dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

翌6月下旬~7月上旬頃の予定で、群馬県-御荷鉾スーパー林道を東側(神流湖)付近から入り、
終点の県道93号線(南牧村)までツーリングルートに取り入れたいのですが、通行に支障は(例えば通行止など)有りませんか?
また、このルートの状況や何か注意する事など回答を頂ければ幸いです。(^^)v

A 回答 (1件)

御荷鉾スーパー林道サイコーです!


注意することは出入り口が封鎖されている場合があることと、クロカンが猛スピードで飛ばしてくることです。時折登山者が道を歩いていることもあります。
ブラインドコーナーでは対向車に注意してください。
林道に中央車線はありません。道幅いっぱいに対向車が走ってきます。
特に一般ロードマップにのっているような「スーパー林道」はマナー知らずの素人オフローダーが多くて困ります(><)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>00stepwgn<さん
去る6/14に群馬-長野間(ぶどう峠)が通行止めでしたので、上野村からでしたが、御荷鉾スーパー林道を藤岡市方面へ目指すつもりが…残念!!!災害通行止めで(>_<)、それでも工事現場用の簡単なゲートでしたので一応進入しまして(行ける所まで…)、まずは土砂の凸を越え、続いては大規模な道路陥没を隅側からクリアし、続いて待ち受けていた物は倒木の連続(ミラーを畳み倒木の下を掻い潜る)、そしてまた2つ目の土砂の凸を越え、達成感に浸る事数分後には、日向山(杖植峠)付近で、またしても大規模な道路陥没で(先へのルート確保不可)断念し(T_T)、R299へと下山した次第です。あの大規模な道路陥没から推測しますと当分復旧は難しいと思いました。
>00stepwgn<さんが言われる通り、今回災害通行止めで無ければ、きっと「御荷鉾スーパー林道」はサイコーだと感じました。!またきっと走ります!!今回の回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!