電子書籍の厳選無料作品が豊富!

めったに行かないのですが、歩き回って疲れている時など、甘い物を食べたくなって入る事があります。

その度に思うのですが、ショーケースの中のどれもがもの凄く甘そうです。。。そして実際甘いのだと思います。

勿論「甘い物」を求めて入っているのですが、なんだかその期待を遙かに超える感じがするんです。

いつも一番甘くなさそうな物を選ぶのですが、それでも「あまー・・・!」という感じです。
私は昔ながらの普通のもの、プレーンで充分です。

「ドーナツ店なんだから・・・。」という理由では納得いかないぐらいの甘さだと私は思ってしまうのですが、皆さんはどうなのでしょう?

・まだまだ物足りないのでしょうか・・・?
・それともベストでしょうか・・・?
・やっぱりあれはやり過ぎだと共感なさるでしょうか・・・?

それとそんなに甘く無い「オススメ」を教えて貰えると嬉しいです。
(甘くても絶対にコレ!という強さでしたら食べてみます・・・。)

A 回答 (21件中1~10件)

私は甘い物好きですが胃腸が不調だったりするとアッサリしたものが


食べたくなるので、
今のラインナップを維持しつつ、甘さ控えめ的なものも商品として
出てくれると良いなーと思いますね。

リッチになってから更に私の大好物「エンゼルクリーム」が人気者に
なり複雑な心境です。
あまり皆と一緒って好きじゃない・・・ww。

私からは
「ポンデ黒糖」
おすすめします。

結局黒糖なので甘いですが、わりとさっぱりしているかな?
と。

確かに生地自体が既に甘いですよね。。
体には悪そうな気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>甘い物好きですが胃腸が不調だったりするとアッサリしたものが
食べたくなる

えー・・・、気を付けて下さいね。。。
私の知っている方が糖尿病になってしまいまして、かなりつらいそうですよ。

そうですね!カレーみたいに甘さを選べると良いですね(笑)。

>リッチになってから・・・

これはR32-RX-7さんがリッチになったという事ですか・・・?
それともお店か商品が何か変化したんでしょうか?

>私からは「ポンデ黒糖」おすすめします。

あ、やっぱり「黒糖」ですね。。。
ポンデリングであまり甘く無い物があったとは記憶してたんですよ。
確かにあれはあまり甘く無いですよね。

この前「これだったかな・・・?」と「抹茶」のポンデリングを食べたんですけれど凄く甘かったです(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 23:05

#17です。

補足部分に回答します。

>また分からない単語が・・・「ボンビー」ってなんでしょうか。。。
前後から多分「最高」的な意味なのだとは思いますけれど。

桃太郎電鉄で貧乏神の名前が「~ボンビー」なんですね。
http://momotetsu.com/momo_g/02_chara.html
なので、貧乏=ボンビーです。
(一般的に通用しない言い方してしまい申し訳ありません。)

>あとこれ「wwww」の意味は「(笑)」と同じ感じというのは知っているのですが、由来というか、どう見るのかが分かりません。

私は(笑)という意味合いで使っています。
公のサイトで使うのには相応しくなかったですね、重ねてすみません。
私は今回の文章の場合

「私は貧乏ですよーー!、笑ってやってくれー(自虐」

という意味合いでwwwwを連打いたしました。

この回答への補足

ここをお借りして皆さんにお礼を申し上げたいと思います。

今日お昼を「ミスタードーナッツ」で頂きました。

メニューは

・フランクパイ
・オールドファッション
・パフリング
・ハニーディップ
・ホットコーヒー×2

です。

さすがにお腹が一杯になりました(笑)。
皆さんが挙げて下さったものをメモし、その中からバランスをとって選んでみました。
店員さんはお使いかと思ったかもしれませんね(笑)。

フランクパイはパンよりも合っていて美味しかったです。
オールドファッションは確かに皆さんおっしゃる様に甘さ控えめでなかなかでした。
ですが「あげパン」的ドーナツとは違い、どちらかと言えばマドレーヌやマフィンの様ですね。
パフリングも適度な甘さで良かったのですが、どこか癖があって苦手かもしれません。。。
ハニーディップは・・・さすがに甘かったです(笑)。

私の好みですので推薦して下さった方には申しわけ無いです。。。
いや・・・勿論美味しかったですけれどね。
テーマに沿って率直な感想を述べた方が私という「個人」が表現されて面白いかと思ったものですから。。。

まだリストには沢山残っていて、それぞれ感想をお知らせしたいのですが、こちらも閉じないといけないでしょうから、一人研究を続けたいと思います。

今回の皆さんのアドバイス、とても嬉しかったです。
ネット上のある意味バーチャルなやり取りですが、皆さんが何処かで美味しくドーナツをほおばっている事を想像しています。

