
本格的な釣り暦約2年、ルアーフィッシングはソルトでしかやった事が無くスピニングタックルしか持っておりません。経験はボートシーバス、ジギング等です。今後の自分の釣りの幅を広げる為にベイトタックルでのキャスティングに挑戦しようと思っています。
しかし客観的に見て私のキャスティングレベルは低いと思います。(サイドスローはまあまのレベルですが、バックハンドは苦手でオーバーハンドもイマイチです)
こんな不器用な私にオススメのベイトリールは有りますでしょうか?
対象魚:シーバス、青物
価格:実売価格で2万円程度の物
友人からはシマノスピードスターが良いんじゃないの?ライトジギングでも使えるし、とアドバイス貰いましたがダイワのアグレスト、アルファスなんかもん似たようなスペックなので気になります。
そもそもベイトリールの場合、シマノとダイワではブレーキシステムが違うようですがどちらの方が初心者向けなのでしょうか?
スピニング以上に種類が多く何を基準に選択したら良いのか分からなく困っております。
私は海外居住者ゆえショップに確認する事もできず識者の皆様からアドバイスを頂きたいと思い投稿した次第です。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
>初めてのベイトリール、ダイワ?シマノ?どっちがおススメ?
初めてのベイトリールはどちらでも厳しいです。(^^;
ブレーキですがあまり優劣がついてるように思いません。
慣れてきたらあまりかけなくなるので極端に気にする必要はないのではと思います。
キャスティングが出来てライトジギングが出来るベイトリール...。
実際のところ、完全に両立させるのは厳しいです。
理由はギアの性能とキャスティング性能を完全に両立させた小型ベイトリールがほとんどないからです。
私の場合、ライトジギングにミリオネア・ブルーバッカーBB200、サブとしてカルカッタ(壊れることを覚悟して使用)。
キャスティングでカルカッタです。
両立出来るのは予測ではチームダイワ・ジリオン PEスペシャルだけではないでしょうか?
ただし完全に予算オーバーです。
では、キャスティングが完全にこなせてライトジギングが出来そうなモデルについてです。
まず、ライトジギング出来るリールとしてはダイワの方がやはり一歩進んでいます。
そして、キャスティングモデルに近いソルティストHRFなどでも、そこそこライトジギング出来ている実績があるのである程度の信頼は出来ると思います。
ご質問者様が選定対象にしているアグレストは全てのベアリングがソルト対応か微妙ですのでお勧め出来ません。
お勧めはダイワならアルファス150Hなどどうでしょうか?
シマノでもスピードマスター200でライトジギングの実績はそこそこあります。
私も値段と対象釣目からはこのどちらかを買うと思います。
そして、どちらか買うとしたらスピードマスターですね。
理由はライトジギングでの実績を今のところ見ていない。この一点だけです。
まとめると
キャスティングとしてはあまりブレーキを気にする必要がない。
どちらかと言うとジギングをする時のギア性能重視で良いのではないか?
そして、現在のお勧めとしてはスピードマスターかアルファスが良いのではないか。
ただし、共にライトジギングを出来るように設計したモデルではないのである程度のリスクはあります。
(実績はある、もしくは同列クラスソルティストHRFで実績があるのでギア的にはそこそこ信頼出来るがクレームは効かない)
参考になったなら幸いです
No.2
- 回答日時:
はっきり言って好みの問題ですね~
私はシマノ一筋なので
御勧め機種はメタニウムMgです
多少予算OVERですが
それ以上の価値はありますよ!
実売価格は30000円ぐらいで
セールやネットで買うと26000円ぐらいで購入できますよ
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ダイワ・シマノ共に「フリーク」とも呼べるファンがいますが、ダイワ・シマノどちらで選んでも、実際のところ差は無いです。
昔はABUという選択肢もありましたが、現在において日本の上記2社のリールに敵うメーカーはありません。
また、お互いが道具作りに切磋琢磨してもらっているおかげで、ベイトリールなどはブレーキのシステムこそ違え、性能的にはまったくの互角と言って良いと思います。
日本の釣り人のこだわりとお金の掛け方は半端では無いので、どちらかのメーカーが決定的に優れているとしたら独り勝ちになっていますよ。
ダイワでもシマノでもお好きな機種を選択されたら良いと思います。
ただ、大型リールに関してはシマノの方がラインナップが多いと思いますので、結果的にソルトアングラーは特にシマノ愛用者が多い気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り シマノ21アンタレDC右ANTARESベイトリールは、防波堤からの、シーバス釣りに、向いていないです 1 2022/11/09 16:18
- 婚活 お見合い結婚で選ぶべき相手は? 1、会社経営者 事実婚希望。将来の生活保障には万全をきすとの事。ワン 32 2022/11/16 08:44
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 釣り 船釣り初心者です。 経験者の方に教えていただいて、 ダイワ ライトゲームX 73 MH-190・R 1 2022/06/25 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
大和ハウスと釣具メーカーのダ...
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
ドラグ性能の違い
-
釣りざおとリールの選び方について
-
紅牙ICS103のクラッチ不具合
-
タカミヤのファルケンRというル...
-
アブガルシアのアンバサダーに...
-
ワカサギスペシャルとワカサギ...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
ダイヤモンドリール(大森製作...
-
スプールに巻いたラインの管理...
-
95ステラというリールを使って...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
マルチコプター空撮のために、...
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
シマノのリールを愛用されてい...
-
ワカサギスペシャルとワカサギ...
-
シマノのロッドにダイワのリー...
-
大和ハウスと釣具メーカーのダ...
-
がま磯:VR
-
オカッパリシーバスで4000番リール
-
カツオ、キハダの際のロッドキ...
-
ロッド(竿)のメーカーって
-
PEで軽いルアーを使うと・・
-
スピニングリールについて
-
冬の肌着? ダイワ ブレスマジ...
-
SZMの釣竿です
-
リール買え変えにあたって
-
シマノリール 右巻き 左側が金...
-
シマノとダイワ スピニングリ...
-
プラノ757X
-
紅牙ICS103のクラッチ不具合
-
クーラーボックス
-
同じサイクルで使用した場合、...
おすすめ情報