
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
精巧に作り込まれたコントが好きか、勢い勝負の一発ギャグが好きかで笑いのツボも違って来ると思いますが、私の場合はお笑い番組の原点がドリフとモンティ・パイソンなので、サラリーマンNEOは結構いけます。
シュールな間はモンティ・パイソンに通ずる所があると思いますが、毒が足りないのはNHKの限界ですかね。最も、モンティ・パイソンレベルの猛毒だと今の日本じゃ放送できませんが。サラリーマンNEOも「精巧に作り込まれたコント」に分類されるということなんですね。
最近の、ゴールデンタイムにやっているようなお笑いしか知らないので、それで特異に感じてしまったのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
初めはつまらんかったけど
最近はシュールというか理由は説明できないけど面白くなってきた
先日、放送された某ジャニーズさんのはつまらんかったけど
No.3
- 回答日時:
私は田口浩正や沢村一樹のコメディが好きなので結構見ています。
彼らが出ているシーンは面白いですよ。空回りのおふざけも結構ありますが、そこはNHKですから割り切りましょう。というか、どこが面白いんだと感じた時点でもうあなたにとってこの番組は駄目でしょう。
お笑い番組なんてその人の感性に合うか合わないかですから他人から理屈を聞いても無理です。
私が笑点やエンタの神様をどこが面白いんだと思っているのと一緒ですね(^^)
>どこが面白いんだと感じた時点でもうあなたにとってこの番組は駄目でしょう。
そうですよね(^^;
いくつかあるお笑い系の番組の中で、「くだらねぇ・・・・・。」と思いつつも、「まあこれが面白いと思う人がいるんだろうな」という感覚がほぼ全ての番組にあるんです。
ですが、この番組だけはどの部分を面白いと思えば良いのかさっぱり分からず、数回チャレンジしても駄目でした。それで今回質問の質問に至った訳です。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タレント・お笑い芸人 EXITという芸人 面白いと思いますか? 私的意見ですがテレビに出ていても漫才からトーク 全てが面白 6 2021/12/22 21:20
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- バラエティ・お笑い おすすめの面白いお笑いバラエティ番組を教えてください 1 2023/01/13 20:43
- バラエティ・お笑い マジギレドッキリ 1 2023/01/07 10:25
- 情報・ワイドショー ワイドナショー松本いなくなってどうかと思ったらまさかの今田が面白いよね 東野、松本より東野が生き生き 4 2023/06/11 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) いつもどんな年末年始を過ごしていますか?私は一般的な日本人ではないのかもしれません 7 2021/12/31 15:11
- その他(メンタルヘルス) 最近人と話して面白いことを相手が言ってるようだけど全く笑えなくなってしまいました。お笑い番組見ても一 2 2022/09/11 14:41
- バラエティ・お笑い 素朴な疑問。今テレビで西村キャンプ場という番組が放送されてますが、そもそも面白いですか?どこがいいの 1 2022/06/11 12:05
- 会社・職場 いつもボケてくる職場の男性の対応について、お伺いしたいです。 現在の職場は、店内に2人というシフトの 5 2023/06/17 20:24
- マンガ・コミック あの『地獄先生ぬーベー』の続編の「NEO」や「S」は面白いですか? 1 2022/05/23 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
アルファベットの入った文字列...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
法灯継承式について
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
50回忌ののしは紅白?
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビで良く自腹で払うという...
-
お涅槃について
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
紅白歌合戦観てますか?
-
夫婦でHする時って?
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
お寺へのお供え
-
不愉快なTVのCMは?
-
こどもの笑っちゃう言葉や言い...
-
男性って「バイキング」って嫌...
おすすめ情報