
日本の中学を終えてからボストンの高校に留学し、今ボストンの大学でメジャーをCriminal Justice、マイナーをJuvenile Justiceで専攻しており、今年の12月で卒業の予定です。
将来は国際弁護士として日本に拠点を置いて仕事をしたいと思っています。NYのロースクールの受験を目前にLSATの勉強中です。
ただここに来て、迷いが生じました。年末に大学を卒業するということは、来年9月からのロースクール開始まで9ヶ月も待たなければなりません。仕事は日本でしたいなら、先に日本のロースクールを受験した方がタイミング的にも時間を無駄にしないで済むのではないか・・・日本のロースクールの受験資格などこれから調べるつもりですが、中学までしか日本の教育を受けていない私は受験資格があるのかどうか、大検を受ける必要があるのか・・・
どなたか似たような経験を持つ方アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカか日本のロースクールのどちらを受験するのが良いかは何とも言えませんが・・
日本に於ける、ほとんどの法科大学院(ロースクール)は、
「外国において、学校教育における16年の課程を修了した者または2009年3月31日までに修了する見込みの者」
の出願を認めています。
したがって、アメリカのロースクールの出願(入学)資格を有していれば、日本の法科大学院も受験できます。
日本のロースクールもアメリカと同様で、出願(入学)資格を大学卒業程度(学士の学位取得が基本)としています。
大学受験資格(高等学校卒業程度認定試験・大検)を有していても出願できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
消印有効って書いてあるんです...
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
指定校推薦 書類不備
-
調査書の宛名について!至急お...
-
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
AO入試を途中で辞退する
-
出願
-
出願の書類なんですけど入学志...
-
出願書類の不備
-
河合塾の共通テストリサーチを...
-
夜間主コース
-
指定校推薦の書類不備について...
-
大学院の出願書類の不備について
-
出願可否通知で出願(可)がでた...
-
大学受験 2025年度 東工大 英検...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
大学生です、中間テストに寝坊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
大学院の出願書類について質問...
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
大学院の出願書類の不備について
-
共通テストって自分の回答を問...
-
公募推薦出願して受けない
-
AO入試を途中で辞退する
-
国公立大に複数出願する事は可...
-
共通テストの願書を出願期間よ...
-
出願可否通知で出願(可)がでた...
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
編入試験の出願書類が間に合わ...
-
大学の出願書類は鉛筆で下書き...
-
大学入試センター試験終了後に...
-
卒業証明書の封筒に「開封無効...
-
国公立大学の公募制推薦では、...
-
出願する際、出願期間の初日に...
-
名古屋外大センター利用
-
調査書を忘れて出願してしまい...
おすすめ情報