プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日クリーニング店にシャツのクリーニングを頼みました。
卸したてのシャツで今まで洗ったことがなく、胸の部分に黒いインクのような細工が施されている為、クリーニングする際にお店の人に確認しました。その際シミ抜きもお願いしました。

すると、「表示通りやれば大丈夫でしょう。」という回答だったため、クリーニングに出しました。

本日シャツを受け取ると、インクの部分が明らかに色落ちし、白くなっている…

どういうことかと問うと、「表示通り洗ったのですが…」の一点張り。とりあえずメーカーに確認してみてくれ、とのことでした。

この場合悪いのは色落ちするような表示を出したメーカーなのでしょうか?それともクリーニング店なのでしょうか?

4万円近い高価なシャツな上、個人的な理由とはいえ、とても思い出の詰まった大切なもののため、大変落ち込んでいます。ご意見伺えたらと思います。

A 回答 (4件)

以前、ダウンのロングコートをクリーニングに出したときのことです。


チェーン店でした。その取次ぎ店の方が知り合いでたのんでいました。
ダウンのステッチのところの糸がつって丈は短くなるし、肩幅も狭くなるほどで、取次ぎ店に持って行き、やり直すとの事なので預けました。それから10ヶ月位そのままで、催促してやっと戻ってきたけど、直ってなく、これで精一杯とのことだったので、それほど高価のものではなかったのですが、お気に入りだったのと、そのクリーニングやの対応がいやだったので、直接クリーニング工場へいきました。そしたら、これ以上直せないということで弁償するということになりクリーニングやがコートのメーカーに金額を問い合わせ、買ってから何年だからいくらです。みたいな感じで弁償してもらいました。その時に初めてお詫びの言葉をききました。その後はプロに頼んでいます。チョットお高いですけど、親切、丁寧でよいです。
    • good
    • 0

チェーン店のクリーニング屋にクリーニングを頼んでしまったのでしょうか?それとも個人店でしょうか?



チェーン店のクリーニング屋は、「表示通りやれば大丈夫でしょう。」と言うと思います。だって、みんな機械まかせだし。

染み抜きを依頼する場合だって、全部機械ですよ?
受付の人もある程度の知識か、それ以下の知識しかない。
ようするに、プロじゃあありません。

逆に、個人店は、洗いからプレスまで職人の腕でクリーニングしますので、生地を見、お客様のご要望に応えられる仕上がりになるかを判断し受付します。
染み抜きの依頼があれば、そこだけ染み抜きの処置を施し(薬も違う)全体的な布感を損なわないようにやります。
なので、ご要望に応えられないものは、お断りをします。
なぜならば、それはプロだからです。
<補足しますが、プロは万能であらなけばならないと言うのは
煩悩人の考えることだと私は考えます。

私がこう回答をするのは別れた旦那の実家がクリーニング屋を営んでおり、義父はお客様のご要望に応えらない場合は、すべてお断りをしていたからです。

「弁償」という誰かのせいにするという事は簡単です。
が、そうする前にご自身が生活していく中での知恵と知識を養ったほうが、悩む時間も少なく自分も相手も嫌な思いをしないかと存じますがどうでしょうか?
    • good
    • 0

私も、まずメーカーに問い合わせが先だと思います。



昔クリーニング屋でバイトしてましたが、普通のクリーニング屋さんのオバサンは、
メーカーの表示通りするしか方法がないんですよホントに。
今ではほとんどのクリーニング店がフランチャイズ店で仕事はマニュアル化されていて、
「染み抜き」というタグをシャツに貼り工場に持っていってクリーニング後のそれを受け取るだけなんです。
だから、メーカーの意見を聞かずにオバサンにいくら言っても交渉は進まないかと思います。
メーカーの書かれた表示通りにこっちはやってるわけですので…

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

「表記通り」と言っている割には不可解な点を発見しました。
「裏向けて選択」とあるのに、表のシミ抜きはしっかりできていたり…
メーカーからの返答次第、クリーニング屋にその部分どうしたか聞いてみるつもりです。

色々ありがとうございました。
引き続き、ご意見ある方のお話ききたいと思います。

補足日時:2008/09/11 14:21
    • good
    • 0

先ずはメーカーに問い合わせます,その結果を持ってクリーニング屋と交渉でしょうね. シャツのレシートも持参します.

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。ご指摘通りメーカーに問い合わせて、今返事待ちです。レシートは保持していなかったのが悔やまれます。こういうときのために取っておいた方がいいのですね…参考になりました。

補足日時:2008/09/11 14:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!