
7/20~3泊4日で北海道旅行の予定です。
最後の詰めでスケジュールを考えているのですが下記の件でどうしても
結論が出ず悩んでおります。
20日 札幌市内泊
21日 札幌~ニセコ ニセコに宿泊予定です。
21日の予定で悩んでいます。
(1)小樽経由5号線でニセコへ行こうと考えています。
午前中仁木町でさくらんぼ狩りをして午後14時のラフティングを考えていますが
時間的に間に合うと思いますか(途中どこかで昼を食べる予定)??
間に合わないならラフティングは翌日午前中でもいいかなと
思っています。
その際はさくらんぼ狩りをした後神仙沼へいこうかと・・・
仁木町でさくらんぼ狩り等した事ある方がいらしたら
どんな感じだったか教えて下さい。
又札幌を何時に出発したらいいかなどイマイチ時間がどれくらいかかるか要領がつかめません。
(2)さくらんぼ狩りがイマイチなら定山渓・中山峠経由でニセコへ行き午後ラフティングをしたほうがいいでしょうか?
日にちも迫ってラフティングの予約の件もあり少々焦ってきてます。
分かる方がいましたら是非アドバイスをよろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
仁木のさくらんぼ狩りは超お勧めです!
激うまですよ!
札幌から車で1時間30分くらいだと思います。
高速を使えば1時間くらいかな。
ただ、時期が遅いので佐藤錦は終わってるかもしれないですね。
南陽が中心です。他にも色々種類があるので食べ比べも楽しいです。
個人的に、紅果園ということろがお勧めです。
ちょっとだけ遠いですが。今年はちょうど21日までみたいです!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~koukaen/
ご回答有難うございます。
激うまだなんて・・・早く食べたいです!!
南陽も甘そうですごく魅力的で☆
観光農園も沢山あるので迷うなぁと思っていたのでお勧めの果樹園を書いてくださるととても参考になります。
連休最終日なのでさくらんぼが残ってるといいのですが。
少し心配です。
アドバイス有難うございました。
No.4
- 回答日時:
小樽から余市まで路線バスでも40分です。
そこから仁木町付近と赤井川方面に向かう道筋がフルーツロード。道の脇に看板がずらりと並んでいますが、R5ではなく、余市から左の道道753を入って数キロの、山本観光果樹園が人気のようです。以前ここで食べて美味しかったですよ。おまけにイチゴとさくらんぼの端境期に行ったので、イチゴの入園料で両方食べてラッキーでした。仁木町はニッカウヰスキーの発祥の地(宇宙衛星飛行士毛利さんの出身地)。工場見学と試飲も出来ます。さらに、ここには一階がスーパー、二階が超安値の海鮮定食などで大人気。オレンジ色の建物の柿崎商店があります。
小樽の朝食の後時間が経っていないので無理。朝食をカットしてきてここで食べても、後のさくらんぼが入らない。
さくらんぼ狩りの注意!!
悲しいかな人間のサガというか貧乏人のサガ(貴方は別)といいましょうか、入園料とスーパー店頭のひとパック○○円の値段を比較し、もう少し食べないとペイしない、なんてついつい頑張ってしまうことに。それで後の食事がのどを通らない、なんていう悲劇が起こらないようにそこそこに。
一方、ニセコといってもその範囲は広く、ニセコ町はじめ倶知安(くっちゃん)や蘭越などに広がっています。神仙沼はニセコアンヌプリの北西側、ゴルフやスキー場などは主として南東側。
北西側の神仙沼へはR5で途中国富のT字路で右折R276で言わない手前から左折で入った方が近い。
このあと、ラフティングのが場所がどこかによってコースは異なります。もしニセコ寄りなら道道66でニセコに向かい、倶知安寄りなら道道58で進みます。
秋になればことさら紅葉が湖面に映って美しくなる神仙沼も是非。
参考URL:http://www.nac-web.com/
ご回答有難うございました。
すごく詳しく書いて頂いてとても参考になります。
沢山観光農園があるので迷うなぁと思っていたのでお勧めの果樹園を書いて頂いて助かります。
海鮮定食も本当に捨てがたいのですが早めに札幌を出てさくらんぼ狩りに向かいます!!
・・・元を取ろうと食べ過ぎないように気をつけます。その可能性大なので(笑)
ラフティングはNACでやるのでニセコよりになるのかな!?
R66で行きます!!
