dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チェーン店の雑貨+薬屋の店に買い物にいったんですが、買い物を終えて
レジに向かうとレジの後方1~1.5mほどの通路に赤ちゃんがいるベビーカーが置いて
ありました。 

邪魔だなっと思ったり、赤ちゃん置きっぱなしで危ないとも思いましたが
レジで前の人が計算中でしたので、その後ろ2番目に並んで順番を待っていました。
その後1,2分して後ろから赤ちゃんのベビーカーのお母さんが戻ってきたらしく
「並んでいたんですけど・・・」と声をかけられました。

最初、なんのことか分からず、「えっ?」と振り向き答えると、ベビカーをもった
お母さんらしき人から「ここ並んでいたんです。」と再び言われました。

前の人がレジの支払いが終わったので、僕の番になりそのまま計算して
もらいましたが後ろのおかさんは不満な目つきとご様子。

「そういうの迷惑でしょう」っと言い返そうと思いましたが
無視してレジの支払いに進み済ませましたが
こういうお客さんのやり方って通用するのですか?

こういう場合、言われたらあなたは何と答えますか?

A 回答 (6件)

前職が大型スーパー食品売場チェッカー(歴5年)の者です。



私が「店員の立場」だったら、その場合は「並んでないもの」として質問者様を優先するでしょうね。だって3歳くらいの子供ならともかく、「ベビーカーを動かせる人」がその場にいなかった訳でしょ。それは並んでるというよりレジ封鎖という立派な営業妨害ですよ。
他にも忘れ物をしたのか、カゴを放置したままなかなか帰ってこない客なども多かったですが、レジというのはカゴなら2個並べられるようになってますので、端に寄せて次のお客様を優先します。何か言われたら「申し訳ございません、後ろに他のお客様が並ばれていたので」などと言います。正直なんで私が謝んなきゃいけないのって感じですけど(^^;)本人不在のまま入力して、終わっても帰ってこなくて、帰ってきたら「やっぱ要らない全部取り消しといて」…これの後始末が一番厄介なんですよ(--;)

スーパーには結構危なそうな人も結構来られます(態度はともかくお金だけはちゃんと払っていってましたけど)から、ベビーカー云々よりも赤ちゃんを放置というのがかなり常識外だと思います。
よく子供がさらわれてる事件、ニュースでやってるのに見ないのか?みたいな。

だから質問者様の場合、質問者様が正しいです。通用しません。ただこの手の人は話が通じないので、無視も正解だと思います。

ちなみに私が「客の立場」だったら…そこしか空いてない場合以外なら、過去の経験で面倒になることがわかってるので敢えて避けます。後最後尾(並べば前に当たる人)も見ます、まともに会計済ませられるような人かどうか、とか。だからごめんなさい、お年寄りの後はなるべく並びません(^^;)
ただ「後ろの人」は選べないんですよね~…最寄駅からバス必須の地域に住んでますけど、バス停並ぶとどうして高確率で、列を乱す並び方をする人に当たるんだろうといつも心の中で嘆いてます…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうです。その赤ちゃんではその場の状況を判断できないくらいの幼い赤ちゃんでした。
現場の方からのご意見で心強く感じました。ホッ。

話が通じない人ですと言い返したら、後で揉めるのも大人げないですし嫌ですね。
いろいろな人がいるので面倒を避ける並び方もあるんですね。
またそのベビーカーママに会ったら避けるようにします。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/21 13:20

その母親は非常識の何物でもないと思います。


母親の自覚とか足りないんでしょう。
こういう親が増えているから車中置き去りで脱水症状を起こし死亡したり
とかいうような事例が後を絶たないのかも知れません。

よく公共の場でいすとかにもの置いて離れる人がいますが、あれも
たとえその持ち物盗まれても誰も文句言えませんよ。
海外ではほぼ確実に持ち去られるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。 同感です!
反面、非常識なことをしている人に気をつけないといけないなと
今回よい勉強になりました。 ^^;

