重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、初めて異業種交流会に参加するのですが、
こういう会合にはスーツで参加するのが基本なのでしょうか?

普段スーツを着ないので、できればスーツ以外の服装、
カジュアルでフォーマルなもので出席したいのですが…

ジーパンだと場違い過ぎますか?

A 回答 (3件)

私のBossが異業種交流会の幹事を務めております。


毎回アシスタントを担当いたしますが、皆様スーツ着用でした。
開催会場によりますが、初回、初顔あわせでしたら、
主催者、参加者への敬意、礼儀の意味でもスーツ着用
をお勧めします。

とうは言うものの、普段スーツ着用でなく
まして、多くの初対面の方々と顔あわせでしょうから
必要以上の緊張をなし、打ち解けて会話も弾むよう
こなれた感じで、仰せのとおり、カジュアルフォーマル、
クールビズ程度のラフさであれば問題ないと思います。

屋外での活動、体験入隊とか体験搭乗でない限り、
ジーパンは避けた方がよろしいかと思います。

楽しい交流会となりますように。
    • good
    • 0

こんにちは、nikomiyaと申します。

早速ですが私はベビー関係の仕事で、主催の異なる会社の「異業種交流会」に参加しています。異業種交流の内容にもよりますが、初回はスーツ着用の方が無難です。何回か会合を持ち雰囲気もこなれてくると、ノーネクタイの方も増えてきますが、私は交流の内容で判断しています。他社見学等の機会も増えてくると思いますが、他社の幹事が今回はカジュアルでどうぞ・・・。と言う場合は遠慮なく楽な服で行きます。先日も交流会の花見がありましたが、そのときは私もジーパンで参加しました。いずれにしても、ある意味「会社」を代表する形がありますので、服装も慎重に考慮した方が良いと思います。異業種では仲良くなると個人的な飲み会などで、興味深い話も聞けて楽しいですよ。では、失礼いたします。
    • good
    • 1

スーツが基本です。

ジーパンでは場違いになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!