
BS2の衛星アニメ劇場で今日から「はれときどきぶた」が始まったもんでおろどいてるんですが、それはさておき(笑)、この衛星アニメ劇場という番組についてですが
(1)この番組、いつからあるのですか?
もう10年以上は明らかに放送していますよね。今のように日替わりではなかった頃にも見たことある覚えがあるし
(2)過去に放送された作品の一覧とかどこかにないものでしょうか?
NHKのページにはないですよね。
(3)最近耳にしたのですが、その昔声優の林原めぐみさんが司会をしていたって本当なんですか?
(4)他、なにか面白いエピソード等あったら教えてください
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私も昨日「はれぶたちゃん」が始まってびっくりした一人です。わかる範囲でお答えできればと思います。
(1)この番組、いつからあるのですか?
私もBS対応のTVを買った6年程前に知った口なのでその頃からわかりませんが当時はすでに番組としてはありました。「レディ・ジョージィ」などやってたなぁと急に思い出しました。
(2)過去に放送された作品の一覧とかどこかにないものでしょうか?
私もきちんとしたものは知らないので、他の方のご意見を参考にされた方がいいかと思います。
NHKに作品一覧をおいて欲しいですよね。
(3)最近耳にしたのですが、その昔声優の林原めぐみさんが司会をしていたって本当なんですか?
私が知ってるのは、豊口めぐみさんが司会をしていたことですね。そのあと「おはスタ」に出てたので「お~」と思ったものです。
(4)他、なにか面白いエピソード等あったら教えてください
現在衛星アニメ劇場は月~木までしか放映してませんが、3年位前までは金曜日も放映していました。当時司会を2人の方が交互でやられてたので週に2回出演の方と3回出演の方がいらしたのを覚えています。
司会をされているお姉さんは声優のお勉強をされている方が多いなぁと見うけます。現在十二国記に出演されている石津彩さんもかつては司会をされてましたしね。
少し前にやっていた「キャプテンフューチャー」は放送当時のテープがNHKに無く、一般の方がビデオで残しておいたものを(借りたか何かして)衛星アニメ劇場で放映したという話は割と有名みたいです。
長文になりましてすみませんでした。でわ。
はれぶたにはやはり以外でしたよね。本放送以来久しぶりに見ましたけど、あのセンスはすごいです。
以前司会をされていた児玉(下の名前忘れた…)さんは後に「踊る大走査線」に出演されていましたね。あのかたも本職は声優でしょうか。豊口めぐみさんはたしか金曜アニメ館ですよね? ふかわりょうさんとかと一緒にやってて、すごい豪華な格好でしたね。「キャプテンフューチャー」って、なんか外国ではDVDが出ているらしいのでそれをもってきているのかなあなんて思っていたのですが、真相はこうだったのですね。どうもむありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
子供の頃、毎日楽しく見ていました☆
(1)たしか、12年ぐらい前からだと思います。でも、はじめは日替わりでアニメやドラマやってたから本当のアニメ劇場がはじまったのとはちょっと違うかも・・・。その後、2,3年してから二本立てで毎日同じアニメを放送するようになりました。
(2)これはわかりません・・・。すみません・・・。
(3)これもちょっとわからないです。でも、NHKの人ではなかった気がします。
(4)不思議の海のナディア、青いブリンク、秘密の花園、三銃士などは総合で放送されていたアニメですが、衛星で再度放送されていました。他に覚えているかぎりでは、”リボンの騎士、不思議なメルモ、あずきちゃん、キャプテン翼、ムーミン(人形劇でしたが・・)、鉄腕アトム、白雪姫の伝説、忍者タートルズ、アタックNo.1、未来少年コナン、フランダースの犬、シンデレラ物語、トッポジージョ、ニルスの不思議な旅、不思議の国のアリス、象のババール、ジャングル大帝”くらいですかねー・・・。特に、キャプテン翼はハマってました(笑)
No.4
- 回答日時:
ここならNHKのアニメは全て出ていると思います。
「カードキャプターさくら」「不思議の海ナディア」とかも衛星です。
No.3
- 回答日時:
あと「キャプテンフューチャー」もNHK総合で放映してましたね。
最近は、韓国アニメがかなり見られる貴重な時間ですね。
3)、についてですが残念ながら「林原めぐみ」さんは司会はしていません。
いつもNHKのアナウンサーがしているみたいです。
なにか割り込みをしてしまったみたいで、すいません。
では。
林原さんはやはりしたことはないようですね。どうもありがとうございます。
韓国アニメ、イリスとかレストルとかは結構見ていたので覚えががあるのですけど、最近の作品はそうでもないですね。なんかのゲームに見えるし(笑)
No.2
- 回答日時:
(1)この番組、いつからあるのですか?