お礼日時:2008/09/21 13:47

うわぁ!たいへんでしたね。

誘拐されたらどうするんだろう… 確かにごく一部のベビーカー愛用ママの非常識な行動は よく見掛けます。お店の通過をふさぐように二台のベビーカーをとめ、ママ二人でおしゃべりとか。他のお客さんも店員さんも通れない!
私が以前利用したスーパーのレジでの事。二番目に並んで、最初の方が終わり、進むと「コツッ!」と足に何か当たる。見るとレジかご。「お待たせしました」と店員さんが私に微笑む。瞬間どこからかおばさんが「次は私よ。そのかごのやつ!」そう足もとのかごは順番とり。そこで店員さんは笑顔で「いいえ。次はこちらのお客様です。並んでお待ちいただいておりました。」その後もおばさんはごちゃごちゃ言ってましたが、店員さんは無視してました。たぶんそのベビーカーのママの30年後はこんな感じかな?
私が質問者様と同じ立場なら、やはりあっけにとられてしまいます。「店員さーん。捨て子みたいです。警察に電話したら?」と大きな声で叫べたら、どんなにすっきりするかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代わりに一言そのように言ってもらえると気持ちが晴れますね。 ^^
良い店員さんですね。
僕の気持ちも晴れてきました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 13:07

こんばんは。



いますよね~、こういう人・・・。ベビーカーを避けるのも大変です。
ベビーカーはある意味武器・凶器・道具・・・何にでもなるんですよね。
TDRでは場所取りのために人混みにベビーカーで自ら突進してきていながら、
こちらが避けきれずにぶつかると文句言う人もいますから。
『(こっちは小さい子供がいるんだから)気をつけてくださいっ!!』って。
また、エレベーターのドアが閉まらないようにするためなのか?
ベビーカーをドアの間に置いている光景を見かけたことのある友人もいます。
一歩間違えばベビーカーはドアに挟まれてしまいます。
こういう人には何を言ってもムダでしょうから無視して正解です。
何か言うなら『お子様を置き去りにしたら危ないですよ~』と教えてあげるくらいでしょう。
でも逆ギレされたら精神衛生上よくありませんから、無視が一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
逆ギレw そうですね。 
言い返して負けたらどうしようと一瞬、あの時思ってたようにも
思います。w
でも、結果的に無視する形で終わってよかったのかも知れなかったです。
近所のドラックストアなのでまたあのお母さんに再開しなければ良いのですが。
参考になりました。

お礼日時:2008/09/21 12:52

#1さんの親もすごい・・・!



子供を守るために世間に対してずうずうしくなるのは理解できるけど、このバカ親二人は頭おかしいんですよ。
私が現場にいたら、軽蔑の眼差しを向けるだけだな・・言葉がありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。
やっぱり変ですよね。
安心しました。

お礼日時:2008/09/21 12:45

「あなたのお子さんは場所を取るための物ですか?」といった感じでしょうか?


私も前に経験があります。
車であるショッピングセンターに行き、バックで駐車スペースに車を入れようとしたら、そこに子供がいまして。
いつもどおりバックしてたら、間違いなくその子供は吹っ飛んでいたか、または潰れていたかもしれません。
(普段30Km/H位で車庫入れ練習とかしてたもので...)
そのあと、fvlu1l0さんと同様で、子供の親御さんがきて、
「場所とってたんです」と言ってきました。
しかたないからその後、車は別なところに停めましたが、
その時、一緒にいた友達と
「子供を物として利用する、頭のおかしい親が増えてきたね~。あのまま気付かなかったら子供死んでたよ。」
といった感じの会話を相手が聞こえるくらいの声で言いながら
その場を立ち去ったことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

危ないですねー。車で後ろに子供が見えたらびくっとしますね。w
こういうところでも子供を場所取りに利用している人がいるんですね。

>「あなたのお子さんは場所を取るための物ですか?」
やっぱりそうですよね。 一言で本質ついていますね。
近所のスーパーなので今後のためいざという時に、このセリフ覚えておきます。

僕も車を利用するので駐車するとき子供には気をつけないと。;;

参考になりました。

お礼日時:2008/09/21 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!