dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000ProでハードディスクにCDからリッピングしてLAME3.97でエンコードしたmp3データを入れていたのですが、ある日、再生中にガガッツとノイズが入ってデータの一部が壊れている物があるのに気付きました。
バックアップは取ってあったのですが、壊れてからバックアップされた物もあるので、バックアップのデータも全て正常ではない様です。
スキャンディスクなどファイル自体のチェックでは異常は見つかりませんでした。
どれが壊れているか判ればリッピングし直せばいいので修復は不要なのですが、数がたくさんあるので、その中から壊れているmp3データを見つける良い方法はないものでしょうか。
(こんな事ならCRC32やMD5などでチャックサムを控えるか、無圧縮zipで保存するべきだったと後悔しています。)

A 回答 (2件)

フォーマットが決まっているという点なら、WAVEだってフォーマットは決まってますよ。


要はただの波形データなんですから。
WAVEにフォーマットは無いとお思いですか?
    • good
    • 0

再生不可能なほどに壊れているデータはソフトウェア的に検出できますけど、


再生可能だけどデータが壊れているのは判別できません。
なぜならば、データという点でソフトウェアからは同じに見えるからです。
それが歌として聞こえるか、とかはソフトウェアで判別できませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、有難うございました。
生データのwavファイルなら納得なんですけど、mp3ならフォーマットが決まっているので何か方法がないかなと思ったんですけど。

お礼日時:2008/05/06 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!