私という個人もちゃんと存在し、何処かの「ミスド」で、推薦して頂いたドーナツをちゃんと食べるつもりです。皆さんという存在を想像しながら。。。

とても楽しい時間をありがとうございました。

補足日時:2008/05/05 00:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答ありがとうございます。

「桃鉄」って言うんですよね。
名前は知っているのですがやった事はありません。
とてもハマるらしいですね。。。

いつかここでも携帯版「桃鉄」の質問があったのを覚えています。
「東北はほとんど回ったが、どこどこに行けません・・・」みたいな。。。
しかも質問も回答も確か女性の方でびっくりしました。

もしやR32-RX-7さんだったりして・・・(笑)。
R32-RX-7さんは女性ですかね。。。

>公のサイトで使うのには相応しくなかったですね

そうなんですか?
「(笑)」も厳密には駄目だったりするんですかねー・・・。
私は顔文字とかは使わないので結構感情表現で苦労したりします。
仕事のメールでは勿論使えませんが、こうした場ではとても便利だと思いますよ。。。

2ちゃんねるでは絵が書いてあったりしますよね!
あのエネルギーは凄い(笑)。

お礼日時:2008/05/01 22:34

こんにちは。

20代後半の女性です。

私はミスドには甘いものが食べたいな~というときに行くので、あれくらいがベストだと思っています。というか、甘すぎるという人がこんなにたくさんいるということに驚いています・・・

私も皆さんおすすめのオールドファッションが甘さ控えめでいいと思います。それとストロベリーリング?だったかな?これは全く甘くないふわふわしたドーナツにイチゴチョコが薄くかかっているものです。これなら軽めに食べられるかと思います。

ちなみに私はオールドファッションにチョコがかかっているチョコファッションが一番好きです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>甘すぎるという人がこんなにたくさんいるということに驚いています・・・

そうなんですか・・・いや、そうですよね・・・。
ミスドが様々な顧客データから細かく研究した結果な筈ですもんね。

ただ題名の「ミスター・ドーナッツ」という言葉で開いて来た方々なのでそれなりに甘党な方が多いとも思うのですが。。。

私自体も別に特別「甘い物が苦手」という訳では無いんですよね。
多分自分の思っている「ドーナツ」という物とのイメージの違いがあると思うんです。

「ヴィド・フランス」などのパン屋にある菓子パンとかは好きなんです。
クリームが入っているとか、生地が甘いとかいうくらいの物が。。。

ミスドは何処か「アメリカ的」な感じが苦手なのかもしれません。
(まあしょうがないんですけど・・・)

>全く甘くないふわふわしたドーナツにイチゴチョコが薄くかかっているもの

生地?が全く甘く無いんですか・・・。
それは初耳ですね。
でしたらショーケース越しに見ていた物ももしかしたらそうした物だったかもしれませんね。

「ストロベリーリング」と「チョコファッション」ですね・・・。
今度試してみます。
結構な候補を寄せて貰ったので徐々にですけれど・・・(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:21

ミスタードーナツはたまーーーーに食べます。


半年に1回ぐらいわ。
頻繁に食べたくなるほど好きな物でもありません。
私個人としてはかなり甘いと思います。
口の中にいつまでも残る甘さがありますね。
あれはそんなに好きではありません。
基本、私は和菓子派です。
27歳男性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ミスタードーナツはたまーーーーに食べます。
半年に1回ぐらいわ。

私もすごーーくたまになんですけれどね・・・。
夜、歩き回って来た返り道にちょっとコーヒーと甘い物を・・・と思うと、そこにホカッと「ミスド」があるんですよ(笑)。

ドーナツ自体は昔の給食のあげパンの様な古風な物を想像して良く食べたくなるんですけれど、ショーケースを覗くとかなりデコライズされた物で凄く甘そうなんですよねー・・・。

korehamuriさんの半年に一回だけのミスドデイはどんなきっかけなんでしょうね・・・?
滅多に行かないとなると逆にその一回の気持ちが気になりますね(笑)。

和菓子派ですか。
同じアンコでも地方によって色々なんでしょうね。。。
そういう意味ではこだわり出すとハマッてしまいそうですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/30 15:22

私は甘いもの大好きですが、ドーナッツあまーって思います。


もう少し甘さ控えめであれば、行く回数が増えてたと思います。
だから、考えようによっては私にとってはありがたいのかも…。
いつもはコーヒーにお砂糖入れますが、ミスドでは入れなくてすみます。
何でこんなに甘いんだろう?と思ってます。日本人的甘さではないな~アメリカンだな~なんて思ってます!
でもたまに無性に食べたくなるんですから、好きなんでしょうね、私。

ちなみにダンキンは10年位前に日本から撤退したようです。米軍基地内にはまだあるらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうした前向き?な考え方も出来ますね。
確かにぱくぱく食べられたらヤバイかも。。。

>日本人的甘さではないな~アメリカンだな~なんて思ってます!

