dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかご存知の方お願いします。

POWERPOINTのファイルに他のファイルからの文字を貼り付ける時に、文字の大きさを14にしたいのですが、貼り付け元のファイルの文字の大きさが28なので28になってしまいます。いつも手動で大きさを14にしてるのですが、自動的に14で貼り付けられるようになる方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

フリーソフトの「OpenOffice.org」


http://ja.openoffice.org/
Impress(インプレス)→PowerPoint
では、可能です。
Microsoft Office Powerpointのテキスト形式を指定して貼り付けなどの必要もありません。
1個のテキストの書式(色を含む)を設定した物にコピーしたテキストをそのまま貼り付ける事が出来ます。
編集機能の複製はImpressが便利です。
オブジェクト・テキストなどの複製が数値数(1~100個など)で複製出来ます。

テキストなどがたくさんある場合は「Impress」です。

保存もMicrosoft Office Powerpointの形式で保存も出来ます。
出来上がった物をMicrosoft Office Powerpointで編集する事も可能です。
*オブジェクトに動き等を使用したい場合は、Microsoft Office Powerpointの方が良いかもしれません。
使い分けで快適に編集できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて失礼しました。なるほど、そんな方法もあるんですね。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/07/22 17:57

ツールバーの「編集」から「形式を指定して貼り付け」→「書式なしテキスト」で貼り付ければどうでしょうか?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!これでも出来たのですが、コピーして張り付ける項目が多数ありまして、一回一回この方法で貼り付けすると多少手間がかかってしまいます。

EXCELのマクロのようにファイル自体に細工をして、どんな文字を貼り付けても14になる方法などはご存知ないでしょうか??

お礼日時:2008/07/17 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!