
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
世界一マイナーな島ということで逆に有名なんですが、
「ピトケアン諸島」
アジアでという限定なら「アンダマン諸島」
ここはしかし情報を得ようとしてもほとんど得られない21世紀の
エアーポケットですけど。
なお参考URLはそういう土地を専門に研究されている方のサイトです。
ピトケアン島の歴史はここにも出ています。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/in …

No.7
- 回答日時:

No.6
- 回答日時:
たまに見かけるだけで詳しく知らないんですが、チューク諸島というのはどうでしょう。
旧トラック諸島と言えば年輩の人は知っている(戦争で)
No.4のご回答にあります。
↓
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3164960.html
No.5
- 回答日時:
よくわからないけど、みんなの盲点をつきたいのかな?
あなたの住んでる地域がどういう所なのかにもよるけど、多くの人が、
「人々の生活文化圏があるような島」=「海に浮かぶのもの」と考えるはず。
なら逆に川の中にある大きな島を紹介してみてはどうでしょう。
ということで、以前私の滞在していた「ラオス」という東南アジアの国にある“シーパンドン”という島々を紹介します。
http://homepage3.nifty.com/asia-kenbunroku/SiPha …
“シーパンドン”とはラオス語で「4000の島」。つまりは「たくさん島がある」ってことなんですね。
「メコン川」って一度は聞いたことがあると思うけど、ベトナム~カンボジア~ラオス~タイ~ビルマ~中国と、アジアを横断するように流れる有数の大河で、このあたりに住んでいる人にとっては母なる大河とも呼ばれるほど重要な意味を持つ川です。
そのメコンの中で、瀑布群にあたって最も交通の要衝とも言われる地域(つまりは滝ばっかで船がすすめない場所)にある島々がこのシーパンドン。
19世紀にインドシナ半島の東側を占領したフランスが、中国への貿易路確保のために、散々な苦労をしながら港を開いたり鉄道を引いたりした島で、それを日本軍がいとも簡単に破壊したのがこの島々。
戦争時代の話にまでさかのぼれば、5分なんてあっという間に過ぎてしまうと思いますよ。
でもね、
マイナーな国のマイナーな島の話なんてしたって、
・まわりのリアクション薄いよ~
・小難しい話すると「あっそう」って感じであしらわれるよ~
・先生もコメントの付けようがないから無視すると思うよ~
・でもって、ちゃんと調べたのかどうかも判断付かずに、結局評価全然あがんないよ^^;
こういう時は、敢えてみんなが知ってるような島の側面的なエピソードを紹介するか、
またはみんなが知ってるような国を選んで、その中で穴場的な島を紹介した方が受けは良いと思う。
そういう意味では私も「沖の鳥島」とか「軍艦島」とか、日本の中のことを紹介する方が良いとは思うんですけどね。
映画にもなった「硫黄島」とか、今ちょうどタイムリーな「北方四島」とか、日本国内のことでも話題は事欠かないはず。
ひとまずご参考までに。
No.4
- 回答日時:
文字通りの小さな島の集まりですが
ミクロネシアなんていかがでしょうか。
ヤップの石のお金の話や日本の統治下にあったことなどなど話すことがいろいろとありますよ。
http://www.visit-micronesia.fm/j/visitors/histor …
http://www.t.hosei.ac.jp/~matoriy/paper/nyumon.htm
国連加盟国でなくてよいのでしたら
セボルガ公国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9C% …
ローズ共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
などはいかがでしょうか
No.3
- 回答日時:
No1です。
沖ノ鳥島は、みんな知っていましたね。長崎県の端島なんてどうでしょう。通称「軍艦島」と言って、この島の辿った道は面白いですよ。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_ …
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
エロマンガ島・・・
ですと人格そのものが疑われてしまいますので却下(実在はします)
個人的には、「沖ノ鳥島」がいいと思います。この島を領土とするための日本政府の涙ぐましい努力はスピーチの題材になると思いますよ。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E3%83%8E% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
ビール飲んだ後ドリアンは 何時...
-
海外から久しぶりに日本に帰っ...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
家の近くにタイ仏教国が入居し...
-
タイのバンコックにある創価学...
-
マレー語でダマンサラの意味
-
主人がタイに出張に行きました...
-
マレーシアの規制について
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
東南アジアの言語は似ています...
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
バンコクで朝食(ナナ駅~アソ...
-
中国につきものの、「アノ匂い...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
インドは中東?アジア?
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
タイのバンコックにある創価学...
-
タイマッサージのマッサージ嬢...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
スリランカ人の名前について
-
「最多タイ」とはどういう意味?
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
インドネシア人の名前について
おすすめ情報