協力し合うのは当たり前!」と事あるごとに言ってました。

主人も一人暮らしの経験もなく実家でも何もしなかったみたいですけど、
私が言ってきたからかすすんでやってくれました。
でも、まったくやらない日も続いたりしますよ。そう言う時も私は文句は言わないようにしています。
ただ無理はしたくないので、して欲しい事はして欲しいとその都度お願いしています。
やってくれたら「有難う、助かった~」とお茶を差し出します。
トイレ掃除なんかも「一家の主がするとお金が貯まるらしいよ、ダウンタウンの浜ちゃんもやってるんだって」
とか言うと、単純な主人はその日からトイレ掃除をしてくれています。

後は、相手がしたことに対してケチをつけないことですね。
自分のやり方を押し付けずに、して貰ったら感謝の気持ちを伝えていけばいいと思います。
時間をかけて二人のスタイルを作っていくしかありませんから、今は辛抱の時期ですよ。
頑張って乗り越えて下さいね。
    • good
    • 0

わかりますよ~


生活習慣も違うし、生活のリズムも違う二人が、
引越し、結婚式、新生活と重なると、疲れきって
イライラが募りますよね。

だいたい男性は、家事なんてほとんどやったことがないから
どうしていいかもわかんないと思いますよ。
なので、簡単に分担を決める。
うちは、彼が、風呂掃除、部屋の掃除、ごみ捨て
私は、ご飯(+お弁当)、洗濯、部屋の掃除です。

掃除なんて週に1回なのでほこりが気になりますが。。。
無理するほうが疲れるので、週1回にしてます。
毎日やらなければいけないご飯は相当面倒ですけど
彼が作るよりはましなものが作れるので、私が担当。
洗濯もたまってしまうので、私がこまめに。

はじめは、あれやって。これやって。と指示してあげると
いいと思いますよ。
そのうち、やろうがやらまいが、特に言うことも無くなりましたよ。
最初は洗濯の干し方ひとつで喧嘩しましたよ。

多分女性の考えでは、共働き=同じ条件 なのに、女性ばかり
家事の負担があるのはおかしい。と思うんです(わたしは)
たとえば旦那さんが、働かなくていいよといっているのに
働きに出ているなら、全部完璧にやらなきゃとおもうし、
自分のお小遣い稼ぎなら、家事は全部自分でしょうね。

生活のために二人で協力して働くのであれば、家事も協力ですよ。

今忙しいと思いますが、スケジュールを作って、なるべく
土日は準備などに回せるように平日のうちに家事をやっておいたほうが
いいですね。
惣菜も多めに作って作りおきできるようなものを用意するといいですね。

仲良く暮らすコツは、旦那さんが家事をやってくれたら
当たり前と思わずに、ありがとう、たすかる♪ と声をかけることですよ。
思いやりを忘れずに!
    • good
    • 1

Q、共働きと家事の分担。


A、そんなのどうでもよいことじゃないですか?

まあ、家事を分担することが良き夫みたいな風潮が蔓延していますが・・・。
私に言わせりゃ、これは変ですよ。
別には強いて家事を分担する必要なんてありゃーしません。

>旦那は親まかせで甘やかされて30年間生きてきました。
>何も手伝ってくれず 常にイラダチ話しあいの日々で・・・。

どっちもどっちじゃないですか?
たかだか、二人の生活でどれほどの家事があるっていうのですかね。
その程度の家事でイライラする方がおかしいと思いますよ。

Q、夫婦仲良く暮らすコツとは?
A、「家事を分担すべし」なんて考えを捨てることです。

その程度の家事でイライラする方がおかしいと思いますよ。
「イライラ新妻でなくなること」が夫婦仲良く暮らすコツです。
「新妻として家事を楽しむ」が夫婦仲良く暮らすコツです。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。


たぶん?同世代の主婦です。
私は結婚して10年がすぎましたが、
やはり新婚の頃はささいなことで喧嘩しましたよ。

我が家の場合、家事の分担は特に決まってませんが
得意・不得意でなんとなく担当が決まっています。
洗濯・料理 私。皿洗い・風呂掃除 旦那。・・など。
相手の縄張りには文句を言わないのが暗黙の了解です。

仲良く暮らすコツは、相手を褒める・感謝の気持ちを伝える・
少々の難は目をつぶる事です。

素敵な結婚式になりますように。
どうぞお幸せに!
    • good
    • 0

ダンナ側ですw


基本的に、出来ることをやらせましょう。
男は炊事や掃除は苦手です。なので、食後の食器洗いと洗濯(全自動なら簡単ですよね?)、洗濯干しと風呂掃除です。
(うちは風呂は出るときではなく、湧かす前にします。)

それで、男をうまく使うには「褒める」事です。
あなたに洗ってもらうと助かるわ、ありがとう。お風呂も綺麗で気持ちいいわ~・・・とかw
とにかくおだてることです。男って単純ですからw
あと、疲れているとあまり口に出さない方が良いです。
「俺だって楽してるわけじゃ無い」と思いますからね。
一緒にやろう!!という気持ちが大事ですよ。なんでも二人の事なんだから・・・・
そして、ちょとでも手伝ってくれたら「ありがとう」を忘れずに!!
それがダンナをうまく使うコツです。(使われてますw)
    • good
    • 0

半年はそんなものです。


今までとは違うリズムで違う人と暮らすのです。
非常につかれます。

大変なさなかに挙式になるようですが、挙式からかえったらかえったでまたお疲れでしょうし、写真の整理などものしかかってくるんですよねぇ・・・・。

家事の分担ですが、時間に余裕があるほうがという感じでしょうか。
そしてまぜるだけで**などの料理もうまく活用しましょう。
それも作った料理です!
男性はだしからとろうがほんだしだろうが口にはいっておいしいと思えるものを作ってもらえればそれでokな人が多いですよ・笑

アイロンは外にだしてしまったほうがいいでしょう(その状況なら)
利用できるものは利用して、家事やっているよっていう程度でいいと思いますよ。
挙式後まではそんな感じで、疲れなくなってきたら節約を意識してみては?
今は目前のハワイ挙式が一番ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!