私がBSに加入したとき(1989年)にはすでにありました。放送時間が当時から全く変わっていないというのがすごいと思います。
(2)過去に放送された作品の一覧とかどこかにないものでしょうか?
完全に網羅されているわけではないのですが、下記のサイトにあります。
http://www.coara.or.jp/~oitakita/eifan/Stories/N …
(3)はわかりません、すいません。
ちなみに、ANo.#1でyama585さんがあげている作品のうち、「ナディア」と「コナン」は元々はNHK総合テレビで放送された作品です。
参考URL:http://www.coara.or.jp/~oitakita/eifan/Stories/N …
No.1
- 回答日時:
衛星アニメ劇場は好きな番組だけ観ています。
Q1/この番組、いつからあるのですか?
A1/いつから始まったかはわかりませんが、少なくとも私がBSを導入した時には既に放送していたように思います。BS導入はもう15年以上前になります。
Q2/過去に放送された作品の一覧とかどこかにないものでしょうか?
NHKのページにはないですよね。
A2/NHKのHPには掲載されていませんね。(先程見て確認しました。)NHKにお問い合わせされるのがいいのでは? 衛星アニメ劇場は以前は殆ど地上波(民放)で放送された作品を再放送のような形で放送していましたが、最近はオリジナルアニメも増えて来ています。
Q3/最近耳にしたのですが、その昔声優の林原めぐみさんが司会をしていたって本当なんですか?
A3/これは知りません。(ごめんなさい!)
Q4/他、なにか面白いエピソード等あったら教えてください
A4/NHK衛星アニメ劇場のオリジナル作品はかなりありますが、有名な所では「カードキャプターさくら」「不思議の海のナディア」「だぁ!だぁ!だぁ!」と言った所でしょうか?(「未来少年コナン」もNHK作品だったかな?←これは自信ありません。)最近では「ぷちぷり*ユーシィ」や「十二国記」等が面白いですね。中でも「十二国記」はNHK衛星アニメ劇場には似つかわしくない作品のように思います。内容が難し過ぎて、果たして小さな子供は理解出来るのかなと思います。(大人が見ても難しい!)作品としては大好きですが…。
「女神候補生」と言う作品もありましたが、あまりもアニメ化が早すぎて、13話で終わってしまいました。(原作に追いついてしまいました。)将来続編が作られる可能性があるかもしれません。
以上、私が分かる範囲での回答とさせて頂きました。
15年以上前ですか?
だとしたらものすごい長寿番組ということになりますね。「十二国記」は私は最初は何だこれはと思いましたけど、今は結構面白い作品だと思いますね。「女神候補生」は原作があの状態じゃ…。続編は難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
おつこれってどう言う意味?
-
TVのチカラで・・・
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
スペース1999
-
吉本印天然素材のダンステーマ...
-
TVのチカラの超能力者は役に立...
-
今放送されている日テレ 超再現...
-
デジモンの放送日
-
「古都浪漫こころ寺巡り」のバ...
-
林原めぐみさんという脚本家に...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
マダガスカルは、サッカーは、...
-
最近、キャップや長ズボンを身...
-
情熱大陸*二宮和也*
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
地方でテレビ東京を視聴する方...
-
歌謡ベストテンの主題歌は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これだけは見ろ!と言うアニメ...
-
アニメ 制作期間
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
テレビ東京は福島県では??
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
エリートヤンキー三郎(テレビ...
-
民放で放送される映画が “5.1ch...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
サポーターの出入り禁止は物理...
-
伊右衛門のCMの川床はどこ?
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
テレビ東京「大食い王決定戦」...
-
横浜FCとフリエ?
-
東京グール√Aの読み方って「ル...
-
NHKのコールサインに欠番
-
林原めぐみさんという脚本家に...
おすすめ情報