アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイクの寿命というのは、どういう形で分かるものでしょうか?
寿命が近付いたな、と分かるきっかけがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

素人PAは長らくやってる方ですが、難しい質問ですねぇ(^^ゞ



以下は、私の経験談に過ぎないですが・・・寿命と言うより、「ある日突然死」の方が圧倒的に多いですね。なので、強いて言えばなんですが、ダイナミックでは
・音が籠もる/低域が無くなってキンキンする
・やたら出力が落ちる
という症状は、ごくわずかにお目にかかったことがあるくらい。

音がおかしくなる系は、ユニットカプセル内で振動板やコイルを保持する材が劣化して変になるパターンだと思います。あと、落っことしてユニットカプセルがボディ内で変な位置にずれて音が変になったけど、グリル外してユニットの位置を直したら音も直った・・・ということも。

また、ダイナミックでは、確かに若干は「経年変化」はありますね。
ただ、身近な例で20年物と3年物のSM57があり、明確に音が違うのですが、実はボディサイズも微妙に違うので(^^ゞ、経年変化か本体全体のマイナーチェンジの結果なのかが、ちょっとわかりかねたりします(古い方が音が太いが、劣化して高域が録れないという意味でもなかったり・・・)
仮に経年劣化的な変化があっても、かなりゆっくりなので、明確に音が悪くなる=死んだも同然となりますから、寿命を探る判断根拠とはなりづらいです。

コンデンサなら、盛大にノイズが載るか完全に沈黙するかどっちかですから、ますます「寿命」をはっきり予知するのは難しいですね。むしろ、音質が落ちた=もうダメ。これはダイナミックより明確なので、事前予知は実質できないと思います。

空論ですが(^^ゞ
せめて同型マイクを毎年1本ずつ買って、既所有品と厳密に音質比較していけば、使用範囲内で明確に音質が落ちる瞬間に出会えるかもしれませんが・・・(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。なるほど。次第に不調になって・・・という形ではないことが多いわけですね。20年たっても使えるマイクがあるというのにはびっくりしました。寿命の予知が難しいとなると、どのぐらいの周期で「次のマイク」の購入を考えたらいいのか、悩みます。(過日はマイクスタンドの件でお世話になりました。無事購入できました。)

お礼日時:2009/05/15 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています