
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Shift JISは文字コード(漢字コード)で、CRLFは改行
コードです。
Windowsで保存したファイルは、そのままだとCRLFに
なります。
サーバーにアップした時点で、LFに変換される場合が
多いです。(※サーバーがUNIX系の場合で、FTPソフト
でアスキーモードで転送した場合)
HTMLのチェックなら「Crescent Eve」がおすすめです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070324 …
※HTML 4.01、XHTML 1.0、XHTML 1.1、i-modeなどに対応
※S-JIS、JIS、EUC、UTF-8に対応
※CRLF、LF、CRに対応
No.2
- 回答日時:
念のために言っときますが、violet430さんが紹介したのはPerlのスクリプト
なので、Perlが動く環境を自力で構築してからでないと使えませんよ。
Another-HTMLは日本語で解説してくれて勉強になるのでおすすめです。CGI
で判定してくれるようにもなっているのでそちらを使わせてもらってみて、
日常的に大量にやる気になったら、自前でPerl環境を整えるのがいいんじゃ
ないでしょうか。参考URLへどうぞ。
参考URL:http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllintl …
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
violet430様
祝日=早朝からの早々のアドバイス有難うございます。
アドバイスしてくださったサイトを閲覧させていただきましたが、以下の文章が最後に記述しておりましが素人な為、理解出来ませんがご迷惑でなかったら再度アドバイスの程お願いいたします。
*スクリプトのコードが Shift JIS/CRLF です。*というところです。
尚、当方の現在のタグを確認致しましたところ、charset=shift_jisのみなのですが・・無知発言かと思いますがお許し願います。
恐縮ながら困っておりますので、アドバイスの程よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
tgaファイルが開けない
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
PGPソフトのアンインストールに...
-
zdfファイルが開けません
-
五線譜でMIDIを製作できるソフ...
-
3年表示の日記ソフトを
-
POPのソフト
-
10秒間隔などで、キーボード...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
fenderのフォント
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
ワード,手書きフォント
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
フリーのPDF X change viewer ...
-
ファイル内のファイル名を、一...
-
3年表示の日記ソフトを
-
サイトの"h"抜きリンクに自動で...
-
一体型PCでモニタのみ電源を落...
-
PCの画像を待ち受けサイズに
-
JPEG画像をWMFに変換できるソフ...
-
ATOK7においてカナ漢字変換をロ...
-
写真付会員名簿を作れるソフト
-
フリーウェアー(カモスランジ...
-
画面を左右反転させるソフトは...
-
山登りの絵文字求む!
-
パソコンで日記をつけたい
-
zdfファイルが開けません
-
複数のファイルをフォルダ分け...
-
**PCでアルバムをつくりたい
-
有料アダルトサイトの動画の画...
-
98時代にあったLupinのフリー...
-
周期表の語呂合わせ
おすすめ情報