dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ボスのディストーションDS-1をヴァンザントのストラトで使っているのですが,どうも,ざらざらとしたというかベリベリとした歪で,トーンをしぼったり色々調整するのですが,艶やかな音になりません。アンプはフェンダーのシングルチューブです。
こんな,アバウトな質問ですが,タイトルに書いたようなディストーションをご存知でしたらお教えください。

A 回答 (2件)

艶やかなディストーションというのが


あまりよくわからないですが。
こんなのどうでしょう?
CARL MARTIN
THE FUZZ
http://www.hookup.co.jp/guitar/carlmartin/fazz.h …
SANSAMP
CLASSIC
http://www.allaccess.co.jp/SANS_CL.html

艶やかなオーバードライブぽいのであれば
CARL MARTIN
HOT DRIVE'N BOOST MK2
http://www.hookup.co.jp/guitar/carlmartin/hdb2.h …
これおすすめ!

音聞けるから参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CARL MARTIN色々な音がつくれそうですね。
音聞いてみました。
艶やかなというのは,昔の歌謡曲の伴奏のリードにあるような,メロディアスな音なんです。八神淳子とか野口五郎とか。
ディレイと合わせるとでるんでしょうか。
簡単そうでなかなか難しい。
提案いただいたドライブ調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 13:44

ボスの歪み系はおおむね細かい歪みと言うより荒い歪みよりなので、艶やかな音にはなりにくいと思います。


歪みの感じが細かいエフェクターというと、真っ先にはRATを思いつきました。
逆にボス系や、マーシャルのガバナ、MXRのディストーション+は荒い感じの歪みです。
なんで、お勧めはRATです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボスはやはり荒いですよね。ベリベリという感触をトーンを絞って抑える感じで。フェンダーのアンプのゲインでひずませるほうが,まだ,粒の細かい音がします。RAT調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!