【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

片道8km程度の距離をMTBで通勤しようと思いMTBを少し改造しようと思いましたが、どこから手をつけるべきか悩んでます。
タイヤはスリックタイヤに変更しましたが、その他は何も変えてません。

皆さんはどこから変えていきますか?
少しずつ変えていければいいなーと思っているのですが・・・

車種は7~8年前に購入したTREK6000?です。

ヨロシクお願いします。

A 回答 (4件)

 popopopo11さん こんばんは



 #1さんのお礼の所で「ハンドルを替えたい」との記載がありますが、ドロップハンドルに替えたいと言う事なのでしょうか???お持ちのMTBは、Vブレーキと言う形式のブレーキが装着されています。このVブレーキは、引き量の関係でロードバイク用のシフトレバー一体型のブレーキレバー(一般のドロップハンドル用のブレーキレバー)では対応しません。したがってブレーキをミニVブレーキに替えるか引き量を調整する「トラベルエージェント」と言う部品で調整しないとならなくなります。この「トラベルエージェント」を使った引き量合わせは凄く調整が大変です。
 以上の事を考えると、#3さんが言われる内容で「ハードルが上がる」と感じる方には、ハンドルの交換は不可能と考えて良いでしょう。ですからハンドルに関しては、バーエンドバーを取り付ける程度に考えていた方が良いかもです。

 私だったらと言う事でしたら、タイヤをスリックタイヤに変えたならそれ以上自転車自体をいじらないで、メンテナンスする事を勉強された方が良いでしょうね。たとえばMTBにちょっとした工具・チューブ・ポンプを積んで何かあった時に即直せると言う技術を学ばれたら良いと思います。その方が実用的だと思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

タイヤをスリックにするなら、併せてスプロケットをロード用にした方が良いでしょうね。

MTB用のワイドレシオのスプロケットはオンロードの通勤では特にロー側は使わないギアが多いですから、ロード用の11-27Tくらいの方が使い勝手はよいと思います。コンポーネントにより互換性があるし、ロードは多段化が先行しているので旧モデルでないと対応できない場合もありますが、検討対象だと思います。ただ、最近のモデルだとコンポがSRAMになっていますからよく調べる必要がありそうですね。
コンポがシマノのDeore以上だったら、デュアルコントロールの導入を考えても良いかと思います(使ってみると実に快適)。

私はオンロード用(1.5のスリックで105(9s)の11-25T)とオフロード用(2.3ブロックとLXの11-32T)に2セットホイールを用意しました。もっとも、最近はほとんどオフロードで使わないので処分を考えていますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いっきにハードルがあがりましたねw

追々試してみたいなーと思いますが、まだまだ難しいです。
ultraCSさんみたいに理解できればもっと自転車が楽しくなりそうです!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 00:36

基本的にはスリックタイヤに替えただけで充分だと思います。



私も自転車通勤していますが、タイヤを交換した他はブレーキやディレーラーなどをアップグレードしました。
しかしこれは私が趣味でやった事であって通勤に必要な事では有りません。
強いて云えばサドルでしょうか。
毎日16km乗るのですから自分に合った物を使うと快適性はまるで違います。
私も自分の尻に合ったものを探し出すまでに幾つか試しました。(結構な出費でした。)

何処を走るとかどの時間帯かが解らないのですが、パンクに備えて予備のタイヤチューブとタイヤレバー、ポンプを用意した方が良いです。
私は仕事柄夜中に帰宅する事が多いのですが、パンクして、もしこれらを用意してないと自転車屋も閉まっているのでにっちもさっちもいきません。
私も幾度となくパンクしましたがタイヤチューブを入れ替えるだけで直ぐに走り出せますから問題有りません。
慣れれば15分程度で全て完了です。
MTBの場合ママチャリなどとは違いクイックレリーズで簡単にホイールごと外して作業出来ますから。
パンクしたチューブは後日時間の有る時に修復します。(ゴム糊とパッチをバラで買えば100円くらいです。)

あとはスタンドですかね。
私は着けてませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パンク修理のことは頭にありませんでした。
夜中にパンクしたらと思うとぞっとします。

さっそく修理キットを用意したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 00:31

改造って、何か目的があって始めて必要性が生じるものですよね(^o^;


質問者様は、今の自転車のどこに改造の必要を感じるんですか?すべてはそれ次第だと思います。

■パーツの形状、古さ、グレード等の見た目
■ハンドルの高さ等の、ポジション
■欲しい装備

こんな感じで、「ここが不満」「あんな感じが良いな」等の思いがあって、始めて改造の必要が出てくるのだと思います。
今の自転車に、どんな不満や問題点を感じているんですか?






参考までに私の場合を書いてみます。


■ブロックタイヤの必要性が無いので、スリックタイヤに交換。

■MTB的なコントロール性重視のポジションよりも巡航速度を高めるポジションの方が必要だと感じたので、それに合ったポジションを出せるようにステムを交換、ハンドルバーをストレートにして幅を短くカット、バーエンドバーの取り付け。

■古くなったパーツや低グレードのパーツが気に入らなくなったので、満足のいくグレードのパーツに交換。

■幅広いギア比よりもクロスしたギアが欲しくなったので、MTB用のスプロケからロード用のスプロケに交換。

■強力な前後ライトは必須だと考えたので、取り付け。



こんな感じです。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が不満な点、変えてみたい点を考えるという意見に納得しました。

前々からハンドルを交換してみたいなーと思っていたのですが、その基準が分からず行動に移していませんでした。

そこら辺から試してみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!