神仙沼は子供はあまり喜ばないかもしれませんが次の日に行ってきます。
アドバイスありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
さくらんぼ狩りの件だけ。
フルーツ街道沿いにもありますが、国道5号線を通って余市から仁木町に入れば
さくらんぼ狩りはあちこちでやっています。
先週行きましたが、今年は出来がよく、大粒のものが多く、たいへん美味でした。
20日だと多少遅めではありますが、大粒種の南陽あたりが食べ頃でしょう。
ただ、日曜日なので混雑していると思います。
ご回答有難うございます。
さくらんぼ狩りはなかなかやる機会がないので是非やってみたくて。
先週行った時も混んでましたか??
南陽などとても美味しそうですね。
早く食べたいです(笑)
21日は連休最後なのでさくらんぼが残っているか心配です。
No.1
- 回答日時:
札幌中心~仁木間は札樽道を利用して70分位、国道5号から来るならプラス15分~20分てとこでしょうね。
7月に入れば国道5号とその山側を通る農道(通称フルーツ街道)では、選ぶのに事欠かないくらい、あちらこちらの観光農園でさくらんぼ狩りの看板を見かけます。
南陽・水門・アメリカンチェリー・(高級と言われる佐藤錦はさくらんぼ狩りには無かったような?)など自分の好きな種類のさくらんぼが摘めて、なかなか楽しいものですよ。
私自身も数件の農園に行ったことがありますが、さくらんぼ狩をしている園内では自分で摘んださくらんぼは食べ放題、但し持ち帰りは別料金、さくらんぼを隠し持っていかれないようにバッグ等は受付に預けなければならないことは、どの農園でも一緒で「さくらんぼ狩り」自体に大差はないと思います。
しいて差を考えるとすれば昼食に「ジンギスカン」がセットになっていると所があると言うことでしょうか。
質問者さんの予定を見ると14:00にニセコでラフティングと言うことですから、道に迷わずニセコに行けるとするならば、仁木からニセコまでは1時間弱かかりますから、遅くとも13:00には仁木町を出発したいところです。
正午に少々早い時間にさくらんぼ狩りとセットのジンギスカンを食べ初め、ゆっくり食事を楽しんだ後13:00前に仁木からニセコに向かう。
神仙沼観光はラフティングの後か翌日と言うのはどうでしょうかね?
参考URL:http://www.h6.dion.ne.jp/~oh-no-en/
こんにちは。詳しいアドバイス有難うございます。
親子共々さくらんぼが大好きなので食べ放題はほんと嬉しいです。
南陽美味しそうですね。
でも観光農園がありすぎて迷いそうです。
ジンギスカンセットも魅力的です。
早めに札幌を出てさくらんぼ狩りをしてラフティングへ行こうかなと思いました。
ちなみに神仙沼は大人向きですか??
子供もその良さが分かりますかね・・・(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8月新千歳空港からニセコまでの...
-
北海道のお薦めは?
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
円山動物園 vs おたる水族館
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
9月下旬の富良野・旭川旅行
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
北海道旅行
-
小樽に住んでいる方(詳しい方...
-
旭川・札幌の旅行について
-
富良野から網走までのルートは?
-
新千歳空港から積丹半島への交...
-
小樽発 積丹半島経由 洞爺湖...
-
富良野にインターネットカフェ...
-
旭川付近で良い旅館は?
-
登別の観光、地獄谷の所要時間...
-
新千歳→箱根牧場→ルスツリゾー...
-
洞爺湖で泳げる場所は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
へっぽこ北海道旅行。。。こわ...
-
お盆時期 小樽~積丹半島~ニ...
-
夏、積丹~ニセコ~洞爺湖~登...
-
ニセコのスキー場について
-
札幌からニセコに車で
-
道東からニセコまでのお勧めルート
-
札幌から蘭越町への行き方
-
函館からニセコへの所要時間に...
-
北海道にスノボしに行きたいけど…
-
ニセコの治安
-
ファミリーでニセコと旭山動物園
-
9月末 北海道(ニセコ周辺)...
-
札幌→岩内の行楽地
-
北海道ツーリング10月中旬予定...
-
ニセコサヒナキャンプ場について
-
8月11日から16日までのお...
-
倶知安駅からニセコ駅までのタ...
-
10月の下旬、ニセコから積丹...
-
10月初旬の北海道へ新婚旅行
おすすめ情報