
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダーのサポートページ
>>起動のときのPCの負担
早い話ブラウズするまでの時間を短くしたいことなのかな。
起動時はネットにつなぎたいソフトもあるので負担がかかるし、いろいろなプログラムが動き出すのもあるから当然負担がかかる時間帯。
重くなったなら、デフラグやるとか。セキュリティソフトでスキャンかけて何もでないことも確認するとか。
No.9
- 回答日時:
>PCとモデムの間にはPLANEXの無線アクセスポイント・BLW-54CW2があります。
?!
ルーターがあるじゃないですか。
何でわざわざフレッツ接続ツールなど利用しているのですか?
だったら、No.6~7のような面倒な手順は必要ありません。
ルーター機能を有効にして、プロバイダから提供されたユーザー名とパスワードをルーターの中に設定して下さい。
後はフレッツ接続ツールはアンインストールしてしまいましょう。
この回答への補足
前に説明書のとおりにやってみたのですが、できませんでした。
PCから、管理画面が開けなくなってしまったので、たぶん無理だと思います。。。
ちなみに、NTTのADSLをはじめたのは、2004年8月から(当時は前のPC・SONY VAIOのPCG-887 現在のPCに変わったのは10月)で、無線APは、今年か去年からです。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
補足します。先ほどの作業を試す場合、コントロールパネルのネットワーク接続からローカルエリア接続のプロパティを開き、
インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを見て、
「次のIPアドレスを使う」にした方が良いと思います。
IPアドレスの数字は適当(169.254.1.1とか)、
サブネットマスクも結構適当(255.255.0.0とか)、
デフォルトゲートウェイもかなり適当(IPアドレスと同じような感じで)。
これをしておかないとWindowsが起動して壁紙やアイコンが出揃ってからインターネット接続できるようになるまで1~2分かかります。
No.6
- 回答日時:
まず環境を確認させて下さい。
ルーター無し(ブリッジタイプのモデム)でインターネット接続しているという事で良いのでしょうか?
既にルーター(またはルーター付きモデム)を導入しているのであれば、
今まで無駄にフレッツ接続ツールを使っていた事になります。
さて、ルーター機能の無いブリッジタイプのモデムを利用している場合でも、
Windows XP以降のPCならフレッツ接続ツール無しでインターネット接続できます。
ここから先はOSがXPかVistaかによって設定が異なりますが、
仮にXpだとすると、
1.コントロールパネルからネットワーク接続を開き、「新しい接続を作成する」をクリック。
2.「新しい接続ウィザード」の最初の選択肢で「インターネットに接続する」を選ぶ。
3.次は「接続を手動でセットアップする」を選ぶ。
4.「ユーザー名とパスワードが必要な…」を選ぶ。
5.ISP名は適当につける。
6.プロバイダから提供されたユーザー名とパスワードを入力する。
7.「完了」をクリック。
8.インターネットのプロパティから接続タブを開き、真ん中の選択肢で
「ネットワーク接続が存在しないときにはダイヤルする」を選ぶ。
これでIE起動時に接続するかしないか聴かれるので、「自動的に接続する」にチェックを入れて接続する。
9.お好みで、ネットワーク接続をもう一度開き、作成した広帯域接続のプロパティからオプションタブを開き、
「ダイヤルオプション」の三つのチェックを全部外してから広帯域のショートカットを「すべてのプログラム」の中のスタートアップフォルダに登録すると、
Windowsが起動したと同時に広帯域接続が確立される。
この回答への補足
モデムはNTTの「ADSLモデム-SH」です。
PCとモデムの間にはPLANEXの無線アクセスポイント・BLW-54CW2があります。
OSはXPです。
No.5
- 回答日時:
IEのツールから「インタネットオプション」を開き、接続タブから、Biglobuを選択し、「通常の接続でダイヤルする」をえらび「既定に設定」ボタンをおし「OK」ボタンを押す。
IEをいったん閉じ、IEを起動する、「ダイヤルアップ接続」の画面が出たら、「自動的に接続する」にチェックを入れ「接続」。
再起動後、これ以後IEの起動のみで接続できるはずです。
No.4
- 回答日時:
最近は無線ルータが増えてますが、有線ルータでよいので購入してください。
