
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 裁判所は、Aに対し、成功報酬の支払いを命令するんでしょうか?
命じません。
人殺しの契約や覚せい剤の売買などの契約は公序良俗に反しており、公序良俗に反する契約は無効です。
(公序良俗)
民法第90条 公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
契約が無効ということは契約がありませんので、契約が無い以上、当然支払い義務もありません。
支払い義務が無いことについて裁判所が支払いを命ずることはありません。
訴えるのは勝手ですが、Bは法廷で一生懸命になって「俺はAの依頼でCを殺した」「証拠はこれです、遺体写真、ナイフもって横にいるのは私です」と証言しなければなりません。
当然その主張は刑事裁判の証拠にも使われるでしょう。
と、すると普通裁判は弁護側が争うものですが、一生懸命自分から状況しゃべってくれるなんて検察も楽で仕方ないですね。
そこで弁護人が「事実無根だ」と反論すれば、今度は民事の賠償請求裁判で「お宅の弁護士が別な裁判で事実無根だと言っていましたよ」となるでしょう。
結局、八方塞になるだけです。
No.1
- 回答日時:
不当行為は支払いの法的根拠がありませんので無理です
それにCを病気にしたら、500万円、殺したら、1,000万円支払う
証拠だせば刑事事件でつかって刑事裁判です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
息子を家から追い出す方法
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
裁判員制度の対象が、重大な刑...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
自分の代理弁護士に恋してしま...
-
近所の会社が出す騒音で迷惑し...
-
第1回口頭弁論には代理人(弁護...
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
契約書のミス
-
除籍後の大学の学費について
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ある音楽教室を辞める事になっ...
-
請求の減縮(減縮証明)の書き...
-
中古車販売・買い取りの船橋の...
-
隣人の車のマフラー騒音を訴えたい
-
興信所から電話がありました。...
-
裁判にご利益のある寺・神社を...
-
バイト先の制服のクリーニング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めたバイトに対して損害賠償...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
カーブスがしつこいです!
-
息子を家から追い出す方法
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
セブンイレブンアプリなんです...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
40キロの道路を60キロで走って...
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
除籍後の大学の学費について
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
法律に書いてないガイドライン...
-
「何らの債権債務がない」の意...
おすすめ情報