やっぱりアメリカが基準なんですかねー・・・?
向こうの方がもっと甘いかも。。。

張り込みには「ドーナツ」ですよね。

>でもたまに無性に食べたくなる

前にも書いたんですけれど、私は給食の「あげパン」が影響しているのかも?と思ったんです。
そんな感じ無いですか?

>ダンキンは10年位前に日本から撤退したようです。

えー!やっぱり。。。
見ないなーとは思ってたんですよ。
やっぱり競争ですかねー・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 16:56

#10です。



私はリッチどころがボンビーですよwwww。
http://www.misterdonut.jp/menu/donuts/index.html

商品自体が少し変わってます。
ぶっちゃけなにがリッチなのかと違いがあまりわからないのですが、
素材にかけるお金が増えたり手間をかけた分高く=リッチに
なったって事でしょうかね?
高級志向が数年前から着実に伸びてきていますしね。

糖尿なったら嫌ですね・・でもなるかもorz。
一応気をつけてみます。
でも生クリーム食べたい!!

パイだったらフランクパイがおすすめです。120円で買える時にオススメします。
少し温めてから食べるのが美味しくいただくコツです。

>mort1759さま
ツイスト私も好きでした。
あの商品は消えていますが、ハニーディップが
「ツイストをやわらかく(ふんわり?)した感じ」
だったので、一度ご賞味いただく事をおすすめします。
100円の時とか!!^^。


私は辛いもの、苦手ですがミスドのカレードーナツは好きですよ。
和菓子もだいたいはイケるほうだと思います。
ただ粒あんが苦手なのでそれは極力避けますが。

この回答への補足

はっ!

これは>私はリッチどころがボンビーですよ

こうでは無いでしょうか?>私はリッチどころかボンビーですよ

そしたら「ボンビー」は「最高」どころか(笑)「貧乏」という意味でしょうか・・・!?

まあ私も「ボンビー」なので大幅にはハズレませんでしたけど。。。

補足日時:2008/04/29 16:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、商品が何か変わったんですね。

また分からない単語が・・・「ボンビー」ってなんでしょうか。。。
前後から多分「最高」的な意味なのだとは思いますけれど。

あとこれ「wwww」の意味は「(笑)」と同じ感じというのは知っているのですが、由来というか、どう見るのかが分かりません。

みんなが万歳している形でしょうか?
それとも「warai」の頭文字の「w」なのでしょうか?

まあ、良いんですけれど。。。

リンク先見ました。
なんだか写真が小さい所為か、ショーケースで間近に見るのと違い、どれもイケる様な感じです(笑)。

確かにリッチシリーズは私も「ボンビー」です(知ったかで使ってみましたが、意味が全く違ったら困るなあ・・・)。
美味しそうですねえ。。。

>一応気をつけてみます。

「ちゃんと」気を付けて下さい!

「フランクパイ」ですか。
お、フランクフルトのフランクですね。
これは食事ですね。

>私は辛いもの、苦手ですがミスドのカレードーナツは好きですよ。

カレードーナツは辛い物と言えるんでしょうか・・・(笑)。

あ、和菓子も好きでしたか。
こしあん派ですね。

二度も回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 16:42

女性です。

私もどれも甘すぎると感じます。

でもすごく甘いものを食べたくなったときは、
「エンゼルフレンチ」や「エンゼルクリーム」が
好きです。これらより若干甘さ控えめ(だけどかなり
甘いと思う)「フレンチクルーラー」も好きです。

甘さ控えめと言えば「オールドファッション」かな。
それと「ココナツチョコレート」も他と比べると
甘さ控えめだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、女性の方で甘すぎると言う意見が。。。
しかも甘い物が苦手という訳では無いのですね?

なんだか各回答者さん達の他の好みも知りたくなって来ました。
逆に辛い物はどうなんでしょうね・・・?

それとか和菓子は苦手なのか?とか。。。

なんとなく直感で比較的弱めの甘さをご希望のbambi1942さんは「どちらかと言えば和菓子派」では無いでしょうか?

