プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で地理学科を目指している浪人生です。
地理学科がある大学が少なくて悩んでいます・・・。
ピックアップしてみると、早稲田大学教育学部社会学科、明治大学文学部歴史地理学科、法政大学地理学科、駒澤大学文学部地理学科、立命館大学文学部地理学科という感じですが、
オープンキャンパスにいったところ、明治大学の地理学科は恐ろしくつまらなさそうだと感じました。早稲田のオープンキャンパスにも行きましたが、教育学部ということもあってか、他の大学ほど深くは学ばないのかなぁという気がしました。
でも、学風的には早稲田大学に行きたいんです。でも、(なんかわがままですが)地理を深く勉強したい…!という思いが強いです。
そこで前述した全大学のホームページなどを調べてみたところ、立命館大学の地理学科はかなり専門的で深く研究しているようで、結構興味がわいてきたんです。でも僕は今東京に住んでいるので、東京の人が関西に行くのはどうなのかなという感じがします。立命館に行くとなると就職先も関西になる可能性強いですよね…?就職のことは今は考えなくてもいいのかもしれませんが。
最終的には早稲田大学か立命館大学かで迷っている状況なのですが、早稲田大学の教育学部の方、立命館大学で地理学科にいる方、どのような勉強をしているのか教えていただけませんでしょうか??あと早稲田の教育はどのくらい深く勉強しているのでしょうか。立命館には行ったことないので、学風なども教えてもらえましたら幸いです。
明治、法政、駒沢の方で地理を学んでいる方もおりましたら、どのような勉強をしているのか教えていただけましたら幸いです。
その他の方もどなたでもいいので「ここの大学の地理学はいいですよ」みたいなのありましたら教えてください・・・。
かなり悩んでいます…。些細なことでも結構なので、どうか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

お役に立てないかもしれませんが、お答えします。


まず、地理学の何を学びたいかにもよります。
人文系、自然系などを深く学ぶのであれば文学部がお勧めです。
でも、国際、環境、コミュニティ(都市づくり)、災害(防災)、
など地理学科から独立したというかテーマをきめて専門化した学部(学科)は増えてますよ。地理に限ったことではなく、大学が専門学校になってきたような気がします。
質問文をみる限りは、アカデミックな地理学科なんですよね。
国公立なら、関東にも筑波や首都大学などいろいろあると思うのですが・・・
あと、私は関西人なので、関東私立なら駒大地理ぐらいしか知りません。関西の地理ならやっぱ立命の知名度が高いですね。受講生も多く、分野も多岐に渡ってます。(立命生ではないですが、何度か聴講したことがある程度です)校風はかなり自由で気さくな田舎人も多いです。
北陸出身者が多かった気が・・・これは推測ですが、立命はいち早く関西以外の地方に試験会場を設置して、また京都という地名ブランドに憧れて来る学生も多かったのではと思います。就職も心配ないと思います。関西の大学に入学しても結局は東京近辺に行く人も周りでは多いし、でも、好きなことを学んで、それが将来、仕事に役立つのが一番いいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!