dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
生後48日目の女の子のママです。
母乳の出が悪くなる夕方1回をミルクにするのですが、
哺乳瓶が嫌いで困っています。
ピジョンの母乳実感(S)というものを使っていますが、口に入れると「おえっ」となり、
飲み始めるのに時間が掛かり、いざ飲み始めても、60位しか飲まずに
やめてしまいます。
先端を「Y」に変えても同じでした。
以前、知り合いからもらった哺乳瓶は病院用と書かれているもので、
直接瓶にゴムをはめ込むタイプで、コレで与えると綺麗に飲みきります。
でも、この哺乳瓶は1つしかなく、購入した哺乳瓶にも慣れて欲しいのですが、
どうしたら、上手に与えられるのでしょうか?
空気穴の向きは気にしていないのですが、上に向けたほうがいいのでしょうか?
与えるコツなどありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も生後7ヶ月の娘がいますが、生れたときから飲みが遅くて量も飲めなくて苦労しました。(今も苦労中)
そしていかに飲んでくれるかと、乳首についてはかなり渡り歩きました(笑)。

その結果、飲みの良い順に挙げると
1位 ピジョン(母乳実感ではないもの)のゴム製・Yカット
2位 コンビNUKのシリコン製・Sサイズ(月齢が進めばM)
3位 ピジョン(母乳実感ではないもの)のゴム製・Mカット←すごい出が良いのでムセに注意
でした。
他にもチュチュなど試してみたのですが乳首の形がピジョンのほうが飲みやすいようで、あまりお気に召さなかったようです。。。
(ピジョンは顎と舌の動きが自然な動きになる設計らしく、うちの子もピジョンなら飲みやすそうです。ただ同製品のシリコン製だと硬いようで飲む(吸う)のが遅くて途中で疲れて飲まなくなる事が多かったです。)
ちなみにコンビのNUKは18ヶ月以下はシリコン製が推奨されています。

私も「母乳実感」を持っていましたが、なんだかそれだとガップリくるようでうちの子もあまり好きではない様子でした。

結構乳首の部分だけ差し替えるのでも応用が利く哺乳瓶が多いので、わざわざ哺乳瓶ごと買わなくても大丈夫です。
(最初は私も哺乳瓶とセットで買っていたのですがある日、大体のサイズが同じである事に気付き、それからは乳首だけ買いあさりました)

ミルクの度に乳首を変えていると、ベビちゃんのほうも落ち着かず逆に乳首嫌いが進行してしまう恐れがあるので、さりげな~く試してみてください。。。生後48日ならまだまだベビちゃんも気が変わってくると思うので「これで決定!」というのもまだないと思います。

少しでも参考にしていただけたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
お店に行っても種類がありすぎでどれが合うのか分かりませんでした(^^;

ピジョンの哺乳瓶(普通)もあるので使ってみます。
きっと微妙な差なんでしょうけど、うちの子に合う乳首を探してみます(*^▽^*)

お礼日時:2008/08/08 08:51

病院で使用している哺乳瓶の乳首は、大変柔らかいです。


母乳がうまく飲めず、糖水しか飲もうとしない赤ん坊でも、この乳首ならば大抵うまく口に含むくらいです。

母乳実感や母乳相談室といった乳首ですが、何らかの理由により現在は粉ミルクであるものの、後々母乳に戻したいという方が、その時に赤ん坊が母親の乳首を嫌がらないようにするためによく使います。
そのため、普通の乳首よりも深く含んで強く吸わなければ、ミルクが出ないようになっています。
喜んでお母さんの乳首を口にするようであれば、あえて母乳実感を使わずとも普通の乳首で良いかもしれません。
(空気穴は上でないと出ませんので、注意してあげてみて下さい)

また、少々お金はかかりますが、助産師に相談するのもおすすめです。
母乳相談に授乳指導にマッサージ…そして何よりも、話を聞いてもらう事で心が楽になると思います。
大変な時期だと思いますが、お体に気を付けて乗り切っていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっぱいは大好きで、一日に1回ミルクを
足すぐらいです。
頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 13:13

病院用の直接ゴムをはめるタイプのものは、病院で飲んでいたものと同じなのではないですか?


つまり、赤ちゃんが慣れているタイプなのではないでしょうか。
病院用の哺乳瓶の口ゴムは確かとてもやわらく出来ていたと記憶しています。我が家が頂いたのは黄色っぽいゴムタイプでした。
私が使っていたピジョンの母乳実感はシリコンタイプしか見たことが無いのですが、あかちゃんにしてみたら、おっぱいや病院用乳首と比べて硬いのかもしれませんね。
慣れるまで、根気強く続けられるしかないと思います。
シリコンの乳首も使っているうちに若干やわらかくなりますし、使う前に少し温めるとやわらかくなるように感じます。
また、母乳実感は空気穴の位置を特に気にしなくても使い心地に大差なかったと思います。
赤ちゃんが乳首に慣れてくれるまで、量が気になるかもしれませんが、一日のうち一回くらい少なくても気にしなくても大丈夫ですよ。
うちの第一子は80以上飲んだことが無く(完全ミルクなのに!)、哺乳瓶のメモリが240まであったりするのが不思議でなりませんでしたが、平均より背が高いくらいです。
あせらず、哺乳瓶に慣らしてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
柔らかさは、私が実際に飲んでみて確かめましたが大きさ、硬さ共に変わりなく感じました。
でも、あかちゃんにとっては違うんでしょうね~(-ω-;)
早く哺乳瓶になれてくれるといいなぁ。
頑張ってみます!

お礼日時:2008/08/08 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!