凄く勝手な推測なので聞き流して下さい・・・スミマセン。。。

「エンゼル~」は比較的一般的なドーナツの皮の中にクリームなどが入っている物ですよね?
多分私も凄く疲れた時には「クリーム」の方は1個食べたいと思います。

ふむふむ・・・「ココナツチョコレート」ですか。。。
これは始めて出てきましたね。
チョコレートで控えめな物があるんですか。

いつも店でチョコが塗られている物はあまり目を向けることも無いんです(笑)。
間違えない様に今度試してみます。
間違えたら大変な事になりそうです(笑)。

他の方がおっしゃっていましたが、「エンゼル~」もフレンチの方は甘甘らしいですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 13:26

No4です。


これでも40代の男性です。
意外と男性は甘いモノ好き。
酒もいける両刀使いと、
酒は飲めない甘いものオンリーの男性が存在しますが、
私は甘いものオンリーですね。
子供の頃は7号のケーキをぺろりとたいらげたこともあります。
まあ、どんぶり飯を13杯山盛りでたいらげたこともありますが。。

大昔の話ですが、学生時代にあった学食の喫茶コーナーは
巨大パフェに群がる男子学生で占拠されていました。
実は男のほうが甘いもの好き。。。。だったりします。(笑)

究極ではありませんが、
最近は山崎パンのコッペパン『小倉&マーガリン』にはまっています。

だけどハードな仕事が続いたので、この1ヶ月で2キロの減量に成功しました。。
やはり、疲労回復には甘いものが一番です。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーっ・・・すみません(汗)。
男性の方でしたか。。。

>意外と男性は甘いモノ好き。

うーん・・・そうみたいですね。。。
ただ今回お答えして頂いた男性の方の「好き度」はかなりのものですよね(笑)。

>子供の頃は7号のケーキをぺろりとたいらげたこともあります。
まあ、どんぶり飯を13杯山盛りでたいらげたこともありますが。。

どんぶりでですか・・・?13杯?

私は前に「吉野屋」と「松屋」のハシゴに挑戦した事があります。
丁度近くに営業していたので友達と「味比べだ。」と。。。

並です。ぎりぎりでした・・・(笑)。
みそ汁をギブアップしたので敗退かもしれません。。。

>山崎パンのコッペパン『小倉&マーガリン』にはまっています。

知ってます。美味しいですよね。
ただやっぱり私には少し・・・甘いですけど。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 00:03

40代男です。


もともと甘いものはあまり好きでないのですが、香りに惹かれて、ついつい・・・・。
コーヒーはブラックしか飲まないので「ちょうどいいかな?」と思ってもやっぱり甘いですね(笑)
皆さんご推奨の「オールドファッション」是非試してみたいです。

「ツイスト」ご存知ですか?
中尾彬さんが首に巻いてそうなヤツ。
好きだったんですが、先ほど調べましたら販売終了だそうで残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、また男性ですね。

>コーヒーはブラックしか飲まないので

あそこって「アメリカン」しか無いじゃないですか。。。
「エスプレッソ」とか欲しいですよね。

そうなんですよねー・・・。
ついつい・・・。で食べると「あまー!」ってなるんですよ。。。

「ツイスト」・・・うーん確かに昔見たような。。。

>中尾彬さんが・・・

まあ、そうでしょうね・・・(笑)。

>先ほど調べましたら販売終了だそうで残念です。

調べて頂いたんですか・・・ありがとうございます!
販売終了ですか・・・これは「甘さ控えめ」という事ですよね。。。
残念。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 23:48

何とも思ったこと無いです。

別に甘い物が食べたくて買いに行くことはなく、ドーナツが食べたい、セール中だからで買いに行くので。

で、自分はベストじゃないけど物足りなくはないです。それと他の人でコーヒーブラック飲みながらでないとと言う方何名かいますが、自分はブラックがどちらかと言えば嫌いなんでベストな組み合わせは牛乳ですね。
それで甘過ぎると感じると思うけど、ハニーディップがダントツに美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別に甘い物が食べたくて買いに行くことはなく、ドーナツが食べたい・・・

ドーナツの甘さとしては普通という事ですね?
セールなんてあるんですか。。。

スクラッチカードみたいな物がありますよね?
あれは「ダンキンドーナッツ」の方だったかな・・・?

そういえば最近「ダンキン」の方をあまりみかけなくなった様な気がするんですが、気のせいでしょうか・・・?

引き上げたんですかね。。。

昔そうしたカードを「あと2点だ・・・」と集めていた親子が居て、あげたらとても喜んで(最初は不信がっていましたが・・・)いたのを思い出しました。。。

「牛乳」という方も何人かいらっしゃいますけれど、お店のメニューにあるんでしょうか。。。
牛乳も合いますよね。

今度「ハニーディップ」に挑戦してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!