プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

グッピーとガージナルテトラの混泳は可能ですか?

熱帯魚店では「おすすめはしない」と言われたのですが、サイトなどでは問題ないと書いてあるんですけど・・・
実際のところはどっちなんですか?

A 回答 (5件)

No.3様のご回答の通りです。


# 数値的な範囲までは、私も知りませんでした。

簡単に言えば「生息地の水質が大きく異なるため、両方の混泳は避けた方が良い」ですね。

カージナルのような南米出身の多くの魚は、流木の腐植酸などの影響で、低硬度かつpHの低い水域に住んでいます。
一方、グッピーは、輸入物ならば汽水という硬水,pHの高い水で育っています。
国産物は、日本の水道水で育っているので、そこそこの軟水,pHは弱酸性よりの中性辺りです。

どんな水質で育ったかは飼育のポイントで、必ずしも適応しないということはないのですが、
適応できるまでに死んでしまったり、調子が悪い状態がずっと続くことも良くあります。

カージナルが良好に飼育できるのは、pH4~6位だと思います。
(ただし、ある程度中性側でも飼育自体は可能。)
グッピーはpHの低下に弱い魚で、pH5~5.5辺りから弱酸性側は死んでしまったり、問題が出てくる魚です。

カージナルが調子が良ければ、グッピーが調子を崩し、
グッピーが調子が良ければ、カージナルが調子を落とす、
そんな関係ですので、避けた方が良いのです。

もっとも、ある程度の水質範囲で、魚は慣れることが可能です。(絶好調とは言えなくても)
従って、大丈夫という答えも出てくるわけですが...
特に、国産グッピーとであれば、それは良いかどうかはさておき、混泳自体は可能です。

とはいえ、トラブルの出やすいタイトな組み合わせですので、
飼育自体は可能でも、お勧めできるかと問われれば、お勧めできないと答える方が誠実でしょう。

また、この組み合わせで飼おうと考える方は、大抵が初心者ですので、
その意味でも、タイトになってしまった管理の知識を分からないまま、
トラブルに遭遇する確率が高いからでもあるでしょう。


GHというのは総硬度、硬水か軟水かのことです。
(熱帯魚飼育で言う軟水は、飲み水で言う軟水よりも、かなりの軟水側)
日本の水道水は軟水の地域が多く、あまり語られないことが多いかもしれませんが、結構重要な水質項目です。
入門者に小難しいことを言わなくて済むように、省かれています。
細かい説明は長いので、GH,硬度で調べられると良いでしょう。
    • good
    • 0

> GHってなんですか?



あのう。。。厳しいコメントになりますが、、、、
最低限のマナーとして、質問する前に、ネットや書籍で調べましょうよ。。。
小学校の頃に習ったはずです。
あなたの質問は、ネットで調べればスグニ解決する質問ばかりです。
No3様は、とても理解しやすく的確な回答をされていますよ。

どうか、ご質問される前に、一度自分の力で調べる努力をされる事を、そして、調べた結果、納得しなかった事を、○○について調べたが、××について判らないので教えてくださいと言う質問にしないと、幼稚園児と変わりません。
あなた自身が成長しませんよ。

GH
http://homepage1.nifty.com/hscott/kiso.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません・・・
調べてみました。カルシウムなどの量(?)なんですね・・

ありがとうございました

お礼日時:2008/04/27 19:15

こんにちは。


混泳を奨めない理由は、適正水質がカージナルはpH5~6位、GHは4以下の低い数値で最高の発色をします。

国産グッピーはpH6.5~7.5位のGH5前後のほうが綺麗な色に仕上がり尾ひれの裂けることもありません

グッピーは直ぐに繁殖して子供を産みますので他の魚に食べられて可哀想ですね。外産グッピーは汽水域で養殖されているので、カージナルとは水質が全く違います。

pH6前後の水に馴れたグッピーの雄だけをカージナルと混泳させるのであれば全く問題は無いでしょう。

魚を飼育する事は、その魚に最高の環境を与える事が飼育者の義務と思っています。そのためにも飼育する魚が好む水質をよく調べ、維持して飼育する事をお奨めいたします。
参考まで。

この回答への補足

あの、ちょっと分かんなかったんですけど、GHってなんですか?

補足日時:2008/04/26 12:06
    • good
    • 1

グッピーのひらひらしたひれを食べてしまう魚としては、スマトラが真っ先に思いつきます。

あれは、だめです。

カーディナルテトラなら、問題ないような気がしますね。わたしはカーディナルテトラの経験はありませんが、ネオンテトラは問題なく、混泳していました。ゼブラダニオ系も大丈夫でした。

熱帯魚店が混泳をお勧めしない理由は、水質・水温に対する適性が違うことかもしれません。グッピーは汚い水でも平気ですが、カーディナルテトラは水の汚れに対する耐性が劣るものと言えます。また、適性な水温に違いがあるかもしれません。グッピーの場合、水温を28度と高めに設定しておくと、子供が生まれやすくなりますが、この温度がカーディナルテトラには不適性なのかもしれません。

別の熱帯魚店で意見を聞いてから判断すれば、良いのではないでしょうか。自分なら、カーディナルテトラをあきらめ、ネオンテトラにします。なぜかというと、カーディナルテトラはネオンテトラと違い、人工繁殖の技術が確立されていないからです。ちょっと想像してみてください。南米の貧しい子供たちが、水の中から貴重なカーディナルテトラの子供をすくってきて、養殖業者に安いお金で売り込んでいる姿を。何か間違っているような気がしませんか?先進国と発展途上国の間の経済格差のため、そんな社会現象を起こしており、しかも、現地では自然種のカーディナルテトラが乱獲され、絶滅の危険性さえありうるのですよ?ネオンテトラなら、素人には繁殖は難しいのですが、プロなら繁殖できるので、このような問題は発生しません。たいてい、日本国内や近隣アジア諸国で卵を産ませる段階から、繁殖させています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

実はネオンテトラとガージナルテトラどっちにするかまよってました・・・
もう一度考えてみます。

お礼日時:2008/04/26 12:09

私もグッピーとカージナルテトラの混泳をして2年ほど経っていますが、何の問題も起きていませんし、今までカージナルテトラが攻撃的だという話も聞いたことがありません。



テトラの中には「ブラックテトラ」など、グッピーのヒレを齧るなどの理由で混泳に向かない種類もいますが、少なくともカージナルテトラに襲われる事はないと思います。

お店の人が「おすすめしない」と言ったのは、もしかすると『混泳』そのものの事かもしれません。

私はかつて、よく調べもせずに、ブラックテトラとグッピーを混泳させてしまい、グッピーを何匹か死なせてしまった事がありますが、ブラックテトラを「おとなしい」と説明しているホームページも見受けられるので、ブラックテトラすべてがグッピーを襲うわけではないかもしれません。

いくら「おとなしい」とか「荒っぽい」と説明があっても、生き物なので絶対はありませんので、混泳させるかどうかは飼い主が決めることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に混泳して平気ならあんしんです!

お礼日時:2008/04/26 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!