重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

星野JAPANについて色々な疑問が生まれてきたのでみなさんのご意見を聞きたいです。
・中島裕之選手やG.G.佐藤選手らが選ばれていることから今季の実績を重視しているので、なぜ田中将大選手を選び、岩隈久志選手を選ばなかったのか。上原浩治選手も疑問ではあるが、国際試合の実績から考えるとまだ分かる。
・これは元読売巨人軍広岡達朗氏も言っていたことだが、巨人の原監督や尾花コーチが必死に上原選手の不調を治そうとしているのに、星野監督が「俺が治す」というのは原監督、尾花コーチに失礼かつ傲慢である。(こんなことを言っている自分も失礼かつ傲慢だが)
・日本代表で星野監督がやろうとしているシフトを実行するために梨田監督に要求。「準備としてゲーム形式で試す機会が少ないので、何回かやってもらえないか、ということでした。“相談”じゃなくて、“命令”かな」は梨田監督談。オールスターは星野監督のものでなく、ファンのものである。
・これは星野監督は関係ないが、なぜオールプロなのか。プロにはWBCという場がある。世界大学野球選手権だけでなく、全てのアマチュアに世界一を目指すための場を与えるべき。
以上の疑問です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アジア予選の時に、大学生でただ一人選ばれたのが愛工大の長谷部投手でした。


ドラフトで楽天に入りましたが、故障で出遅れたので選出には洩れました。
代わりといっては失礼ですが、同一チームで田中将大選手が選ばれたのだと思います。
彼はご存知のように甲子園で優勝・準優勝を経験しています。
気合の入った投球は後のない短期決戦にはもってこいの投手です。
岩隈投手は完投型なので、9回投げてなんぼですが
短いイニングなら田中投手のほうが上だと判断したのだと思います。

上原投手に関してはまさに実績がモノをいったんでしょう!
大きな修羅場を経験した選手がいるということだけでも
大変心強いことだと思います。
また、アジア予選の最終回における度胸とコントロールのよさは
「別格」の称号が与えられほどの活躍でした。
シーズンで調子が悪いというのと、命運をかけた短期決戦という
背景がちがう場面での登板に活躍してくれるという確信(勘)が
星野監督にはあるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2008/07/31 15:56

>日本シリーズで優勝することが目標であるプロにとってはオリンピックで騒ぐのは少しズレている感じがします。



野球がオリンピックから除外される大きな原因の1つは、アメリカが一流選手を出さないことです。オリンピックはプロとかアマとかではなく、その競技の世界一を争うものですから、出てくる選手もそれに相応しいものでなければいけないというのがIOCの考え方です。ですからもしアメリカについで野球が盛んな日本も同じようにプロの一戦級を出さなければ、五輪軽視とみなされ、野球がオリンピックに復活できるチャンスがさらに減ります。

それに、WBCの際の国内の盛り上がりを考えれば、プロ野球人気低迷が懸念される中、日本の代表として世界一を狙うことはプロ野球界としても重要なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。納得です。

お礼日時:2008/08/01 09:08

>全てのアマチュアに世界一を目指すための場を与えるべき。


ちゃんと与えられていますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%AF%E3%83 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%82%A4%E3%83 …
野球の盛んな国の人間ですら知らないんですから
オリンピックの公式種目から外されるのも
仕方がないということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URLにしていただいたサイトにも書いてありますが、「オリンピックより有名ではない」ということです。つまりインターコンチネンタルカップよりもオリンピックのほうが注目度が圧倒的に高い。そんな中で世界一を目指す、という方がためになるでしょう。野球の盛んな国の人間ですら知らない人がいる大会なんですから、オリンピックのほうが緊張感が違うでしょうね。

お礼日時:2008/07/31 16:02

・短期決戦で先発抑えにフル回転が予想される投手に「去年まで怪我でブランクが長い」岩熊は選びにくいです(選んで故障したらノムさんに延々ボヤかれます)。


・(あの時点で)実際治せてないんだから失礼でも傲慢でもない。
・それはそのとおり。でも準備期間がないのも事実でそういうこと言っていられないのも事実。
・単に「アマチュアがレベルがひくいので選ばれなかった」だけのこと。
 予選の時点では当時大学生もいた。
 それに五輪がアマチュアの祭典なのはもう過去の話。
 バスケもテニスも陸上もプロばかり。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に納得です。
ただアマチュアについては、「プロのレベルがたかいので選ばれた」ということですか?そんなの当たり前でしょう。ですが大学選手権では日本は準優勝。オリンピックで優勝することではなく、日本シリーズで優勝することが目標であるプロにとってはオリンピックで騒ぐのは少しズレている感じがします。しかも見事にペナントレース真っ只中です。

お礼日時:2008/07/31 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!