「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

はじめまして

友人の個人経営(お菓子屋さん)のお店のホームページ作成を頼まれました。私は以前、大学の研究室に簡単なHTML言語を使って自分のホームページを持っていたことがあるくらいの素人なのですが、JavaScriptやCSSに少し興味を持っていたので引き受けてみました。

あまり時間もないので、無謀なことかなあ、とも思いましたが、仲の良い友人なので手助けできればと思っています。

HP作成に関しても、商用のHPに関すること(法的なことやレンタルサーバのこと)も全く素人なのですが、皆様のアドヴァイスがいただけると本当に助かります。もしよろしければ、以下のことをお教えいただけますでしょうか?

[1] お店のHPを作るにあたって、法的な注意点(届け出などが必要でしょうか?)

[2] 友人はNiftyがプロバイダーだと聞いたのですが、そこでのホームページのサービスを利用したほうがよいか、レンタルサーバを利用したほうがよいでしょうか?

[3] 少しおしゃれなHPを作りたいのですが、お勧めの本やWebページはありますでしょうか?

[4] その他なんでもアドヴァイスいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

回答No.3さんの言う通り、下手に安請け合いしないほうがいいです。


パソコンに疎い人は、「詳しい人ならホームページなんてササっと簡単に作れるんでしょ?」くらいの認識しかありません。したがって大した感謝もされないうえに、もし何か不具合とかサーバーダウンとかがあったら理不尽に逆切れされたりします。

もし引き受けるなら、完全に無報酬で10年間ホームページ制作と管理をやってあげも不満はない!と言い切れるくらいの覚悟でやってください。その覚悟がないなら、最初からそれなりの金額をもらうことにするか、一切関わらないかにしてください。

仮にお金をもらうとしたら、業者より安くするのはいいですが、いわゆる「友達価格」はダメです。友達価格にすると、払う側は「金を払ってるのに・・・」と思うし、もらう側は「格安でやってあげてるのに・・・」と、双方に不満が溜まります。


一番オススメなのは、ホームページの実制作や管理などは業者に任せることにして、あなたはその友人と業者の間に入ってあげることです。いわゆるアドバイザーとかコンサル的な感じで。技術に疎い人は業者と打ち合わせするのも一苦労ですから、そこを助けてあげるだけでも重宝されるはず。そうした業者に頼む金を惜しむようであれば、当然あなたに頼むにしても金を払う気がなくタダで作らせるつもりでしょうから、そこは断ったほうがいい。

あるいはタダ(または格安)で作ってあげるにしても、「完成した後も、管理運用や更新作業が日々発生するけど、そこまでは出来ないよ」と念押ししておく必要があります。


1~4の質問に回答すると、

[1] お店の紹介サイトでしたら、普通は何も気にすることはありません。届出など不要です。

[2] プロバイダーではなく、レンタルサーバを使ったほうがいいです。そのほうが安いし、いろいろ機能が便利だから。おすすめはxrea。

[3] おしゃれかどうかはセンスもあるが、素人が短期間に上達するためには『ノンデザイナーズ・デザインブック』という本が良い。

[4] 前述の通り、引き受けるのは慎重に。
    • good
    • 0

最近感じていることなんですが・・・


地元相手のホームページで何ら問題ないと思います。全国相手に通販でお菓子の販売は、一部メーカーさんを除けばあまり現実的ではありませんので。

要は割り切りです。
チラシの代わりにホームページを使うと考えればいいのです。
ただ、ここで問題は誰がみてくれるか?
購入しない客が1000人見るよりも、購入してくれる客が1人でも見てくれれば現実的には正しい判断なのですが、出来れば購入予備軍を含めて、数百人には見てもらいたいですね。

人の話は後回しで、まずはチラシの内容から。

あなたは賞味期限の切れたチラシで満足しますか?
満足しないですよね。最新の情報だから見るわけで、内容が変わっていないなら見る必要ないですから。
実は多くのホームページがこの状態で、誰からも見られていないのです。
定番のお菓子を紹介するページは当然必要ですが、今のお勧め商品がリアルタイムでわかるシステムにすれば、問題は解決です。
週単位でチラシを打つことを考えれば、今週の新商品であったり、今週のお買い得商品として商品紹介されます。これをホームページに取り入れれば良いのです。

内容が決まったところで、人の問題です。
これはメルマガを利用しましょう。
例え5人や10人から始まったとしても、地元でお店に買い物に来る客に、メルマガの内容をお知らせして、登録してもらいます。
以下運用を考え、実行していけば大丈夫なのですが、ポイントは皆さんが言われているように、何のためのホームページなのかを見誤らないことです。

売り上げを上げたいのであれば、カウンターの数より売上金額です。

チラシの費用と効果に対して、明らかにホームページは安価です。
客がお店に望むことを考え、対応していけばそこに答えは待っています。
独自ドメインやホスティング先、おしゃれなホームページは実はその後に考えることなんですが、何も知らない人に説明するにはこちらの説明の方が簡単ですので、多くの方がこちらを説明されていますね。

ホームページを制作すると考えると情報の発信をすぐに考えるのですが、情報の受け手である客の立場でそのお店の情報を考えたとき、どのような情報がどのような形で提供されたら便が良いかを考える。このことを見誤っているところがいかに多いことか。
このあたりに注意して作成されれば、よいサイトが作れるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まずホームページの目的をはっきりさせましょう。



