
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、こんにちは。
質問者様がどの程度の事についてお知りになりたいのか
(予備知識的か・歴史に忠実にか)
分からないのでうまくアドバイスできるか分かりませんが
出来ればお力になりたいと思います。
No.2さんの意見のように『最低限の知識の下地』は必要だと思うので
図説などを参考に勉強なさってください。
ただ、もし今後日本史を専攻される予定でしたら
歴史小説の類を使っての勉強は避けられた方が良いと思います。
歴史小説に『ノンフィクション』は存在しません。
特に『尊王攘夷、倒幕』というキーワードですが
『勝てば官軍、負ければ賊軍』と言われていただけに
研究者の中にもその感情を拭えぬまま書物を書く方もいます。
(どちらかの気持ちに偏りすぎた表現を使うという意味です)
こういった知識をつけて大学などで日本史を研究すると
ご自身が恥ずかしい思いをすることになると思います。
ですから、もしきちんとした知識をつけられたいとお考えなら
日本通史を読むことをオススメします。(小学館など多社から出版)
ただ、あくまでも予備知識程度とお考えでしたら
やはり一番面白くわかりやすいのは司馬遼太郎先生の作品と思います。
長くグダグダと書きましたが…良ければ参考になさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/04 04:07
有難うございます。
「図解」「図説」で最低限の知識を身につけて後、出来れば日本通史を読みたいと思います(別に日本史を研究したいわけではありませんが)
ときどき息抜きに司馬作品を読みたいです。

No.2
- 回答日時:
今の状況ですと、小説を読んでも理解できずにかえって混乱すると思います。
やはり最低限の知識の下地がないと、小説の面白味などもなくなりますから。「図解」「図説」もので基礎を学んでから司馬遼太郎作品を読むと最高だと思います。
No.1
- 回答日時:
幕末ものは面白いので、手当たり次第に文庫本を読んだ時期がありました。
小説ですからある程度はフィクションが入りますが、できるだけ史実に沿った内容のものを選びました。
まず、「安政の大獄」あたりを扱った小説から読み始めるとよいと思います。
吉村昭 桜田門外ノ変 上・下
http://www.amazon.co.jp/%E6%A1%9C%E7%94%B0%E9%96 …
早乙女 貢 敗者から見た明治維新~松平容保と新撰組
http://www.amazon.co.jp/%E6%95%97%E8%80%85%E3%81 …
3冊目は、歴史の流れから考えて、江戸城無血開城のいきさつが分かる勝海舟か西郷隆盛を主人公とする作品が良いのですが、小説では思いつきません。
私は、勤皇・佐幕の地で育ったので、明治維新を賛美しすぎているような印象を受ける司馬遼太郎氏の作品は除外しました。
しかし、司馬氏の作品では、高杉晋作、桂小五郎、坂本竜馬、西郷隆盛、勝海舟と有名人が総出演の『11番目の志士』が面白いです。
読書カテで同様の質問が出ています。司馬氏の作品が推薦されています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa438324.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 明治維新の薩摩の偉人、鹿児島の偉人として西郷隆盛と大久保利通が挙げられますが、西郷隆盛は私利私欲を捨 4 2022/08/31 00:55
- 歴史学 西郷隆盛と大久保利通は 6 2022/05/03 23:49
- 世界情勢 ウクライナ戦争の目的はウクライナにユダヤ人国家を建設することですか? 4 2022/04/24 10:22
- 軍事学 代理戦争ですか? 1 2022/03/31 15:24
- 歴史学 司馬遼太郎はどこらへんまでフィクションですか? 13 2023/01/29 22:09
- 歴史学 今のロシアの戦争は正当化できますか? 10 2022/10/24 20:32
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 歴史学 西郷隆盛や桂小五郎、坂本龍馬は実際存在したんですか? 個人的には存在していないと思います。 その3人 4 2023/06/03 22:22
- 歴史学 明治維新は幕府を倒すために長州藩にユダヤ資本が流れていたというのは本当ですか? 5 2022/05/04 16:39
- 政治学 国純思想持った政治家が、政治に出馬すべきでは? 1 2022/06/26 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
名前 ~之進 について
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
西郷隆盛さんの逸話に疑問あり
-
坂本龍馬の趣味について教えて...
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
鹿児島は宮崎に何をした?
-
明治の人の名前
-
西郷南洲という名はどこから来...
-
「主よ」の読み方
-
松平容保はなぜ自らの命を引換...
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
なぜ「甲州」は幕府直轄地だっ...
-
地券の記載内容について教えて...
-
坂本竜馬の使っていた香水の名は?
-
新撰組 局中法度について
-
この写真は芹沢鴨でしょうか? ...
-
幕末について
-
尊皇攘夷
おすすめ情報