dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギターをやりたいのですがマンションでもできますか?あとどんなギターがいいですか?値段もいろいろあると思いますがいくらぐらいのがいいのですか?まったくの初心者なのでいろいろ教えて下さい!まわりに教えてくれる人もいないんですがどうやって勉強したらいいですか?オススメのHPや本などあったら教えて下さい!

A 回答 (3件)

エレキギターは、基本的にアンプなどとつないだときに大きな音になるもので、ギター単体では大した音は出ません。

ですので、アンプさえ使わなければ、マンションでも騒音で迷惑をかけることはまずありません。

どのようなギターが良いか、となると、好みにより良し悪しの評価も変わると思うので、実際に楽器店に行って、実物を見たり触ったりして、これだと思えるギターを選べばよいと思います。 まずは、好きになれるギターを探せば良いでしょう。
ただ、初めて買うギターであれば、それなりの品質・価格の物を選んだ方が無難です。 価格的には1万円でも買えるものはありますが、あまり安い物は作りが悪かったり、調整が行き届いていなかったりすることもあるので、私個人としては、そういった商品は、ギターのメンテナンスに慣れていない人にはあまりお勧めしません。
価格の目安としては、最低でもギター本体のみで定価3万以上、できれば定価5~6万前後の価格帯のギターをお勧めします(これはあくまでも、予算を無視した個人的なお勧めです)。 楽器店では定価で楽器を置いていることはまずないので、定価よりも若干安く買えるのが普通です。
具体的なものについては、楽器店の店員さんに、初心者でエレキギターをはじめてみたいということを正直に話して、相談に乗ってもらえば、予算内のものでいろいろと見繕ってくれると思います。 ただ、店によって店員の当たり外れはあると思うので、できれば急いで飛びついたりせずに、いくつかのお店を回っていろいろと情報を集めてみる方が良いでしょう。

なお、ギターを買う場合は、ギター本体の他に、いくつか付属品を買うことも考えて予算配分を考えた方が良いです。 付属品の中には、後からゆっくり買い揃えていっても良いもの(エフェクターなど)もありますが、初めから持っておいた方が良いものも数点あります。
とりあえず、チューナー、ストラップは必須です。 チューナーは音を合わせるための道具で、2~3000円くらいで買えます。 音叉などでも代用できますが、慣れが必要になる分初めての人には厳しいと思います。 また、ストラップはギターを立って弾くときに使う帯で、これは1000円くらいでも買えます。
必要な物としては、他にシールドコードもあります。 これはギターにおまけとして付いてくることが多いのですが、おまけのシールドは非常に質が悪いので、できれば早いうちに買い換えた方が無難です。
この他にもいろいろと持っておいた方が良いものはありますが、上記以外は必要になったときに買い足していくくらいでも大丈夫でしょう。
アンプなどは、家で弾くくらいであれば15W程度の物でも十分だと思います。 そのくらいの物であれば、2万円以内で買えます。 ただ、あれば非常に役立つのですが、予算がなければはじめから無理に買う必要はないと思います。

練習方法などについてですが、教わる相手がいない場合は、教則本などを参考書に練習するのがいいと思います。 ギターの教則本にはかなりの種類があるので、立ち読みなどで内容を確かめてみて、読みやすかったり、わかりやすかったり、自分のやりたいことを解説してあったりする本を選ぶといいと思います。 教則本には、結構相性があると思うので、自分に合うと思えるものを探すと良いでしょう。
ちなみに、教則本に書かれていることを順序通りに踏襲する必要はありませんので、自分のペースにあわせてできそうなところから着手していくのでもいいと思います(独学の最大の利点です)。 また、同時に複数の教則本を参考にすることも自由ですので、いくつかの教則本を同時期に参考にするのも良いと思います。
それと、初心者向けの教則本には、エレキギターの種類などについて書かれていることも多いので、楽器を買う前に参照しておくと、楽器を買うときに参考になる情報を事前にいくらか収集できることもありますよ。
他に練習に関しては、好きな曲のスコアなども用意しておけば、より良いと思います。

ネット上でギターの練習方法に関する情報を集めたいときは、「ギター 講座」で検索をかければ結構な数が引っかかってくると思います。 また、Yahooなどでは「エンターテインメント > 音楽 > 楽器 > 弦楽器 > ギター > 講座」のところにかなりの数のサイトが紹介されています。 ただし、ネット上の情報は玉石混合していることが多いので、ネット上の情報よりは教則本のほうが、比較的信頼性は高いと思います。

長々と失礼しました。 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!!私が知りたかったことがすべてわかりました!ギター選ぶのってなかなか難しそうだけど参考にしていいギターみつけたいです☆とても助かりました!

お礼日時:2002/12/23 01:57

エレキはマンションでも出来ます!


逆に、アコギとかだと音が響いちゃって出来ないので・・・
最初はセットで3万円くらいの新品で安いのでいいと思います(一応メーカー物を、たとえばYAMAHA、スクワイアー等は安く買える)。
理由は
1.あきてしまったら高いのだともったいない。
2.最初は扱いがなれないのでぶつけたりして大変。
等です。
ギターをはじめると自分がやりたいこととか音とかが出てきて、高いギターが欲しくなってくるのでそのときに初めて10万以上するギターを買えばいいと思います。
1番いいのは楽器屋で店員さんにこれからギターをはじめたいんですけど○万円(予算)持ってるんですけどどれかお勧めありますか?
等と聞いてみると親切に教えてくれるとおもいます。
最後に、最初のギターは見た目で選ぶのも結構いいとおもいます。
自分の好きな形だとやる気出るので(あまりに変形は弾きにくいかもだけど)!
頑張っていいギターを探してくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます☆明日一度見に行って見ます!

お礼日時:2002/12/22 22:19

ヘッドホンを使えば周りに音が響きませんよ。


オススメのギターは5万円ぐらいのギブソンです。
ギブソンを持っていると周りからもかっこいいと思われますし、大体最初は5万円ぐらいの物がよいらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ヘッドホンなんかあるんですね!
 アンプはいくらくらいするんでしょう?5万はちょっと高すぎなんで、もうちょっとお手頃なのはないですか?予算は1~3万くらいで・・

お礼日時:2002/12/22 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!