dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウォシュレットについて

ウォシュレットについて

昨今自宅トイレにウォシュレットがある家庭は多いと思いますが
皆さんにお聞きしたい事があります。

最近は公共の施設などにも取り付けてあるところも増えてきましたが

普段自宅でウォシュレットを使ってる方は、自宅以外でもウォシュレットが




取り付けてあれば使用しますか?

不動産賃貸業(貸しビル)を営んでおりますが、今度改装しようと思ってます。

ここで意見が分かれてしまって話が進みません。

今時標準装備なのはめずらしくもないのでしょうけど

実際、使用してる方はどれくらいなのかを把握したいです。

私個人としては、自宅で使用して、外では使用しません。

理由は、不特定多数の人が使用してるのに抵抗があるからです。

皆さんはどうですか?

理由もつけてご意見を聞かせてください。

A 回答 (14件中1~10件)

外では絶対使いません。


使わない人の理由はみんな同じで
ノズルが汚れていそう・・・ですよね。

便座に座るのも抵抗があり
便座にひくペーパーが設置されているところでしか
座れません。
なければ浮かせて済ませてますね^^;
    • good
    • 0

使います。

あまりにも古いウォッシュレットはどうなのか知りませんが、ほとんどものは使用後に自動でノズルを洗浄するわけですから、抵抗を覚える理由がわかりませんね。
    • good
    • 1

私は基本的にはウォシュレット付きの物件を選択します。



お恥ずかしいのですが、痔になってしまったときからの習慣でどうもウォシュレットがないと落ち着きません。
携帯型のフォームクリーナなども持ち歩いていますがやはりウォシュレットが一番です。
会社の物件選択でも総務業務にはまずウォシュレット付きの物件で選んでくれと言っています。

最近では高速道路のトイレでもウォシュレット付きが増えてきましたし、アルコール消毒スプレーも用意されているところが多くなってきたので便座の衛生面ではあまり気にしていません。(昔は洋式便座をあまり使用しませんでした。最近ではトイレ用アルコールウェットペーパーやエタノールを持ち歩いていますが。)

一度行ったビルやお店にウォシュレットが付いていると大概覚えていて、次は安心していけるので行きつけになったりします。(百貨店や書店、居酒屋など長居することが多い店では特にチェックです。)
ホテルや旅館でもウォシュレット完備と書いてあったら多少高いくらいならそっちに変えて貰います。

導入・維持コストは確かにかかるかもしれませんが、消毒用のアルコールスプレーなどを設置しておけば、リピーターを獲得するには有効かもしれません。少なくとも私の会社ではウォシュレットの付いてない方の洋式トイレはいっつもガラガラです。
    • good
    • 0

絶対に使いません。

家のトイレではウォシュレット使いますが、
外出先では洋式便器自体に抵抗があります。
なので外では和式を探します。見つからない場合はトイレットペーパーを便座に敷きます。
    • good
    • 0

使います。

(30歳男) ないからトイレを我慢はしませんが、洗えるトイレで洗いなおします。
 毎日通う場所で装備されていなければ、他のビルにすることが可能ならウォシュレット(またはINAXシャワートイレ)のあるビルにします。
(こちら負担でつけることが可能なら付けることも考えます。ただ1200W程度の電気製品が便器ごとにつきますので、それ相応の電源工事がしてなければ・・・・)

 洗浄は使わないとしても冷たい便座は嫌ではありませんか?
    • good
    • 0

No7です。



そういう意味ですか(;^_^A失礼いたしました。

ウオッシュレット付いているのに使わない人
っているのかな?使わない理由がわかりませ
ん。ウオッシュレット使ってもノズルをさわる
わけでもないし、お湯しかお尻に触れません。
俺は遠慮無く、しかも自分の家で使う以上に
時間かけて使わせてもらっています。

ノズルが汚いなんて想像すらしませんでした
(;^_^A アセアセ・・・
    • good
    • 0

大家してます



>不動産賃貸業(貸しビル)
>ここで意見が分かれてしまって話が進みません。

もめる意味が判りません

付けるだけ付けて使わない人は使わないでも良いのでは?

後付けの物なら定期的に新品に交換しても数万円で設備出来ますし...

使う人の割合なんて無視されれば良いだけでしょうね

この回答への補足

もめてる意味ですが
便器の数が全部で50あります。
10年前に試験的にこのうちの5ヶ所をウォシュレットに
しましたが、故障の時の修理に1ヶ所2万以上かかりました。

全部ウォシュレット付きにしたときの費用や故障で生じる修理代など
費用対効果について考えると賛成と反対にわかれてしまいます。

補足日時:2008/06/11 23:47
    • good
    • 0

ウオッシュレットが有る無し関係なく外で便意をもよ


うしたらするしかないのでは?????

それとも我慢できる範囲内なら家に帰ってするか?
ということでうしょか?
であれば、用事があって外に来ているのですから
ウオッシュレットならわざわざ家に帰らないでも
そこで~ξヾ( ^-x-^)ブリブリします。

ウオッシュレットじゃなければ・・・やっぱりしま
すね。次トイレがないところで便意をもようしたら
イヤですから。

ウオッシュレット有る無しで決める人ってちょっと
俺には想像つかないです。ウンコしたくてそこに
トイレがあれば普通しないのかな?
わざわざ家に帰ってウンコしてまた出かけたり
ウオッシュレット付のトイレがあるのを探すの
でしょうか?そんなこんなしていたら漏れません
か?便所が汚いとか言っている場合じゃないと
思うのですが。

ウオッシュレットないとウンコしないという人が
いるのであれば、ウオッシュレット無しのが便所
使われなくて綺麗では。

この回答への補足

スミマセン、ちょっと誤解があるようで・・・。
ウォシュレット機能付きの便器であってもただの便器でも
もちろん、用を済ませて頂いて結構なんです。

自宅以外の所でウォシュレット機能付きのトイレに
入った時に、「ウォシュレットを使用しますか?」
 
という事なんです。

補足日時:2008/06/11 12:27
    • good
    • 0

女性です。


私自身はウォシュレットの機能は外出先では使用しません。(自宅は使います)
理由は室内や便器、便座等はきれいに清掃されていても
ウォシュレットのノズルが汚れたままになっているというものをよく見かけるからです。
それと質問者さまのおっしゃるように不特定多数の人が使うものですし
ちょっと抵抗があります。

ただし、ウォシュレット機能のついている便座は大抵ウォームレットになっているので
これはいつでも便座に腰掛ける女性にとっては大変ありがたい機能です。
冬場はもしも可能であれば付いているトイレに移動する程です。

また、最近のショッピングセンターのトイレにはアルコール消毒出来るものが
備わっているのですが、これも非常にありがたいです。
    • good
    • 0

皆さん同様、自宅でも外出先でもウォシュレットを使用します。


今や当たり前の設備だと思いますよ。
不特定多数の人が座る便座には抵抗がありますが、ウォシュレットには特にありません。
(考え始めると気になりますが・・・)
今どきのウォシュレットはノズル洗浄機能もありますしね。
私もアパート経営をしていますが、大袈裟な話ではなく
ウォシュレットの有無を借りる要素の一つとして挙げる人もいるくらいです。
是非、設置されることをお勧めします。
不要な人は、使わなければ良いだけの話ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事