重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在鉄筋コンクリートの2階建てに住んでいます。このたび、無線LANにしたくて無線ルーターの購入を考えています。
知り合いのルーター(NECのAterm WR6650)で、シグナルの強さをみたところ、
部屋によっては、弱いと表示されました。
シグナルが弱いと表示された場合、つながらないのでしょうか??つながるが、速度が遅いということでしょうか?
もっとハイパワーのルーターにすると、シグナルの強さが強くなるということはありますでしょうか?

A 回答 (2件)

>シグナルが弱いと表示された場合、つながらないのでしょうか??つながるが、速度が遅いということでしょうか?



途中で切れてしまうことがあります。つまり、インターネットを見ていても、途中でみれなくなってしまうことがあるかと思います。

>もっとハイパワーのルーターにすると、シグナルの強さが強くなるということはありますでしょうか?

解決策1
ルーターのパワーよりも、ルーターにXR機能があります。これは、電波をより遠く広く届くようにする機能です。XR機能をオンにする。

解決策2
もう一台、ルーター(子機)を購入して、ルーター(親機)とルーター(親機)を無線で通信を確立させて、通信距離を延長させる技術WDS機能があります。詳しくはWDS機能を検索してみてください。
    • good
    • 0

つながらないことはないですが、安定しないですね。


弱いとすぐにぶちぶち切れたりします。
ハイパワーの親機、子機を使えば、多少改善されるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!