dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターでweb素材を作っています。
ドロップシャドウについて教えてください。

四角い画像がありす。それにドロップシャドウをつけると、四角いままの影ができますよね。
これを一部変形させるのはどのようにしたらよいでしょう。
イメージとしては、紙をペロッとめくったようなイメージ(右下にシャドウを落としたし時、左下だけちょっと大きくなる)というものです。

ブレンドを使ってやってみようとしたのですが、どうもうまく出来ないです。
単に私が下手なだけだと思いますが、何か参考となるサイトなどあったら方法とともに教えてください。

A 回答 (3件)

ANo.2さんの補足です。


1.効果→スタライズ→ドロップシャドウで作成した物はシャドウ部分と分離出来ません。
2.フィルタ→スタライズ→ドロップシャドウで作成すると分離が出来ます。

*別の方法でシャドウ部分だけを単独で作成する方法
画像に合わせて色ベタの四角い枠(パスを追加してやれば微妙に変形も可能)→スタライズ→ぼかし
シャドウの濃度・色も作成後ででも調整出来ます。
こちらの方法がベスト。
    • good
    • 0

>>ドロップシャドウは残し枠だけ削除して


> この方法がわかりません。

ドロップシャドウはフィルタと効果の二つがありますが、どちらでやりました?
効果だとアピアランスを分割すれば、ダイレクト矢印で上の枠だけ選択削除できます。
フィルタならそのままダイレクト矢印で選択削除できます。
以上はVer10での操作です。
    • good
    • 0

写真と同じ形の枠を一旦作成し、それを先に変形させてからドロップシャドウを作成します。


その後、ドロップシャドウは残し枠だけ削除して、残したドロップシャドウを写真の下に配置する。

ではダメでしょうか?

この回答への補足

返答ありがとうございます。

>ドロップシャドウは残し枠だけ削除して
この方法がわかりません。

1.元となる「四角を左下だけ変形」にドロップシャドウをかける
2.元図形色を透明にする→ドロップシャドウも消える
3.元図形の透明を100%→ドロップシャドウも消える

となって手づまりです。
どうしたら影だけ残せますか?

補足日時:2008/09/17 17:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!