通信販売目的なのかお店の紹介なのか・・・など。
全国を相手にするのか地元の人たちだけがお客さんなのかが重要です。

正直なところ、地元の人だけを相手にしたと考えた場合、ホームページのメリットは少ないと思います。

いわゆる「ホームページあるよ・・・の自己満足」で終わってしまう可能性が非常に高いです。

すでに固定客があれば、あえてホームページを作る必要もなく「口コミ」で広がります。ホームページ作ってもアクセスが1日で「10以下」という可能性が限りなく高いでしょう(自分くらいしか見ない)

じゃあ、アクセスをあげるには・・・広告しかありません。数千~数万の広告費を払ってアクセスを上げてもそれが売り上げにつながるのか・・・と考えると広告費はかけられないでしょう。またネットで広告出しても見た人が地元以外であれば無意味ですよね。そうなると地元の地域新聞とか折込チラシになるわけですが、そういった新聞にホームページ紹介してもすでにお店を知っていることが多いのであまり意味がないんです。

それと失礼な言い方ですが「えっ、こんなページ・・・」というレベルに仕上がってしまうと逆効果です。(逆にそれが親近感があっていいという話しもありますが)

おしゃれなページを作るにはそれなりの「センス」が必要です。
文字の大きさ、色、ロゴ、配置・・・こればかりはきちんとしたデザインの知識がなければどうにもなりません。

まずもう一度、ホームページの目的を確認し、何のために開設するのかをはっきりさせ、それを補足でお願いしたいと思います。

私も過去に何十件、何十地域という商店街等の個人経営のホームページを作ってきましたが、依頼された店主さんの期待度があまりにも高すぎて困ることが多かったです。(アクセスがないのはなぜだ!ヤフーにお店の名前入れても出ないのはなぜだ!などなど)

#3さんも回答していますが、明確な目的なしでスタートすると無駄な労力ばかりか人間付き合いにもヒビが入るので気をつけてくださいね。

厳しいことばかり書きましたが目的をしっかり教えていただければそれなりのアドバイスはできますので補足をお願いします。

この回答への補足

お返事遅くなり申し訳ございません。
プロの方から、大変詳しい情報を教えていただいて大変恐縮に思っております。。

そうですね、もう一度、教えていただいたアドヴァイスを参考に、友人と相談してみます。今週会えると思うので、また詳しい内容を補足させていただきますので、またアドヴァイスいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2008/04/27 19:07
    • good
    • 0

⑶、⑷について、参考まで。


http://www.sys5jp.net/komachi/
作成の基礎からテンプレートまで、ここでOKです。

作成後も、例えばメニューが変わるとか、何か掲載情報が変わるとか、そのたびに全部貴方がやることになりますでしょうか。
作ってみるとわかりますが、商用にそれなりに見栄えのするサイトを作るのは手間ですし、更新がまたひじょうに面倒くさいですよ。

得てしてこの種の事は、頼む側は作成する側の労力を全く理解できません。
最初のうちはボランティアでやれるにしても、何でも気軽に頼まれると
そのうちヘンな軋轢が生まれるケースもあります。

やるならそれなりの覚悟が必要ですし、事前のすり合わせを十分になさることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます!

うーん、、なるほど。。
そういう心配をあまりせずに、軽い気持ちで引き受けてしまいました、というのが実情です。。

もう一度友人と相談して、できることとできないことを明確にしてから決めたいと思います。
でも、乗りかけた船ですので、できる範囲で頑張ってみたいと思います。

またご相談にのっていただけると幸いです!

お礼日時:2008/04/27 19:07

1HPを作るだけなら届出などは必要ありません。


 HP上で何か販売するなら、「特定商取引」で検索してみてください。

2できれば、レンタルサーバーで独自ドメインを取ったほうが、アクセスしてもらいやすいです。年数千円ですが、お店が軌道に乗っていないなら、Niftyもいいと思います。この辺りは条件次第ですね。
ちなみに独自ドメインのいいところは、
○覚えやすい短いアドレスが取得できれば、手入力でもアクセスしてもらうことも可能。
○Niftyのアドレスより、独自ドメインの方が、検索されやすい。
レンタルサーバーのいいところは
問い合わせに自動で返信してくれる、広告の出ないアクセス解析などのオプションがタダで使える。

3いろんなサイトを集めているサイト
http://www.ikesai.com/

いろんなお菓子屋さんのサイトを見てまわるのも参考になると思います。
本などは、その人に実力にあったものの方がいいので、大きな本屋さんでご自身で選ばれたほうがいいと思いますよ。

4おしゃれなことも大事ですが、見に来た人がわかりやすいか、操作に迷わないか、欲しい情報が載っているか、目的の情報までできるだけクリック数が少なくてすむかなど基本的なところを重視することも大切です。

入門篇のおしゃれなポイントとして、綺麗な素材を使うとそれなりに見えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなり申し訳ございません。
いろいろと教えてくださりありがとうございました!

教えていただいたサイトとても参考になります。
まだ本当にできるかどうかわからないのですが、友人ともう一度しっかりと相談して、できる範囲で頑張ってみたいと思っています。

またどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2008/04/27 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報