dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、2GBのマイクロSDを、3年前購入のカードリーダー(型番わかりません)に挿入して、自動再生の画面は出るのですが、その後何も、写真、動画 も出ません、どなたか、まいくろSDの容量が大きくて何も写らないのでしょうか?それとも、どこが壊れてるのかわかりません、マイクロSDの容量を減らした方がいいのでしょうか?すいません、わからないので教えてください。

A 回答 (2件)

2GBですとmicroSDHCではないので、SDカードアダプタを使用すれば3年前のカードリーダーでも読み取り可能だと思われます。


自動再生の画面が出ているということは、microSDを認識しているようですし。

microSDは普段何にお使いなのでしょうか?
携帯電話ですか? デジカメですか?
使用中の機器ではちゃんと写真や動画は保存・再生できますか?

PCの自動再生の画面で「フォルダやファイルを開く」という選択肢はありませんか?
それでmicroSDを開いたときにフォルダやファイルがあったりはしませんか?
携帯にしろデジカメにしろ階層の奥深くに写真や動画ファイルはありますので。
    • good
    • 0

もしかすると1GBまでしか対応していない物かも知れません。


型番を調べてどこまで対応しているかを確認しましょう。
2GBに対応しないものならば買い換えたほうがこの先も安心でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!