アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変数名のつけ方が苦手みたいで困っています。
「変数名のつけ方」などのサイトも読んでいるのですが、
ここでも質問させてください。

・変数を作るとき(その言語での規則とは別に)、
みなさんなりに工夫されていることとかあれば教えてください。

・それから、ループ処理のカウンタには、
伝統的に i~n がよく使われているみたいですけど、
どうしてこの6文字なんでしょうか?

・あと、これはプログラムについての質問ではないのですが、
ディレクトリ名やファイル名の上手なつけ方についても、
教えてほしいです。昔は8文字と拡張子のようでしたが、
今もこれを守っていますか?

たくさん聞いてすみません。どれかひとつでも結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index. …
http://ameblo.jp/argv/entry-10031517216.html

命名規則は仕事単位で規約がありますのでそれに従います。何も無ければ、適当なルールを自分で決めて。ローマ字や英語の略が多いですね。システムハンガリアン(int型なら接頭辞にiをつける等)を薦められる場合もありますが、これにこだわった事は無いです。

ループ変数の6文字は、昔のFORTRANの時代の「暗黙の型宣言」による部分が多いのかもしれません。昔のFORTRANでは型宣言をしなくても良くて、その場合はi~nではじまる変数は整数型とみなされました。ので、ループには浮動小数点で発生する誤差をなくすために整数を使うという定石がありますのでそれと共に普及したのでは。

ファイル名は、今は自由につけています。でも、空白や全角文字は不具合が出ることがあるので避けてます。昔までは8.3形式でしたが、今や使う機会もないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたURL興味深く読ませていただきました。
またループ変数については、私のぜんぜん知らない時代ですね^^;
参考になる意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/06/28 18:20

>みなさんなりに工夫されていることとかあれば教えてください。


後で変数名を見てわかるような名前をつけるくらい。
変数は通常スコープが短く、ローカルなオブジェクトなのでそんなに注意はしていない。外部に公開されるクラス名やメソッド名の方に気をつかう。

>どうしてこの6文字なんでしょうか?
慣習です。

>ディレクトリ名やファイル名の上手なつけ方についても、教えてほしいです。
言語によると思いますが、ネームスペースに対応したディレクトリを作って、クラス名/モジュール名と同じファイル名をつけることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問し忘れてました。>< たしかにクラスやメソッドも、
悩みます。英語も苦手だし。

変数についてはわりと気楽に決めてるのですね。
私の場合、ずっと昔に作ったソースを久しぶりに開くと、
何の変数だったかしらと考えることがたびたびあります。

6文字については何か意味があるのかと思いました。

参考になる意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/06/28 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!