
囲碁、将棋などのように運の要素のないゲームでマイナーなゲームを教えてください。
マイナーであればあるほど良いのですがゲームとしては成り立っている(面白い)事が大前提です。
フリーソフトでCOM対戦が出来れば尚良しです。
囲碁、将棋、チェス、五目並べなどはメジャーなので除外して下さい。
チェッカー、朝鮮五目レベルでも若干メジャーと言った感じで除外。
麻雀、バックギャモンなどは運の要素があるのでそれも除外で。
そのマイナーゲームの成り立ちやバックグラウンドなども知りたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
僕が知ってるのでは囲連星と言うゲームがあります。
フリーソフトもHPからダウンロード出来ます。
五目並べと囲碁を組み合わせたルールで、
先に七目を並べた方の勝ちで並べるまでは相手の石を囲むと
取ることが出来ます。
碁盤と碁石を使ってやることが出来ます。
マイナー度合いは相当なものです。
ただ知ってる人は知ってます。(当たり前か)
日本囲連星協会のHP
http://irensei.com/
No.3
- 回答日時:
●ニム
(1) 碁石で山を3つ作る(同数の山があってはならない)。
(2) 2人で交互に着手する。
(3) 着手は、任意の山を選んで、そこから任意個数の石を除く。
(4) 最後の石を取ったものが勝ち(負けとするルールでもよい)。
●畳入れ
(1) 例えば10畳の部屋の畳を全部出す。畳の半分の正方形を単位とする正方形で部屋を区切る。
(2) 2人で交互に畳を1枚ずつ入れる(正方形を2つ占領するように入れれば、入れ方は自由)。
(3) 入れられなくなったほうが負け。
(4) 先手第1着手は中心に置いてはならない。後手第1着手は先手第1着手の対称位置に置いてはならない。
●サイコロ倒し双六
(1) 単純な双六盤を作る。
(2) 2人で交互に着手する。それぞれサイコロの目だけ進む。
(3) 先手の第1着手は、サイコロを振る。
(4) 以下の着手は、振らないで、サイコロを任意方向に90度倒す。
(5) ちょうど上がったほうを勝ちとする。上がりをオーバーしたほうは負け。
ニムの必勝法は単純です。キーワード「石取りゲーム」で検索すると、多くの変形が見られます。あとの2つは、私が考えたもので、必勝法は不明。
No.2
- 回答日時:
立体五目並べっていうのが、確かあったような。
TVコマーシャル見たような記憶も。それは、5×5の細い棒の林立した盤に、2色のネックレスの玉状の駒を交互に入れていくもので、でもそれだと手詰まりになりそうな感じがします。
盤を7×7とか、9×9にすれば、かなり奥行きのあるゲームにはなりそうです。7×7だと最高7×7×7=343手まで、9×9だと729手まで指せますから。
私は、考えただけで頭痛くなってしまいます。
どこかで見たような気がします。木で出来てるやつですよね?
プレイしていくうちに真ん中の方は段々見えなくなって行きそうですね。
分からなくなったら外して確認とかするのかな。
インテリアとしては欲しいと思ったような気がします。
No.1
- 回答日時:
オセロで有名な長谷川五郎氏がデザインしたゲームで、ソクラテスというゲームがあります。
一時は日本選手権まで行われていました。ただ、発売元のツクイダオリジナルが普及に熱心でなく2000年以後は大会も行われていないし、廃れました。しかし、ゲーム自体は完全情報ゲームであり、必勝法は見つかっておらず、かなりの奥の深さもあり立派に大人のゲームとして成立していました。とはいえ、ゲームの持つ変化の広がりは将棋や囲碁よりは明らかに小さく、将来は必勝法が見つかる可能性はあります。参考URL:http://www.kanda-zatsugaku.com/060609/0609.htm
ありがとうございます。
なかなかルールにたどり着けないですw
プレイしてみたいのですがソフトは無さそうですので、
知人に覚えてもらうしかないですね。
そこが少し残念です。
それよりツクダオリジナルが倒産してた事に驚きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
ご想像にお任せしますって、た...
-
野狐囲碁からの退会方法
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
ポスター 黒の上に白を重ね塗...
-
将棋倶楽部24の棋譜取り込む方...
-
PS2の強い囲碁ソフト教えてく...
-
対局時計のルール(囲碁)
-
囲碁棋譜入力
-
一目、一見 ひとめ、いちもく、...
-
囲碁超初心者のためのオススメ...
-
天頂の囲碁の、レーティング対...
-
囲碁と数学?
-
碁の石なしバージョンの漢字は ...
-
黒いズボンには白のベルトか黒...
-
囲碁について
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
将棋と囲碁のプロ棋士の人数の違い
-
囲碁のコミについて
-
囲碁のルール
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
一般化した専門用語
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
小学生にお勧めなのは囲碁?将棋?
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
ベストアンサーあげます。囲碁...
-
女流棋士の室田伊緒さん、可愛...
-
囲碁将棋って右脳左脳のどちら...
-
iPadでコンピュータ対局ができ...
-
頭が悪かったら囲碁ってできな...
-
紋楸
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
NHK杯囲碁トーナメント出場者選...
-
チェスのトッププロの年収
-
囲碁のルールの欠陥について
おすすめ情報