重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、無性にマンガが読みたいのですが、家にあるものは繰り返し読んでしまい、何かハマれる長編マンガを探しております。
大人買いして全巻そろえて、一巻からじっくり読み進めたいので、大人買いしても損なし!といえるものを教えてください。
ちなみに私がハマって全巻揃えて持っているのは
・パタリロ
・王家の紋章
・エロイカより愛をこめて
・BANANA FISH
・動物のお医者さん
・有閑倶楽部
・日出処の天子
などです(年齢がバレますね)。

同性愛的なものが多いですが、好きなわけではありません。ポーの一族などにはハマれませんでした。あと男性漫画も描写がキツくて好きではありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「レディー・ヴィクトリアン」(もとなおこ・秋田書店プリンセスコミックス)がいちおしです!


英国のヴィクトリア朝時代に、家庭教師として働くベルが、殺人事件の犯人の疑いを受けて投獄?疑いを晴らすために、「銀のレディー」とあだなされる侯爵令嬢エセルと、雑誌社社長のノエルが助力してくれた。お礼に出かけたベルは、エセルの大変な秘密を知ってしまう!というストーリー。
最初の数巻を絵柄とストーリーにひかず読んでいくと、ものすごく面白くなってくること、保障します。主人公はあくまで元気で無謀で思いやりのある、ロマンティック好きなのに現実世界ではとほうもなく現実的、というベルですが、レディー・エセルと彼の過去から現在、そして未来という物語が読ませるものになっていると思います。20巻完結。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく興味を惹かれました。私の蔵書を考慮して考えてくださったんですね。まさに私のタイプのお話のようです。
早速探しにいきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 19:54

こんにちは☆


■ベルサイユの薔薇■
言わずと知れた名作です。歴史の勉強にもなりますし完結してるのでオススメです!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB% …
■フルーツバスケット■
他の方も回答なさっていましたが、笑いあり涙あり、人間がもつ優しさや弱さを考えさせられる話です。最初から綺麗ですが、最終巻くらいになるとさらに絵が綺麗です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB% …
■こどものおもちゃ■
絵がかわいい。話は基本コメディ調で突飛なあたり腹かかえて笑えます。
でも喜劇じゃないです。子どもがもつ孤独感とか困難に立ち向かう強さとかにぐっときます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9% …
■花ざかりの君たちへ■
男子校に女の子が男装してやってくる・・・という話でドラマにもなりましたね。少女漫画だし、男ばっかりなのに爽やかな感じで男くさくなくていいです。青春ものです♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%81%96% …
この中でなにか一つでも気に入っていただけたら、と思います☆
ぜひご参考に~♪
・*...:::☆:::...*・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ベルばら」もちろん愛蔵書のひとつです。歴史の勉強になりますよね~。
「フルーツバスケット」は他の方もオススメされているので、これは買いだな!と思っております。絵もカワイイですね。
「こどものおもちゃ」はタイトル聞いたことがあります。有名ですよね。
「花ざかり・・・」はテレビドラマで見て、そのままハマりました。マンガはまだ未読なので、ぜひぜひ読んでみたい!ドラマよりも深いお話なんでしょうね~。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 20:12

古い少女漫画でいうと日渡先生の「ぼくの地球を守って」はとても面白かったと記憶してますね。


有名どころなので、既読かな?とも思いますが。

最近のものだと「エマ」
今時のメイドもの?と思うことなかれ、列記とした「身分を越えた恋愛」を描いた素敵でやさしい作品で、洋画あたりの実写でやったらとても見ごたえがありそうな作品です。
資料や映画など、時代背景などをかなりしっかり描いてあり、内容もとても面白い作品でした。
作者がメイド好きで描いているので、少々くどいくらい細かい描写部分もありますが、それがいいんです!!(作者談)

あとは「フルーツバスケット」ですかね
これも有名どころですが、面白かったです。
少々ダークな心理描写もありますが、基本的には明るく大事なことを教えてくれるような作品です。

後、私の一押し、というか単に好きな作品は、
「ヨコハマ買出し紀行」と「神戸在住」ですね。
両作品とも”ゆるやかーな日常”を描いています。
人によっては退屈な作品かもしれませんが、私は好きです。

有名どころばかりなので既読だったらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ぼくの地球を守って」は面白かったです。もっていないのが残念なほどです。
この「エマ」というのはすごく惹かれました。ぜひぜひ中を見てみたいです。
他のものも、やはりオススメと聞いたからには、すごく読んでみたくなりました。ぜひ探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 20:03

 『おおきく振りかぶって』


 現在、連載中。 コミック10巻まででています(8巻まではとりあえず買い!!)。

 高校野球もので、男の子がたーくさん出て来ます(爆乳のおねぃさんも1人)。
 今やっている甲子園とダブらせて読むと感動一際です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/おおきく振りかぶって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少年マンガなのでしょうか?でも絵もグロくないし、かわいいですね。
野球関連モノというのは初体験です。見てみたいと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 20:00

ちょっと少女漫画すぎるかもしれませんが、池野恋の「ときめきトゥナイト」はおすすめです。


オオカミ女と吸血鬼の間に生まれた蘭世という少女が、魔界と関係のない男の子を好きになって・・・という話です。
蘭世の話→蘭世の弟の彼女の話→蘭世の娘の話 と、主人公が変わりながら続いていました。
文庫版で15~6巻あったと思います。読み応え十分です。

あとは天使の生まれ変わりの少年刹那が妹のために戦う由貴香緒理「天使禁猟区」白泉社文庫版10巻です。
絵も綺麗だし、話も壮大だし、夢中になって読みました。

どちらも既読でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「ときめきトゥナイト」!!!懐かしいです!まさにリアルタイムに読んでいました。文庫版で15巻以上のお話になっているとは・・・驚きです。蘭世という名前も、ボーイフレンドの真壁くん(でしたっけ?)の名前にも、すごく憧れました。
「天使禁猟区」は知りませんでした。白泉社のマンガは私のツボのようで、ぜひ見てみたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!