ルータは一種のパソコンであり、CPUやメモリ、ある種のHDDに似た記憶装置まで搭載されています。
このルータが常時インターネットと接続してくれているので、LANで接続さえすれば
フレッツ接続ツールのようなものを使わなくても手軽にインターネットに接続できます。
オススメはバッファローのBBR-4MGかBBR-4HGです。\3000~5000程度ですが有線型なら
この程度で充分速度は出ますので、ADSLなら余裕、将来光回線にしても充分使っていけます。
将来PCが増えた時にもスムーズにネットに繋げますし、セキュリティ上でも有効なので
ルータの導入はオススメしますよ
No.3
- 回答日時:
現在は多分モデムに有線ケーブルでパソコン接続ですよね。
そうでしたらモデムとパソコンの間にルーターを入れれば接続ツール起動せずにパソコンの電源入れ立ち上がりで即インターネットに接続されます。
有線のモデムでしたら3,000円程度からあります。Auctiobnで中古なら1,000円くらい?
No.2
- 回答日時:
ルータを購入すれば接続はルータが行ってくれますので、希望通りPCは電源を入れるとインターネットに接続することができます。
複数のPCも同時接続できます。
もちろん、ルータとPCの設定が必要ですが、難しくは有りません。
ルータは機能によって価格に幅がありますが、パーソナル用途では概ね数千円程度が主流になっています。
No.1
- 回答日時:
意味が解りにくいのですが???・
インターネットに接続する為には、必ず、ISPが要ります。
フレッツ接続ツールとは、光回線(ADSL回線か)を使用しないということでしょうか?
いずれにしてもISPと契約しなければ、インターネットに接続はできません。
インターネットに接続する為には、サーバーが必ず必要で、そのサーバーを提供しているのが、ISPなのですが、そのサーバーへ接続する為の回線が、光ファイバーか、ADSL、ISDN、無線電話かなのです。
起動のときにPCに負担をかけたくないとは、どのようなことを言われているのか解りませんので、もう少し具体的に書いてみてください。
この回答への補足
フレッツ接続ツールを使って、インターネットに接続しています。
いままでみたPCのほとんどが、電源を入れると自動でインターネットに接続していますが、家のPCは、フレッツ接続ツールが起動して接続しています。フレッツ接続ツールの起動に時間や手間、重いようなので、他の作業がしにくかったりするので困っています。
ちなみに回線はADSL、ISPはBiglobeです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP インターネット共有設定について 1 2022/10/03 17:38
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Flet's ADSLとルータでしばらく...
-
突然インターネットに接続でき...
-
ネットにつながらなく困ってます。
-
ローカルエリア接続とインター...
-
インターネットアクセスなしと...
-
ダイヤルQ2??
-
イーサネットが見つからない
-
ADSLでの接続切り替え
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ADSLだがオフラインで作業...
-
PC起動時のエラーメッセージ
-
ネット接続が急にできなくなり...
-
ルータなしで2台のPCが同時に...
-
無線LANのIPアドレスが、...
-
ネット接続の共有を無効にする...
-
ADSLモデムのランプ点灯に...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
パスワードが勝手に削除されて...
-
今、ADSLのルーターからH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
PS2で無線LAN接続したいです。...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
インターネットにつながってい...
-
Wi-Fiに接続できません(iPhone5)
-
アナログ回線でつながりますか?
-
モジューラについて
-
3台のうち1台だけがインター...
-
ルーターのタコ足配線は問題あ...
-
"フレッツ接続ツール"が不安定...
-
フレッツADSLで・・・
-
有線LANの設定
-
スタークラフトのオンラインバ...
-
PPPoE接続とフレッツ接続ツール
-
風俗店のHP
-
接続はできているはずなのに…
おすすめ情報